• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2016年9月15日

バックカメラ 取り付け ( 本チャン ) 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
取り付け準備2 で引っ張り出しておいた、テールランプUnitへの配線6本が、それぞれ何なのかを確認。
ボデーとの導通で、GND配線を確認。
他は、GNDとの間に電球を挟んで、運転席から振り返りながら操作して
左右方向指示灯、車幅灯、ブレーキ、リバース を確認。
2
リアハッチの内装を外す。
クリップ9個で、軽量の1枚板 ( 半分厚紙 ) を
外す。
3
リアハッチに ドリルで穴を穿つ。
1mm から順に刃を換えて、
ガガガガガッ ・ ・ ・ ・ と。
4
ディーラーさんで調合していただいた塗料を、穿った穴から錆びないように 塗り塗り。
乾くまでしばし放置。
5
穿った穴に カメラを取り付け。
ディーラーさんで調合していただいた塗料、流石な色合いです (^_^
カメラ と ボデー との間には、防振・耐震対策用のジェルシートを切って挟み込みましたが、
潰れてちょっとはみ出てしまった (-_-;
調整して切り出したつもりだったんだけど ・ ・ ・ ・ ・ まぁ、そのうち何かしましょう。
6
見た目はこんな感じ。
ワイパー と マツダエンブレ との間。
けっこう、自然でしょ (^_^
7
リアハッチ、強度を出すためなのか、デザイン上の理由なのか、けっこう複雑な曲線で構成されてます。
はたして カメラを付けた位置から、リアバンパーは映るのか?
8
う~、切り口が潰れてはみ出てる。
美しくないなぁ。
まぁ、そのうち そのうち 。 。 。 。 。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

左側ウインカー点滅の点検

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation