• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんたくや@四枚海苔のブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

スワップ計画実施結果(車ではありません)

 今回は長ったらしい前置きはなしで。

 さて、先日のブログで予告したスワップ計画ですが、11月23日に無事完了しました。
 作業の様子については後日改めてアップする予定ですが(期日は未定)、とりあえず結果報告。
 ちなみに、今回作業したパソコンの主な仕様は下記の通りです。

 本体          HP HPE-390jp
 OS           Microsoft Windows7 Professional SP1(x64)
 CPU          Intel Core i7-930(2.80GHz)
 チップセット     Intel x58 Express(SATA 3Gb/s)
 グラフィックボード ATI HD5770
 メモリ         メーカー不明 PC3-10600(DDR3-1333) 6GB(2GB×3)
 HDD(スワップ前) Seagate ST31000528AS
 SSD(スワップ後) Intel SSDSC2CW240A3K5

 結果ですが一目瞭然。
 ベンチマークソフト(CrystalDiscMark3.0.2)ではご覧の通り。







 Windows エクスペリエンス インデックスの結果もご覧の通り。
 「プライマリ ハード ディスク」のサブスコア(赤丸で囲んだ数値)を見比べて下さい。







                 ( ゚д゚)ポカーン


 正直「なんどいや!これ?」というのが率直な感想です。
 起動時の立ち上がりも速く、重たかったソフトやプログラムもさくさくと動き、ウィルススキャンも短時間で済むなどいいことずくめです。
 うちのはインターフェイスがSATA2なのでこの程度の結果ですが、SATA3だったらさらに驚く結果になるかと思います。
 欠点は値段が高いことですが、それを差し引いても入れてよかったと思っています。
 誰しもが簡単に取り付けられるものではありませんが(少なくともHDDの交換やOSのリカバリもしくは再インストールを幾度か経験していないと難しい)、入れようかどうか迷ってらっしゃる方は検討なさってみてはいかがでしょうか。
Posted at 2012/11/26 20:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン・ネット | パソコン/インターネット
2012年11月18日 イイね!

スワップ計画発動!(車ではありません)

 朝晩が冷え込むだけでなく、昼間もめっきり寒くなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 私はここ最近体調が芳しくないため、家に引きこもってばかりです。
 この調子だと来月の嵐山は行けるかどうか……

 さて、タイトルで「スワップ計画発動!」などと大袈裟に書きましたが、うちの車に26やNEO6を積むわけではありません。
 (積んでみたいとは思いますが、先立つものがありません。)

 うちのパソコンのプライマリドライブをSSDへ交換することにしたのです。
 (「えっ、SSDって何?それおいしいの?」とおっしゃる方はggrksということで。)

 うちのパソコン、昨年2月に購入したものですが、CPU、メモリの容量やグラフィックボードの性能は満足できるものの、プライマリドライブがHDDだったのでトータルではいまいち満足できない性能です。




 ベンチマークでの測定結果はこんな感じです。




 それに加えて、ドキュメントファイル(特に動画)の容量が日に日に増えているので、予備のドライブを確保する必要にも迫られていました。
 そこで、プライマリドライブを高性能のものにしてトータルでの性能を向上させ、同時に予備のドライブを確保することにしました。
 悩みに悩んだ末、プライマリドライブにはIntelの520というSSDを選び、昨晩amazonでポチりました。







 少し前までは高嶺の花でしたが、最近は値段もこなれてきて入手しやすくなってきています。
 330、335という安くて同等の性能を発揮するやつもあるのですが、車と同じくこの手のものは初期不良があるので、こちらを選びました。
 今度の3連休に交換などの作業をする予定ですが、昔のメーカー製PCや自作PCと異なり、OSやデバイス一などをから入れるということができない(今使っているHDDからドキュメントファイルや不要なソフトを削除した上で、イメージをパクってSSDへインストールする)ので果たしてうまくいくかどうか……

 車をいじる時と同じく、下準備をきっちりとした上で取りかかりたいと思います。
 うちの車に26を積む以上の高性能になるかも?と思うと、今からwktkしています。
Posted at 2012/11/18 18:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン・ネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「ALPINEのオーディオがCD壊れていてAMラジオも聴けないことがある上、Bluetoothに対応させるオプションも既にないのでcarrozzeriaのDEH-5600に買い換えた。
BluetoothでiPhoneのApple musicと繋げ、とりあえず聴けるようにした。」
何シテル?   10/02 22:14
【お越しいただいた皆様へ】 こちらに目を通していただき、当方の事情をご理解いただければ幸いです。 2014年11月30日付「更新停止のお知らせ」 ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

センターキャップ 再塗装☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:22:53
避密の嵐山スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:56:46
★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:47

愛車一覧

日産 スカイライン 我が家のファミリーカー (日産 スカイライン)
 1993(平成5)年3月18日登録の寒冷地仕様車です。  100000.0km - ...
その他 阪急2000系 まるーん (その他 阪急2000系)
 ハイドラ用。(阪急電車および能勢電鉄で使用予定。)  鉄ヲタのみならず、某パロディー同 ...
カワサキ バイク その他 えれがんとえくすぷれす (カワサキ バイク その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(京津線、石山坂本線を含む京阪電車全線で使用予定。) ...
スバル その他 たらこ・たらこ・たらこ (スバル その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(JRの非電化区間攻略時に使用予定。)  国鉄時代に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation