• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaの"二号さん" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2021年10月28日

FIT(GD1) スリーボンド スリーラスター下回り防錆塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
189,936km
去年から今年は緊急事態宣言などでシーズンに冬道での帰省はしていないのですがこれまでのアンダーコート塗装から錆が浮いた状態になっている箇所があります。
2
今回はディーラーで「スリーエム スリーラスター(ブラック) 08CJAX020L1」というワックス系厚膜防錆塗装をしてもらいました。

雪国でシェアの高いSUBARUのディーラーメニューでもあり、浮き錆程度なら錆転換して上乗りでき、若干の自己修復があり、仕上がりが比較的綺麗なフラットになるのと長持ち(3~5年)、副次的な作用として厚膜なので若干の防音効果もあるようです。

またクリアタイプもあるので好みで下回りを塗装できるようです。
3
下回りスチーム洗浄後、マスキングして塗布します。
4
ディーラーさんのカメラの不具合か画像に不安はありますが普通のアンダーコート塗装のように施工直後に油脂の臭いが充満するなどもありませんでした。

因みにお値段はスチーム洗浄と併せてアンダーコートの三倍程。
毎冬施工のアンダーコートよりは車検毎で良いと言う事なので効果が持続するならまぁまぁかな、というところ。
5
音に関しては、帰路の1キロあるか無いか+スタッドレスで当たりが柔らかいので良く分かりませんでした。

スプレー缶で売っているもあるので気になる部分は自分でも施工できるかもしれません。

メンテナンスは車検ごと推奨だそうですが、普段のGS洗車機下回り洗浄や高圧洗浄機を当てても大丈夫との事でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

覚書 エンジンオイル交換

難易度:

全輪タイヤ交換

難易度:

ドラレコ交換

難易度:

ウィンドウモール張り替え

難易度:

レイブリックハロゲンから中華LEDフォグへ変更

難易度:

スロットルボディ交換 後編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
免許取得後、初めて買ったのが数えで同い年の段付きジュリア。二桁ナンバーを維持しながらサー ...
ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation