• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月04日

ショートスタビリンク


年末に買ったショートスタビライザーリンク。


GD系インプレッサとER34系スカイラインの車種流用。
インプレッサはリア用として良く使われていて60mm。
スカイラインはフロント用でみんカラで使っている人が居たので
真似てみた。大体70~72mmぐらい。


オートエクゼよりもOduraの方が短いっぽいので
そっちで良いかと思ったけど、純正流用しようと思いました。


が、思った以上に車高は下がらず(9cm確保の為)、
純正流用では短すぎじゃ?と思い、替えず仕舞いでNC乗りの方にお譲りしました。

私にはちょっと失敗したパーツ。


オートエクゼのアジャスタブルスタビリンクでローダウン量が25mm以上なら
フロントは90mm、リア用は72mmでセットアップしなさいとのこと。

譲ったNCの方とも色々と話してみましたが
ショップのショートスタビは85mm/75mm(odura)だったり、60mm/60mm(ノプロ)の組み合わせ?

純正は前は105mm、後は85mmぐらい?


(追記2014/10/5)

フロント用(スカイラインと同じタイプの)で有れば、
S2000(51320-S2A-003、51321-S2A-003)が55mm。
ランエボ用(4056A015、4056A016)が60mm。
ホンダのZが70mm。
スカイライン(54618-85E00、54668-85E00)が70~72mm。
デリカD5が80mm。
3代目CR-V(52320-SWA-A01、52321-SWA-A01)が85mm。

リア用(インプレッサタイプの)では
CF系アコードとかEK系シビック(51320-S04-003)のが55mm。
インプレッサとかので(20470SA001)が60mm。
オデッセイ(RB1)とかエリシオン(RR1)ので(51320-SFE-003)で75mm。

インプレッサタイプので70mmのが有れば、良いんだけど、中々無い。
リア用で丁度良いの知ってる方居ないでしょうか。
三恵工業にメール問い合わせしたら教えてくれないかな。

もっと早くに探していればスカイライン用じゃなくってCR-V用のを試してみたんだけど
微妙に角度が90度とは違うかもってのが怖いところ。
無難に行くならスカイラインが良いっぽい。

フロント用(スカイラインタイプ)のスカイライン以外のどれもが
角度が90度かどうか、きちんと使えるかを私は試してないんで注意。
また、他車種の方のパーツレビューで上がっていた品番なので正しいかも何とも言えません。

ブログ一覧 | 車のあれこれ | 日記
Posted at 2014/10/29 12:37:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

968です。宜しくお願いします。 車は好きだけど、運転は正直苦手。 運転が上手な人が羨ましいです。 替えたらパーツレビューに上げるようにします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年、走行予定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:16:42
欲しいものリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 07:42:30
自分用メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 07:42:24

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
町乗り15号。 転職に伴い、積雪地方への通勤の為代替。 5200kmからの付き合いで ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
サーキット5号。 町乗りはサーキットの行き帰りのみの14号。 ついにお迎えすることが出 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
町乗り13号。 町乗りワゴンRの車検が近づいたので代替。 51147kmからの付き合い ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
サーキット(鈴鹿南、MLS)4号兼町乗り11号。 私の整備手帳の難易度の位置決めは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation