• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

968のブログ一覧

2014年06月25日 イイね!

RX-8の車検と圧縮点検


ヴィヴィオ以外では車検した事無いんですが、RX-8の車検受けてきました。


ついでにエンジンの圧縮点検もして貰いました。
オプティマ製ドライバッテリーのお陰かセル回転数が318rpm、321rpmと高く、
整備書のグラフ外で、数値としてはフロントは830、840、840、リアは850、870、850でした。
ディーラーさんとしてはOK範囲内だそうです。

ただ、250rpm換算する機能が付いていないテスターだったので
大体の換算と言いますか他の方のデータと見比べたりして、こんなもんだろう的な数値だと
690、700、700、710、730、710辺りなのかなと個人的に推測します。

再来年の車検時には基準値割れしていそうです。


オーバーホールするならディーラーでもイベントしてる
オートエクゼが良いなと思ったのですが、残念ですが今は終了しており、どうしたものか。
と言っても再来年の事はどうなるか判らんし。


今の所、乗り換え欲がピタッと止まっています。
良いんじゃないのと思うのはスイフト(RS、スポーツ)かロードスター(NC)ですが
あくまでも良いんじゃないの止まり、サクラム付けられるかがポイント。
後は、エッセか。


取りあえず、リアのブレーキローターとパッドは注文必須。
次の走行会行ったらフルードも交換と
購入したままのPIVOTのPT2の入れ替えとSTCの配置換え。

後はサクラムの中間パイプで車高落ち過ぎ対策と
冷却対策でバリスかレッグのクーリングボンネット入れるかってのと
ラジエータをダイワレーシングラボ(DRL)のに替えるかを悩むぐらい。


最終的にエンジンの圧縮抜けでどうこうしなくっちゃダメかも知れんけど、
RX-8はあれこれ弄らなくっても良いのが良い気がする。


Posted at 2014/06/25 22:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のあれこれ | 日記
2014年06月07日 イイね!

RC300h


信号待ちしてて、斜め後を見るとレクサスの目立つフロントグリル。
けど、何かヘッドライトの形状に見覚えが無いし、???っと思ってました。

こっちは左折で向こうは直進。ずーっと眺めてたら2ドアクーペ。

ラインナップに2ドアクーペって有ったっけ?と思いながら、
後のエンブレムを見るとRC300hと有りました。


仮ナンバーでISと二台連なっての走行でしたが、
販売前のテスト走行か何かだったんでしょうか?
Posted at 2014/06/07 20:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のあれこれ | 日記

プロフィール

968です。宜しくお願いします。 車は好きだけど、運転は正直苦手。 運転が上手な人が羨ましいです。 替えたらパーツレビューに上げるようにします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

2025年、走行予定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:16:42
欲しいものリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 07:42:30
自分用メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 07:42:24

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
町乗り15号。 転職に伴い、積雪地方への通勤の為代替。 5200kmからの付き合いで ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
サーキット5号。 町乗りはサーキットの行き帰りのみの14号。 ついにお迎えすることが出 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
町乗り13号。 町乗りワゴンRの車検が近づいたので代替。 51147kmからの付き合い ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
サーキット(鈴鹿南、MLS)4号兼町乗り11号。 私の整備手帳の難易度の位置決めは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation