• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えふ・はらのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

Z嬢 2015年仕様に向けて・・・

さ~て、2015年のレギュレーションがハッキリしたので車を弄りたいで~す。!!!
(残念ながら車は手元にありません・・・泣)


そんなわけで、本日某所でパーツを2点ほど注文してきました。 楽しみだな~!

そして、帰宅したら「大きくて薄い荷物」が届いてました。(ク〇ネコさん、ありがとう!)



2月末から参戦できるように準備していきます。
Posted at 2015/01/11 16:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2015年01月04日 イイね!

通勤車もメンテナンス!

お正月休みも残り少なくなってきました。。。

お仕事が始まるときに備えて通勤車(自転車です!)の修理/メンテをしました。

昨年末に画鋲を踏んでパンクしてました。
さすがにアラミド繊維入りのパンクに強いタイヤも画鋲には勝てませんでしたね~!

パンク修理とブレーキの効き調整をして、近くの公園まで試運転してきました。
↓こんな公園です。


↓タコさん。


↓展望台。


↓定番の富士山!


↓ハトさんも日向ぼっこ。(夏場は噴水が出ます。)


↓通勤2号車(赤い方)とのツーショット!


さぁ、自分で修理したパンクは治ったのかな?明日、空気圧低下具合を確認します。
Posted at 2015/01/04 16:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年11月09日 イイね!

Z34 純正ワイパーブレードの秘密!

Z34のワイパーブレードってオートバックス等の量販店に置いてある適合表では「適合無し」になってますよね~!!

でも、ワイパーアームの方は他の日産車と同じ「Uフック」だし長ささえ合ってれば社外品が使えそうな気がします。

↓純正ブレード。 Uフック部分がオフセットしている事だけが気がかり・・・。


↓試しに社外品(SOFT99ブランド)を付けてみます。


↓取り付け自体は問題なく。。。(ここまでは・・・)



しかし、ワイパーアームをガラスに降ろしたところで問題発覚!!

↓なんと、ワイパーブレードとアームのスプリングが干渉します。


↓その影響で外周部がガラスから浮いています!(当然、拭きとりません・・・!)


純正ブレードがオフセットしている理由はこれだったのね!!

ちなみに、この不具合が出るのは「運転席側のブレード」のみです。
助手席側およびリアは社外品が問題なく使えます。

ということで日産さん、運転席のアームの仕様でなんとかならんかったんかい????




↓おまけ、本日のオドメータ。  なんだか惜しい気が・・・。
Posted at 2014/11/09 14:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年09月20日 イイね!

整備手帳が100個目になりました。

整備手帳が100個目になりました。Z34納車から23ヶ月経ちましたが、
本日100個目の整備手帳ネタをUPしました。

その100個目のネタは
16回目のエンジンオイル交換ネタでした。

←オイル抜き取り中! 牽引フックはこう使う!!



23ヶ月(約15000Km)で16回の交換ですので、概ね1回/月ペースですね。。。
ジムカーナ1トライで油温は110℃超えますので交換頻度はこんなものかと・・・。

まだまだ大事にメンテしていきたいと思います。。。


Posted at 2014/09/20 20:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年09月13日 イイね!

法定12か月点検(2年目)をやってもらいました!

法定12か月点検(2年目)をやってもらいました!昨日の事ですが、いきつけのDにて法定12か月点検を
やってもらいました。
(早いもので、登録からもう2年なんですね)


←メッセージシートのスキャン画像。
  ワイパーゴム以外は健康体な様です。

  ブレーキパッドはあと8年くらいもつのか?



↓整備記録簿のスキャン画像

去年は認定されなかった「シビアコンディション」に認定された模様。
一番シビアなブレーキドラム(サイドインナーシュー)は不問??
(すでに4セット壊していることをDには報告していないので・・・・!)


↓納品請求書のスキャン画像。

メンテプロパックに入っているので、ご請求額は¥0.。。

タイヤエアー調整なし と オイル交換なし は昔からのお約束です。!
☆前前車のマーチの新車点検時に
  D:「リアタイヤの空気、4キロも入ってますが抜いときますか?」
  え:「すいませんが、そういうセッティングなのでそのままでお願いします。」
  という会話があったことが発端です。


↓Dからの頂き物。その1

「NISSANオリジナルウォールポケット」と「消しゴムセット」。
ウォールポケットは使える小物入れが少ないZの車内で使おうかな~~。。


↓Dからの頂き物。その2

Zのカタログ各種。。。

↓最新版らしく、新しい「フェアレディZ NISMO」が載ってます。

・カッコイイですね~!!(B車だけど・・・ ←競技屋の発想。)
・標準車より20馬力も多いんだ~!(B車だけど・・・ ←競技屋の発想。)
・いつJAF登録するのかな~!!!(←競技屋の発想。)

・走りたいならやっぱりNISMOだよな~!!(B車ってなに?・・・ ←一般人の発想。)


いつもお世話になってるD様、ありがとうございました。
Posted at 2014/09/13 07:55:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「信号待ちで前車がMINIだとDAYZのソナーが過敏に反応するのは気のせいか?」
何シテル?   10/04 20:03
えふ・はらと申します。 ジムカーナやってます。 よろしくお願いします。 仕事の関係上ジムカーナ車としては非主流の車に乗り続けてます。 <マイカー車歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10万Km前にスパークプラグ&イグニッションコイルを交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 15:01:52
DAYZ君1年と6ヶ月の点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 13:09:10
リアブレーキドラム交換(9セット目)&パーキングインナーシュー(一部)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 13:04:00

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
片道50Km程度(但し8割は高速道路※のつもりだったが通勤手当が安いのでほとんど下道にな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2012年8月5日成約。 2012年10月15日納車。 注:普通はこんなに納期は長くない ...
その他 Raychell(レイチェル) R-314N 通勤3号 (その他 Raychell(レイチェル) R-314N)
Raychell(レイチェル) R-314N 26インチ18段変速折りたたみマウンテンバ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
えふ・はらの通勤車です。 Switzsport Rescuebike 通勤距離は片道2 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation