• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月11日

安定したサイドターンを目指して【シューの面取り(≒形状)を考える】

とある話の流れから某ブレーキパッドメーカー(仮にB社と呼びます)のZ34用サイドシュー開発の
お手伝いをすることになりました。。。

で、試作1号として物が送られてきたので先週装着したんです・・・。
↓マジックで装着位置が指定されてました。(左って文字とドラムの回転方向らしき矢印)

↓面取りというより大胆なカットが施されていました。

↓装着してみたの図。


お気付きの方もいらっしゃると思いますが、ドラムブレーキ特有の”自己倍力作用”が発生する場所
に摩材がありません。(面取りしてあるところ!)
↓図解。。

Z34のサイドブレーキはデュオサーボ式で図中のAとBの位置で”自己倍力作用”が発生します。
きっと当たりが付いた時にこの部分の接触面積を増やすことで制動力を出す狙いなのでしょう!?
(内心、本当か?と疑問ですが・・・。 それに当たりが付いた時には残厚が使用限界では?)

と、多少の疑問を持ちながら【馴らし/当たり付け】を行いました。

しかし、 ま~たく効きません!!!

↓なので、ドラムを開けて当たりを確認したところ懸念通り面取り部分が全く当たっていません。

↓ドラム側。こんなになるまで頑張って馴らしたのに・・・。(少々やり過ぎ・・!)

このローター、1週間使っただけでポイです。あぁモッタイナイ・・!

やはり「2トレーリング」(=僕が勝手に表現する造語です)状態になっていました。
自己倍力作用が無いので制動力が出ず、摩材の特性を評価できる状態ではありませんでした。

どのような意図であの面取りを施してきたのか説明してほしいです。


-----------------------------------------

と、今週こんなことをしてたので、これを参考にシューの面取りを考えてみました。
(長い前置きだ・・・。)

↓図解。。

今回の経験から、C/D部分に摩材が有っても制動力は出ません。
なので、こちら側をカットするのは摩耗粉の付着→μ低下を防ぐ意味でも有効かもしれません。
ただ完全に摩材が無いと地金とドラムが接触する恐れがあるし、坂道発進や上り坂駐車(=後進
方向)での制動力不足が心配ですので、「なだらかに逃がす」様に削るのが良いかもしれません。

A/B部分は”自己倍力作用”を出すためにカットしてはいけません。
まぁ当たり付けの助けとして「極浅い角度」で面取りするのも良いかもしれません。

↓ということで、手持ちのα社(伏字になってない?)のシューで作ってみました。




図解のC/D部分が薄くなっているのが解るでしょうか!?

↓装着~!



果たして狙い通りにちゃんと効いて、且つ、安定した効きが維持できるのか?
明日の東海シリーズ第3戦から実戦投入です。。。

ちなみに、86/BRZも見た目や構成部品は違いますが同じ<デュオサーボ式>ですので・・・
(以下、自己責任でお願いします。。)
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2015/04/11 20:09:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「信号待ちで前車がMINIだとDAYZのソナーが過敏に反応するのは気のせいか?」
何シテル?   10/04 20:03
えふ・はらと申します。 ジムカーナやってます。 よろしくお願いします。 仕事の関係上ジムカーナ車としては非主流の車に乗り続けてます。 <マイカー車歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10万Km前にスパークプラグ&イグニッションコイルを交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 15:01:52
DAYZ君1年と6ヶ月の点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 13:09:10
リアブレーキドラム交換(9セット目)&パーキングインナーシュー(一部)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 13:04:00

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
片道50Km程度(但し8割は高速道路※のつもりだったが通勤手当が安いのでほとんど下道にな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2012年8月5日成約。 2012年10月15日納車。 注:普通はこんなに納期は長くない ...
その他 Raychell(レイチェル) R-314N 通勤3号 (その他 Raychell(レイチェル) R-314N)
Raychell(レイチェル) R-314N 26インチ18段変速折りたたみマウンテンバ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
えふ・はらの通勤車です。 Switzsport Rescuebike 通勤距離は片道2 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation