• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaの愛車 [アルファロメオ ジュリア]

整備手帳

作業日:2014年3月1日

AR GT13Jr ワイパースイッチ、メーターバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
62,276km
先週、電装系のチェックで見つけた不具合対応しました。

先ずはワイパースイッチ。

レバーがゆるゆるになっていたのでリプロ品を入手しました。

レバーにワイパーの絵のあるLOW/HIGH二段切り替えタイプです。

表のリングが金属削りだしだったり若干違いますが、端子の配置や数は同じもののようです。
2
バッテリー側のマイナス配線を完全に外したらダメになっていると思われるスイッチを摘出します。

固定はスイッチユニットと嵌め込みリングでダッシュボードを挟んで留めているので表側のリングを回して外せば裏から抜き取れるはずですが裏で配線が絡まっているのか、なかなか抜けません。

結局、並んだ三つのスイッチを外し、ダッシュボードの下から配線を引っ張れるようにヒューズボックスも外して配線を掻き分けなんとか取り出せました。

見てみるとスイッチの表面が外れかかっています。

これで中の構造がバレてスイッチとして機能しなかったのでしょう。

人間間欠ワイパーなんかやってるから他のスイッチより壊れやすいのでしょう。

もっと古いタイプだとツメを折って固定されているようですが、これは分解できないタイプなので入手してあるリプロ品に交換します。
3
配線の端子を同じ箇所に接続し、戻す前にバッテリーを繋いで機能するか確認します。

LOW/HIGHそれぞれでワイパーが機能する事を確認したらまたバッテリーを外して元に戻します。

ピックツールなどで配線を手繰り寄せますが裏で絡まっているのか、なかなか所定の位置に納まりません。

何度か配線を外して裏側を想像しならがスイッチユニットを一つずつ戻してなんとか戻せました。

固定リングは一つだけ違うと気持ち悪いのでリプロの金属製のものは使わず、これまでのもので固定しました。
4
次は水温計の照明バルブLED化です。

大きさが電球と変わらないとなると殆ど選択肢がありませんでしたが色を選べたのはラッキーです。

最近はLED球でも電球色というのがあって旧車なんかの雰囲気にあっているのですが、このサイズのBA9sでは白、赤、青、緑、紫くらいしかないようです。
5
ソケットに取り付けてボディーアースしてみると、おぉー!目が!目があぁ!!!

しかし眩しくても拡散しないのでメーターに入れると案外暗いんですよね。
6
燃料計も換えます。

燃料計には残量警告灯でもう一灯BA9sのバルブがあるのですが、頻度は少ないので今はいいでしょう。

昼間でも視認できますが、赤い照明は特殊部隊や天体観測機器でも使われている暗闇で眩惑しにくい色なので多少光度があっても問題ないでしょう。

スピードメーターやタコメーターも同じ仕組みのようなのでLED球を注文してありましたがワイパースイッチよりも奥まったところなので今回はパスです。
7
ついで、というかこちらが本来やりたかったライセンスランプのバルブもLEDにします。

ライセンスランプハウジングがかなり汚れていたので洗浄してワックス掛けします。

雨の中やる作業じゃないんですが、明日はまたまた雪とか言うので大急ぎでやっつけてしましす。
8
ポジションランプの位置だと前より後ろの方が明るいくらいです。

光源は隠れているので後続車が眩惑されるほどではありませんが、ナンバーがクッキリハッキリなので悪い事はできませんね(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検(5年)

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

CTEK MXS 5.0 取り付け

難易度:

クムホに変えて初の長距離

難易度:

とほほだよ

難易度:

バッテリー突然死その後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
免許取得後、初めて買ったのが数えで同い年の段付きジュリア。二桁ナンバーを維持しながらサー ...
ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation