• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんたくや@四枚海苔のブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

今更ですが、「スカイライン・4グループ合同オフ」に参加してきました。

今更ですが、「スカイライン・4グループ合同オフ」に参加してきました。 春分の日まで2週間を切っているというのにまだまだ寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 こちらは、相変わらず提督業に没頭しているため、ブログなどの更新が疎かになってしまっています。






 さて少し前になりますが、3月2日に神戸ワイナリー(神戸市立農業公園)で行われた「スカイライン・4グループ合同オフ」に参加してきました。
 いつものオフ会と異なり、今回は遠方から来られる方々を現地まで「艦隊の旗艦」として先導する役目も任されたので、2月16日と23日に下見を行った上での参加です。

 集合場所の第二神明道路明石サービスエリア(上り線)には10時30分頃到着。
 既に地元の人達を中心に何台か集まっていました。
 同様に「艦隊の旗艦」を任された人達と打ち合わせなどをしながら、四国から来られる方々の到着を待ちます。

 予定より遅れ、11時30分頃全員が揃いました。
 時間も押していたことや公共の場であることから長時間たむろするのはまずいので、「旗艦」を含め「6隻の艦隊」を複数編成して現地を目指します。
 (ジジ助さんのフォトアルバム35クンさんのブログも併せてご覧下さい。)






 現地までの道のりはこんな感じでした。




 私は「第弐艦隊」の「旗艦」を務めさせて頂きましたが、正直疲れました。
 また、これ以上の台数だと最後尾まで目を行き届かせることができなかったかと思います。
 ただ、若干の手違い(私が指示されたルートと四国組が事前に知らされていたルートが異なっていた)はあったものの、30分弱で無事にワイナリーまで行くことができホッとしました。

 受付で参加手続きを済ませ、参加者がほぼ揃ったところで主催者であるてんちょ~さん
あいくるさんの挨拶、じゃんけん大会、ラジコン大会へと進んでいきます。
 「腹減ってるからはよ飯喰わさせてくれ!」と思っていたことは内緒の方向でw




 一通りのイベントが終わったところでフリータイム。
 ようやく飯にありつけますw
 ワイナリーのレストランへ行くことも検討しましたが、値段も相応にすることや量の兼ね合いもあり、隣接するJA兵庫六甲の農産物直売所「六甲のめぐみ」で弁当を買って食べることにしました。

 塩こうじとりてり丼(500円)
 地元明石郡西区産の米を使っているとのこと。
 付け合わせの卵焼きとおひたしも自家製のようで、何よりコンビニやスーパーの弁当と違って怪しい臭いがせず安心して食べられました。
 ただ、店頭に電子レンジがなかったので、冷たいまま食べざるを得ませんでしたorz




 ついでにおやつ、あとお土産代わりの野菜も買ってしまいましたw




 肝心のオフ会そのものですが、べーかずさんなど一部の方を除き、ほとんど顔見知りの方としか話ができませんでした。
 毎回改めなければと思ってはいるのですが……
 あと、個別の写真を撮るのはいろいろと気が引けるので、今回もほとんど撮っていません。




 また、ワイナリーも最初の下見に来た際覗いているので、今回は行きませんでした。




 16時30分を過ぎたところで、会場を提供してくださった「神戸みのりの公社」の関係者の方による挨拶でお開き、だったのですが……

 やはり「二次会」となりましたw




 べーかずさん、危うくこのままで帰るところでしたw




 さらに同じガンメタ同志での並びw
 真ん中がフミヤさん、奥がはや君のです。




 階段状に並んでいますw




 


 個人的に悩みを抱えている状態での参加だったため、今回は心の底から愉しむことができませんでしたが、それでも息抜きにはなったかな、と思っています。
 次回はあの笠岡空港で開催するとのことですが、その時は心の底から愉しめればいいなぁ、と思います。

 最後に、このオフ会に携わった関係者の皆様方へこの場をお借りして御礼を申し上げます。
Posted at 2014/03/09 21:04:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年03月03日 イイね!

おっとろし!マジで殺す気かいや!

おっとろし!マジで殺す気かいや! 昨日のスカイライン4グループ合同オフに参加された皆さん、お疲れ様でした。
 ブログについては今週中にアップしたいと考えておりますが、期待せずにお待ちください。






 さて、その帰りでのことですが、玉津インターから第二神明に乗った直後見かけた光景です。
 これがどれだけ恐ろしいことか分かりますよね?
 (「点線の長さ8m、点線同士の間隔12m」というのがヒントです。)
 うちの車はこの時、レー探の表示(GPS照査)では73km/hでしたが、当然追い越し車線はそれ以上のスピードで流れていました。
 正直、巻き添えを喰らったらと思うとゾッとしました。
Posted at 2014/03/03 20:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故など | クルマ

プロフィール

「タイベル一式交換とエアコン修理からやっと帰ってきた。
代車は90000km落ちのGP1フィット。
2ヶ月間ありがとう。」
何シテル?   07/05 19:48
【お越しいただいた皆様へ】 こちらに目を通していただき、当方の事情をご理解いただければ幸いです。 2014年11月30日付「更新停止のお知らせ」 ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

センターキャップ 再塗装☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:22:53
避密の嵐山スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:56:46
★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:47

愛車一覧

日産 スカイライン 我が家のファミリーカー (日産 スカイライン)
 1993(平成5)年3月18日登録の寒冷地仕様車です。  100000.0km - ...
その他 阪急2000系 まるーん (その他 阪急2000系)
 ハイドラ用。(阪急電車および能勢電鉄で使用予定。)  鉄ヲタのみならず、某パロディー同 ...
カワサキ バイク その他 えれがんとえくすぷれす (カワサキ バイク その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(京津線、石山坂本線を含む京阪電車全線で使用予定。) ...
スバル その他 たらこ・たらこ・たらこ (スバル その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(JRの非電化区間攻略時に使用予定。)  国鉄時代に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation