• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えふ・はらのブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

エアバッグ警告灯・・・ 2回目

エアバッグ警告灯・・・ 2回目約3か月前に発生したエアバッグ警告灯の点滅ですが、
再発しました。


ということで、行きつけのDへ消してもらいに行きました。
いつも急な対応ありがとうございます。m(__)m



コンサルトを繋いで調べてもらったところ、前回は運転席インフレータとスパイラルケーブルの異常だったが今回はサイドエアバッグの異常を記憶していたそうです。

エラーの履歴をリセットしてもらって無事に消灯しました。








それにしても・・・
異常があったことを記憶しているだけで警告灯を点滅させておく必要ってあるのでしょうか?
点滅している理由を知ってしまうと僕の中で「オオカミ少年並の信頼度」になってます。
(異常が継続していても同じ点滅パターンなんでしょうか・・・?)

今が正常なら消えていてほしいです。
Posted at 2014/06/14 16:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年05月24日 イイね!

脱!サイドブレーキ封印生活。。。

脱!サイドブレーキ封印生活。。。←直した。。。







↓交換部品一覧。

・下の箱4つはブレーキローター左右(新車から4セット目)とバックプレート左右。
・一番上の箱は小物がたくさん入ってます。

↓そんな箱の中身。

・ビニール袋がいっぱい。。。
・シュー以外のパーツが一式入ってます。


やっぱジムカーナはサイドターンしたいよね!
Posted at 2014/05/24 20:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年05月10日 イイね!

サイドブレーキ封印生活。。。

本日はアローザで練習走行のハズだったのに・・・
アローザ村のライブカメラで文字通り「上から目線」で眺めていました。
あんなにたくさんターンがあったらサイドブレーキ無しでは面白くないよな~。。。
明日走られる皆様、頑張ってください。





さて、現在の車の状況はサイドブレーキは使えないけど自走はできるので乗ってます。
MT車でサイドブレーキが無いと困ることは・・・
①駐車するとき←エンジン停止後ギアを入れておく。いわゆる「エンジンブレーキ!?」(違
②坂道発進←ズリ下がるのを防ぐため素早くクラッチミート!
  そこで思うのはAT車の普及率が増えたためかズリ下がる車がほとんど居ないので
  坂道でもピッタリと後ろに着けてくる車の多いこと! MT乗りは気になりますよね~。。。






話は変わって、本日はまだ壊れていない左側のサイドブレーキをチェックしてみました。

↓まずは壊れた右側の部品。こんな状態でした。。。


↓そして左側の状況。


簡単に言うと「まだ壊れていないけど、ダメージはある。」っていう状態でしょうか!?

この「アンカーブロック」という部品、個人的に【定期交換部品】に指定しようと思います。。





おまけ
↓リアタイヤを外したついでに撮影。


走行距離=860Km、内ジムカーナ走行32本
インジケータ1個目が消えかけている状態。

AD○8Rと比べて「タイヤカスの付着が圧倒的に少ない」と思います。
Posted at 2014/05/10 18:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年04月29日 イイね!

最近・・・

最近・・・最近、競技中の2→3シフトでシフトミスすることが多くなった。

気が付けば半年以上ミッションオイルを交換していなかったのでアレンジさんへ行って交換してきました。




そのついで(どっちがついでなんだか・・・)に、主催のtanishiさんが登場したのでめいほう練習会の話題で盛り上がったり。。。


参加枠にはまだまだ余裕がございます。

5月3日(土祝)お暇な方は是非ご参加をご検討ください。

↓ちなみに予定コース図はコレ!




この記事は、☆5月3日のめいほうジムカーナ練習会 ☆について書いています。
Posted at 2014/04/29 20:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年04月19日 イイね!

硬くて太い物・・・

硬くて太い物・・・←無事に入れることが出来ました。


明日は降らないでね・・・!







明日ご一緒する皆様よろしくお願いします。 m(__)m
Posted at 2014/04/19 21:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「信号待ちで前車がMINIだとDAYZのソナーが過敏に反応するのは気のせいか?」
何シテル?   10/04 20:03
えふ・はらと申します。 ジムカーナやってます。 よろしくお願いします。 仕事の関係上ジムカーナ車としては非主流の車に乗り続けてます。 <マイカー車歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10万Km前にスパークプラグ&イグニッションコイルを交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 15:01:52
DAYZ君1年と6ヶ月の点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 13:09:10
リアブレーキドラム交換(9セット目)&パーキングインナーシュー(一部)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 13:04:00

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
片道50Km程度(但し8割は高速道路※のつもりだったが通勤手当が安いのでほとんど下道にな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2012年8月5日成約。 2012年10月15日納車。 注:普通はこんなに納期は長くない ...
その他 Raychell(レイチェル) R-314N 通勤3号 (その他 Raychell(レイチェル) R-314N)
Raychell(レイチェル) R-314N 26インチ18段変速折りたたみマウンテンバ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
えふ・はらの通勤車です。 Switzsport Rescuebike 通勤距離は片道2 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation