• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBRfit3の愛車 [ホンダ オデッセイ]

栃木道の駅ツアー

投稿日 : 2015年03月07日
1
まずは道の駅 壬生
朝から食堂も賑わっています。
おばちゃん食堂という食堂です。
おばちゃん定食はとんかつ定食。
地元のブランド豚のとんかつ。
まだお昼には早いのでパスして、とちおとめサンデーを購入。
2
300円也。
これは美味しい。オススメ。
おそらく、とちおとめを2,3個使っていると思われるほど、イチゴを濃厚なソフトクリームと共に味わえる逸品。
3
道の駅 はが です。
温泉が併設されていますが、今回はパス。
ここにも美味しそうな地元食材を使ったメニューを提供する食堂がありましたが、屋外で焼きそばやコロッケ、メンチカツを売っていたので買って食べました。
まあ、おやつですね。
4
焼きそばが200円、メンチカツは150円。
焼きそばは、太麺で地元豚の豚肉とキャベツのシンプルな美味しさ。
メンチカツは巨大で、おやつのつもりが、結構お腹が膨らみました。
5
続いて、道の駅 市貝。
道の駅 はが からは、5キロ程しか離れていません。
ここも、物産販売が盛んで、地元レストランの地元和牛を使ったプルコギ味和牛弁当(500円)が美味しそうで(多分、間違いなく美味しいだろう)、手に取りましたが、都合によりパス。
6
次は、道の駅 西方。
ここには、明確な目的があって寄りました。
とちおとめジェラートです。300円也。
これもオススメ。今日は2回もスイーツを食べてしまった。
他には、レストランでは手打ち蕎麦などが楽しめます。
7
しっかりととちおとめの風味を感じるジェラートに仕上がっています。
栃木は、何は無くともとちおとめですね。
8
最後は、道の駅 思川。
50号線沿いにあるので、駐車場もほぼ満杯で、大にぎわいです。
物産販売がここでも盛況で、美味しそうなものもいっぱい。
ただ、値段は立派な値段が付いており、お買い得感はありません。
地元感もやや希薄で、何も買わずに失礼いたしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「御当地ナンバーゲット http://cvw.jp/b/1507186/45848871/
何シテル?   02/05 16:55
CBRfit3です。 バイクはCBR250Rに乗っています。 車は、人生27台目のフィット3の13G Sパケ アラバスターシルバーに乗ってます。 スーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

走行中テレビ・ナビ操作キット取り付け~その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 19:14:16
定番の純正流用メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 06:58:00
ホンダ純正ピリオンシートの防水処理加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 06:31:46

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
up!から乗り換えました。 正直、そんなに期待してなかったのですが、ボディー剛性、しっか ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
10年、8万キロ走ったスカイウェーブ250から乗り換えました。 最後のバイクになるかな。 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
88ccボアアップ黄色ナンバー登録です。 通勤、買い物に使用。 なんとも言えない乗り味に ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
妻の通勤買い物専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation