• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんたくや@四枚海苔のブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

今回の代車・その6(スイフト)

今回の代車・その6(スイフト) 連続してのブログアップです。
 これ以外のネタ(ステージア260RSのホイール、ハイドラなど)や整備手帳なども順次アップしていく予定ですので、今しばらくお待ちください。




 さて、うちのファミリーカーは放置していた(本当は3月だった)12ヶ月点検とタイヤ交換のため、月曜日(6月19日)から土曜日(6月24日)まで行きつけの整備工場に入場しました。
 今回の代車はスイフト(HT51S)。
 Kei(HN11S・21S・22S)の普通車版、「Keiプラス」といった感じの車です。
 昨年5月にも少し借りたのですが、じっくり見たり乗ったりしたのは今回が初めてです。
 それでは、いつも通りざっと紹介していきましょう。

 車高は高めで乗り降りしやすいです。
 姉もR32よりはこっちの方がいいと言っていました。
 また、ちょっとした未舗装の道でも走れそうです。
 タイヤは175/60R14です。



 リアゲートと左ドア、キーレスで制御されていますが、以前借りたアルトと違い鍵穴もあります。



 お寺の駐車場でKeiを見かけたので、並べて比較してみました。
 後ろからだと違いがよく分かりますが、横から見るとそっくりです。



 室内。
 無難にまとめられています。



 見やすいメーター周り。
 やはりタコメーターがあるのは安心できます。



 センターコンソールはエアコンの吹き出し口の位置、形状をはじめとしてKeiと異なります。
 ハザードのボタン、大きさはいいのですが下にあるので押しづらいです。
 (Keiはもう少し右上かつ小さめ。)



 このような収納スペースはありがたいです。
 カップホルダー、500mlのペットボトルがつっかえるのは残念ですが。



 リアシートを倒すとそこそこ収納できますが、アルトと違って大きな段差ができるので、使いづらいかもしれません。



 エンジンは1.3L、トランスミッションはOD付き4速ATです。
 やっぱり普通車はゆとりがありますね。
 ただ、エンジンを切るたびにODがオンになってしまうのはちょっと……



 車重は920kg。
 このクラスとしてはかなり軽いのではないでしょうか。
 それにしてもあまり走っていませんね。
 平成15(2003)年登録にもかかわらず、11年間で27300kmって……



 ちなみにこの車、市内の女性(年齢不詳)が乗っていたそうです。
 来年の車検までは使うようですが、私が借りた時点で40500kmだったので、もう一度車検を通すかもしれません。
 またお世話になると思います。
Posted at 2017/06/25 17:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | 日記
2016年02月11日 イイね!

今回の代車・その5(アルト)

今回の代車・その5(アルト) 「何シテル?」ではいろいろお伝えしていましたが、就活で多忙だったのでブログをまともに書くのは1ヵ月ぶりです。
 就活や嵐山オフ会の様子、エアコンホースのこと、パーツレビューなどいろいろ書きたいことはあるのですが、気が向いたら順次うpしていきますので気長にお待ち下さい。





 さて、うちのファミリーカーは車検とエアコン修理のため、今月初めから早めの全検入場中。
 いつものように代車を借りましたが、今回はアルト(HA24S)の3速AT車です。
 では、ざっと紹介していきます。

 どちらかと言えば素っ気なく見えます。
 キーレスエントリー装着車なので、助手席ドアに鍵穴はありません。
 タイヤは155/65R13です。



 見事に擦ってますね……



 リアから。
 リアゲートもキーレスエントリーで制御され、助手席ドア同様鍵穴はありません。



 計器類。
 やはり水温計とタコメーターがないのは不安です。
 一方、ATのインジケーターは位置、大きさ共に見やすく助かります。



 センターコンソールはエッセより使い勝手がいいです。
 特にハザードのスイッチ、大きさ、位置はもちろん、1mmほど突出させてくれているのですごく押しやすいです。



 この車で一番気に入らない3速AT。
 ぶっちゃけ、バイパスや坂道ではしんどく、2速で引っ張らないと加速しないことも。
 5速MTだとそのあたりは満足できるのですが……



 車重は730kg、無難なところです。


 ちなみに、この車は市内に本店を構える証券会社の支店が営業用に使っていたそうですが、走行距離は少なめです。
 おそらく、今月下旬まではこいつのお世話になります。
Posted at 2016/02/11 11:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | 日記
2015年05月24日 イイね!

今回の代車・その4(エッセ)

今回の代車・その4(エッセ) まだまだ気温差の激しい日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 といいつつ、今日はブログを2件アップした私です。







 さて、うちの32は12ヵ月点検と各部修理のため入院中。
 いつものように代車を貸してもらいましたが、今回はエッセ(L235S)、グレードはDです。L235S-GMDF2で検索しましたが不明です。
 これを期待していた皆さん残念でしたwwwww)
 5年前祖母が亡くなった時、葬儀に参列して頂いた女性の方が乗っているのを見て、それ以来気になっていた車です。
 では、今回もざっと紹介していきます。

 外観デザインは結構自分の好みです。
 男性が乗っていても違和感を感じません。
 黒ならもっといいと思います。







 計器類。
 センターメーターでタコメーターはおろか、水温計すらありません。
 普通に走る分には問題ないのでしょうが、正直不安です。




 センターコンソール。
 CD付きラジオが標準装備、エアコンなどの操作もしやすいです。
 しかし、ハザードランプのスイッチをエアコンパネル部に組み込むのはいかがなものかと思います。
 ぶっちゃけかなり扱いにくいです。




 ミラーは電動格納式。
 フォグランプだけでなく、ヘッドライトのレベライザーまで付いています。




 トランスミッションは5MT。
 一番のお気に入りです。




 タイヤはMICHELIN XM1 155/65R13 73H、ホイールはホットスタッフCROSS SPEEDというシリーズですが、現在発売されていないモデルでしょうか。




 ドアミラーにウィンカーまで付いてます。




 車検証が手元にないため、軸重などの詳細は分かりかねますが、車重は710kgとのこと。
 エンジン(KF-VE)も58ps、6.6kg・mの出力があるので、かなり愉しめます。

 ちなみに、この車は平成19年3月20日登録、熊本県の御代志というところで走っていたのを平成22年以降(時期不明)に姫路市内の人が購入、最近普通車に乗り換えたため下取りに出されたものとのことです。
 とりあえず、今週いっぱいか来週まではこの車のお世話になりますが、保管場所があればお持ち帰りしたい(売って欲しい)ところです。
Posted at 2015/05/24 19:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 代車 | 日記
2014年07月29日 イイね!

今回の代車・その3(ぶっちゃけ痛車ですw)

今回の代車・その3(ぶっちゃけ痛車ですw) 暑い日が続きますね……
 私の職場はクーラーを付けていても、場所や時間帯によっては室温34℃('、3_ヽ)_
 6月中に体を鍛えられなかったこともあってか、おかげで先週後半は軽い熱中症になっていました。
 皆さんもくれぐれもご自愛ください。




 さて、先日のブログでお伝えしましたが、我が家のファミリーカーのタイヤを交換することになり、昨日(7月28日)行きつけの整備工場へ預けてきました。
 いつものように代車を借りましたが、今回も前回同様ムーヴ(L900S)。
 ただし、白い3速AT車です。
 では、今回もざっと紹介していきます。

 平成11年登録で約77000km。
 タイヤは165/70R13です。
 遠目に見たところでは普通の車です。




 しかし、ドアを開けてシートの座面を見た途端、頭を抱えました。




 き、キティちゃん……だと?

 さらに室内を細かく見ていくと……
 メーターパネル




 エアコンコントロールパネル




 フロアカーペット




 ドアロックのノブ




 ドアを閉め、何気にバイザーを見るとこんなところまで……




 至るところにキティちゃんが描かれていましたwww
 代車とはいえ、男が乗るとものすごく痛い車ですwww

 気を取り直して、機能面を冷静に見ていきましょう。
 コラムシフトのAT、フット式のパーキングブレーキ、ベンチシートというのは今回初めて経験しましたが、正直ものすごい違和感を感じました。
 慣れてしまえばどうってことないのでしょうが……





 オーディオはCDとMDが付いています。
 CDはともかく、MDなんぞ今時使っている人はいるのでしょうか?




 エンジンルームは前回借りたのとそう大して変わりません。




 AT車なので、車重は前回借りたのより10kg重たいです。




 この車にお世話になるのは明日までになりそうですが、次は当たらないことを祈りますw

 【追伸】
 まさか、声は出ない(音声ガイダンスはない)だろうな?
 あったらさらに頭を抱えそうだ……
 だって中の人(ry
Posted at 2014/07/29 21:30:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車 | 日記
2014年02月19日 イイね!

今回の代車・その2(ムーヴ)

今回の代車・その2(ムーヴ) 相変わらず提督業に没頭しているため(2-4突入に向けての準備のため)更新が滞っており申し訳ありません。

 さて、「何シテル?」でお伝えしたとおり、一昨日(2月17日)我が家のファミリーカーを10回目の車検に出してきました。
 (こちらの詳細については後日お伝えする予定です。)
 当然代車を借りたわけですが、今回はムーヴ(L900S)。
 では、前回同様ざっとご紹介します。


 平成12年6月登録で走行距離は約124000km。
 タイヤは155/65R13です。




 横開きリアゲートとリアワイパーにダイハツの良心を感じ取ることができます。




 外装のヤレ具合は年式相応です。
 と思ったら……




 リアゲートの上部、見事に錆びてますil||li ○| ̄|_ il||li




 オーディオは後付けのCD付きAM/FMラジオですが、プレオ同様タコメーターはなく、またハザードスイッチもステアリングコラム上です。
 パワーウィンドウ、キーレスエントリーが付いています。




 そのくせ、これまた珍しいマニュアル車だったりします。
 クラッチは意外と重たいです。




 約124000km走っているためそれなりのエンジンルームですが、タイミングベルトは7年前に約75000kmで交換されているので安心して走れます。




 車重は前回借りたプレオより30kg重たく、800kgあります。
 ちなみにこの車、前オーナーは山口県柳井市の人だそうで、その後姫路市内の親族に引き取られ、下取り車として流れてきたようです。




 うちの車が今日検査から上がっているらしいので、この車のお世話になるのは明日までになりそうですが、また機会があればいろいろ使って検証してみたいところです。
Posted at 2014/02/19 19:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ

プロフィール

「タイベル一式交換とエアコン修理からやっと帰ってきた。
代車は90000km落ちのGP1フィット。
2ヶ月間ありがとう。」
何シテル?   07/05 19:48
【お越しいただいた皆様へ】 こちらに目を通していただき、当方の事情をご理解いただければ幸いです。 2014年11月30日付「更新停止のお知らせ」 ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターキャップ 再塗装☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:22:53
避密の嵐山スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:56:46
★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:47

愛車一覧

日産 スカイライン 我が家のファミリーカー (日産 スカイライン)
 1993(平成5)年3月18日登録の寒冷地仕様車です。  100000.0km - ...
その他 阪急2000系 まるーん (その他 阪急2000系)
 ハイドラ用。(阪急電車および能勢電鉄で使用予定。)  鉄ヲタのみならず、某パロディー同 ...
カワサキ バイク その他 えれがんとえくすぷれす (カワサキ バイク その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(京津線、石山坂本線を含む京阪電車全線で使用予定。) ...
スバル その他 たらこ・たらこ・たらこ (スバル その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(JRの非電化区間攻略時に使用予定。)  国鉄時代に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation