
本日はキョウセイシリーズのFRクラスに
参戦してきました。
←本日のお題。
年一恒例の常連●し。。
(1コーナーの規制パイロン)
天気予報通りに午前中はウェットコンディションで始まりました。。。
【AM 競技会の部】
<慣熟歩行>
1コーナーの規制パイロン、年を追うごとにコース側に出てきている気がします。
初めて規制パイロンが設定された時「マーチなら内側通れるかも?」って感じでしたが、
今年はZでも楽勝に通れそうでした。。
(写真撮り忘れた・・・。
<慣熟走行>
ウェットではなかなかアクセル踏めません・・・。
唯一の右270°サイドターンも不発!。アクセルで回しちゃいました。。。
(そういえば、先週の鈴鹿南でも右回りは不発だったような・・・。)
タイム=1’25”25+P1 順位=5位/6台
<本番1本目>
慣熟走行時より雨脚が少しだけ強く路面の水量も増えてましたが、油分が履けたのかグリップ感は
良かったです。。
タイム=1’23”29+P1 順位=5位/6台
クラストップは19”台に入っており、ペナルティなしでも順位は変わらない状況です。
<本番2本目>
弱い雨が降り続いており、路面はまだウェットです。
それなりにペナルティ無しで走ってきてゴールした時、アナウンスがおかしいことになってました。
ゴールタイムを教えてくれません・・・
どうやら計時にトラブルがあったらしく、再出走となりました。
<本番2本目 再出走>
↓車載動画
サイドブレーキの引き代を調整しても例の右270°はここまで全て不発でした。
タイム=1’22”82 順位=5位/6台
≪仮想PN2クラス≫
Lotecさん、Dsukeさんとの仮想PN2対決。。。
Lotecさんのダブルパイロンタッチにより2位でした。
≪阿蓮寺選手権≫
m-speedさんとの一騎打ち。。。
約0.2秒届かず・・・。
【PM 練習会の部】
午前の部の表彰式くらいから雨が上がりました。
車両が走行するにつれ路面はどんどん乾いていきます。(最後には完全ドライで走れました。)
本日は参加台数が少ない為「30分間で並んだ順に何度でも走る」方式を2ヒート走れました。
まずは、第1ヒートのタイム。
1本目=1’22”61
2本目=1’22”26
3本目=1’19”92
そして、10分のインターバルを挟んでの第2ヒートのタイム。
4本目=1’17”16+P1
5本目=1’15”18
6本目=1’14”87
7本目=1’14”58+P1
↓7本目の車載動画
≪仮想PN2クラス≫
Lotecさん、Dsukeさんとの仮想PN2対決。。。
乾いてくれれば勝負になって、Lotecさんに次ぐ2位でした。
≪阿蓮寺選手権≫
m-speedさんとの一騎打ち。。。
約1秒置いて行かれました・・・。
午後の部は路面状況が刻々と変わる中、「どっちが後に走ったか?」が勝負のカギだったのか?
結局、午前4本 午後7本 計11本走れました。
本日は不発だったサイドブレーキは要点検ですな!
なお、本日は「エアバッグ警告灯の点滅」はありませんでした。
本日ご一緒した皆様、お疲れ様でした。 m(__)m
Posted at 2014/06/22 21:51:22 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記