• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくいち大佐の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2014年5月11日

リア・ワイパー倒立化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりの整備手帳です(^.^;

リア・ワイパーについては、以前から水平状態での停止位置よりも立てた状態での停止位置の方が、ホコリ等が溜まりにくくなると思っていましたが、後方視界への影響とかを考えると実際に「倒立化」を行うことに躊躇いがありました(・_・;)

しかし、いろいろな方の記事を読むうちに『さほどの影響はないだろう』と考え、自分もやってみることにしました(^_^;)

写真は‘Before’状態です。(自分が移り込んでしまってますが、ご勘弁を(^.^;)
2
倒立位置をマーキングしておきます。

これを忘れると、ワイパー再取り付けの際に慌てることになります(^_^;)
3
リア・ゲートの内張り剥がしやモーターASSYの取り外し方については、諸先輩方の記事を参考になさってください(^.^;

モーターASSYのカバーを開けた状態です。
4
アームとレバーの位置をこのような状態にします。

因みに白いキャップがかぶってるピン付きのアームは、指で簡単に外せますよ(^^)

あとはカバーを再取り付けしたモーターASSYをリア・ゲートに取り付け、ワイパーをマーキングした位置に合わせて取り付けます。
5
‘After’状態です。

見た感じは後方視界に影響しそうですが・・・
6
運転席からルーム・ミラーを見た状態です。

セカンド・シートのヘッド・レスト部分に倒立化したワイパーがかぶるため、後方視界への影響は殆どありませんでした(^^ゞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアワイパーレス

難易度:

ワコーズ RECS施工(2回目)

難易度:

ワイヤレス充電スマホホルダー 磁気タイプ ドリンクカップ差し込みタイプ

難易度:

ウインドウォッシャー液抜き

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リード125 スマートキー化事前準備 https://minkara.carview.co.jp/userid/1505100/car/2609892/6905355/note.aspx
何シテル?   05/28 17:34
とくいち大佐です(^。^) アウトドア…キャンプや釣り、スキーを趣味としていますが、子供達が大きくなった最近では、キャンプはすっかりご無沙汰しています_(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウインカーのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 17:59:32
デイトナ ウインドシールドHC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 12:49:34
スマートキー換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 17:53:20

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
はじめまして。同じセレナに乗る方々と情報交換をしたいと思って登録しました。 昭和62年 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2023年5月13日に納車された新たな足です。 以前は2BJ-JF45のリードに乗って ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2018年8月3日に納車された新たな通勤・買い物の足です。 2018年6月初めまでは、 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
息子の通勤用として2016年8月に中古で購入しました。 形式番号から2004年製とわか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation