• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuroneko96のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

補機バッテリー交換

補機バッテリー交換

皆さん、ご無沙汰しています。

最近、仕事が忙しかったので
燃費記録の更新のみでしたが、
ようやく仕事も落ち着いてきた為、
久し振りのブログ更新になります。


さて、もうすぐアクア購入から3年、
及び走行距離10万kmオーバーの為、
車検前に補機バッテリーを交換しなきゃと思ってました。


普通の人ならディーラーかカー用品店で交換でしょうが、
※自分はもちろん普通の人です(笑)
結構お高いらしいと聞いていたので、
だったら、通販で安く購入し、自分で交換と考えていました。


はじめはパナのカオス(同サイズ¥13,000位)
とかでいいかなと思っていたのですが、
みん友のSPINさんが
オプティマイエロートップに交換されていたのを見て、
これってアクアにもいけるのかな?
(サイズアップの為、搭載スペース的に)と調べてみました。


これに交換している人の情報はほとんど無かったのですが、
価格差も¥5,000位だし、
なんとかいけると判断して通販で購入。





というわけで、休日に交換しました。


純正との大きさの比較




さすがに80B24RとS34B20Rでは大きさが違いますね。


これ、狭いアクアのリヤシート下に収まるんだろうか・・・。



アーシングのケーブルがそこらじゅうに這っていたりして
スペースが狭いので作業は難航しましたが、
何とか収まりました。


もちろん、この状態でカバーは問題なく付けられます。


ただ、サイズアップの為、横に伸びた分
ステーがそのままでは付けられなかったので、
躊躇なく、足で踏んで曲げました。(笑)



さて、バッテリー交換後の違いですが、
予想していた通りオーディオの音が違いますね。


もちろん、車の始動性などには影響無く、
問題無く使えそうです。



あと、先日変えますと言っていたフロント周り変えました。



ノブレッセのマークレスキットVer.2と
フロントガーニッシュです。


マークレスキットは塗装済を購入したのですが、黒い部分(202ブラック)がテカリ過ぎて違和感があったので、つや消し黒に缶スプレーで自家塗装しました。



また、フロントガーニッシュはカーボン調シートを貼りました。


つや消し黒の塗装は耐久性が悪いらしいのと
カーボン調シートもあまりもたないと思っているので、
劣化したらまたやり直そうかと思ってます。

※ちなみにアイライン付けてましたが
缶スプレーでの自家塗装のクリアが劣化しており、
再塗装orカーボン調シート貼り付けをする為、
現在は取り外しています。



以上、近況報告でした。

Posted at 2014/11/30 23:05:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #アクア Revier オールLEDテールランプ http://minkara.carview.co.jp/userid/1505826/car/1107290/7941731/parts.aspx
何シテル?   09/01 23:33
kuroneko96(クロネコクロ)と申します。 独身の頃は特に走り屋系の速い車が好きで結構飛ばしていましたが、今は燃費重視でゆっくり走っています。※ゆっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
アクアに乗り始めてから4年半が過ぎました。 ※走行距離も、もうすぐ16万kmオーバー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ヴィッツ(初代)に乗っている頃に趣味車として追加。 3年落ちの中古で購入(2003年購 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation