• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんたくや@四枚海苔のブログ一覧

2014年08月15日 イイね!

戦没者を追悼し平和を祈念する日

戦没者を追悼し平和を祈念する日 皆様もご承知の通り、今日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」。
 (個人的に「終戦記念日」「終戦の日」という言葉をあまり使いたくないので、上記の表現としています。)
 先の大戦で亡くなられた方々の英霊を弔うと共に、私達が今繁栄していることに感謝し、さらなる繁栄を願い誓うため、姫路城大手門のすぐ東にある兵庫縣姫路護國神社に参拝してきました。







 渋いHR30を見た場所から数分ほど走り、大修理が終わった姫路城天守閣を眺めながら大手前公園地下駐車場へ車を入れます。




 神社は公園のすぐ北にあります。
 大河ドラマの影響で多くの観光客がいましたが、それを横目に神社へと向かいます。




 鳥居の前で一礼してから境内へ。
 そして手を清めて本殿へ。
 しかし、緊張のあまり頭に雑念が浮かび、形式だけの参拝になってしまったのは反省しなければいけません。
 参拝を終え、時刻を確認すると11時45分。
 正午まですぐなので、おみくじを引いたり冷やしうどんを頂いたりしてその時を待ちます。








 5分ほど前に元陸軍兵の方による追悼のラッパが奉納され(この部分はカメラの操作ミスにより動画を取り損ねました)、いよいよ正午。
 太鼓の合図と共に本殿前に集まった参拝者で英霊に黙祷を捧げます。
 私の後ろにも多くの方がいらっしゃいました。
 (写真は直前に撮影したものです。また、某所に同じ写真が出ていますが、これも私が投稿したものです。)




 黙祷が終わってしばらくしてから神社を後にしましたが、境内には鎮魂碑だけでなくこのような石碑も建っていました。
 多くの方々が犠牲になられたことを窺い知ることができますが、これも先の大戦で起こったことのごく一部なんですよね……
 (タイトル画像とこの2枚は昨年8月15日に撮影したものです。また、これ以外にもあります。)








 思想信条はどうであれ(左翼であろうと右翼であろうと)、先の大戦で犠牲になった方々がいるからこそ、今の私達の繁栄があるわけで、その英霊を弔い、感謝し、さらなる繁栄、発展を願い誓うのはどこの国民でも当たり前ではないでしょうか。
 ところが、一部の『サヨク』、いや売国奴の連中はそれを真っ向から否定、自虐史観に走り、さらに他人に押しつける……
 以ての外だと私は思います。
 私はそのような人間にはなりたくないので、来年も参拝します。
Posted at 2014/08/15 21:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類 | 日記
2014年08月15日 イイね!

いいね~。痺れるね~。(HR30)

いいね~。痺れるね~。(HR30) 世間はお盆休み真っ直中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 にもかかわらず、こちらでは台風襲来後もすっきりとせず、蒸し暑い日々が続いています ('、3_ヽ)_






 さて、お昼前に姫路市内、車崎バス停付近の国道2号線を走っていると、右車線を走ってきた車に思わず目が留まりました。
 昔近所のおっちゃんが乗っていて、私が直6のスカイラインに乗るきっかけとなった白いHR30、4ドアのターボ車です。
 そう、ポール・ニューマンがCMに出ていた「ニューマンスカイライン」です。
 (どんな俳優か知らない方は映画「タワーリング・インフェルノ」を観てください。)

 足下のワタナベと相まって渋さを感じ、信号待ちだったこともあって急いでリアシートに放り投げていたデジカメを取り、写真を撮ってしまいました。
 信号が変わったあと、こちらが左折車両のせいで出遅れている間にHR30は行ってしまいましたが、その後ろ姿を見てこれまた思わず「いいね~。痺れるね~。」と呟いてしまいましたw

 生産が打ち切られて来夏で30年ですが、すっきりとしたデザインで好感が持てますね。
 皆さんはいかがですか?
Posted at 2014/08/15 19:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍しいもの | クルマ
2014年08月12日 イイね!

夜ドラ行ってきたけど…… ここはどこ?

夜ドラ行ってきたけど…… ここはどこ? 週末の台風、こちら(兵庫県南西部)では路線バスが運休するほどの暴風雨でしたが、被害も含め皆さんのところはどうだったのでしょうか?
 幸い、私のところは車も被害がなく、引きこもってパソコンのリカバリをしていました。





 さて、台風襲来で外出できなかった鬱憤を晴らすのと、アライメントも含めたタイヤの状態を確認するため、先ほど夜のドライブへ出掛け、日付が変わった直後に帰宅しました。
 本当はもう30~40kmほど先まで行きたかったのですが、体力的に限界だったので諦めました。
 もう若(ry

 でも、ここどこなんだろう?
 ヒントは駅と町役場(商工会)との間です。
 あっ、正解を頂いても何も差し上げられませんのでご了承くださいw
Posted at 2014/08/12 01:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月03日 イイね!

清水の舞台から飛び降りました。(タイヤとミッションオイル交換)

清水の舞台から飛び降りました。(タイヤとミッションオイル交換) こちらでは雨、関東甲信では猛暑が続いているようですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 姫路の雨は大したことはありませんが、台風に近い九州だけでなく、牟岐から甲浦あたり(徳島県、高知県東部の太平洋沿岸)や早明浦ダム(高知県)近辺では昨日から激しい雨が降り続いているようで、災害が起きないか心配です。




 さて、先日のブログ何シテル?などでもお伝えしたとおり、7月29日に行きつけの整備工場でタイヤ交換してもらい、翌30日に引き取ってました。
 また、同時に昨年末から放置していたミッションオイル交換(CUSCOの75W-85)もお願いしました。
 結局自力でドレンボルトを緩めることができず、これ以上無茶をしてミッションケースを割るなど取り返しの付かないことになるのも厄介ですので。

 タイヤは今回もPOTENZA S001
 サイズは純正と同じく、4本とも205/55R16です。
 第二神明、加古川バイパスや阪神高速も含め、高速道路や自動車専用道路をそれなりに走るので、ウェット性能も考慮してこれになりました。
 値段もRE-11Aより4本税込でも4200円しか違わないというのもあります。

 3年ぶりですが、やはり新品はつるつる、ぷにぷに、キュッキュッしていていいものですw
 ちなみに、撮影時点では交換して1.6kmほどしか走っていません。




 交換前、ショルダー部は偏摩耗していると思い込んでいたのですが……
 (この写真のみ2013年1月20日撮影のものです。)




 改めてじっくりと新品を見てみると、元々あまり角がないようです。




 いったん帰宅、夕食を済ませてからミッションオイルのフィーリングを確かめるのも兼ねて皮むき(慣らし)へ。
 和田山のイオンか片上のマックスバリュ、「川」を渡って淡路サービスエリアあたりまで往復というのも考えましたが、結局時間やお金の関係から定番の第二神明大蔵谷~白水橋~伊川谷というパターンにしました。
 とはいえ、この日はものすごくしんどく感じました。
 昔はこれぐらいの往復ならそう大したこともなかったのですが、熱中症気味で疲れていたことや交通事情が大きく変わっているのもあるかもしれません。
 あと歳……げふんげふんw

 フィーリングですが、やはり乗り心地や音などが柔らかくなり、前のがどれだけ劣化していたかを実感させられました。
 またミッションオイル、交換前は2速と3速とを往き来する際引っかかるような感触がありましたが、それがほぼなくなりました。
 こちらも思い切って交換してもらってよかったです。

 肝心のお値段です。
 高いと感じる方が多いかと思いますが、事故を起こしてからでは取り返しが付かないので必要経費だと思っています。
 ましてや、人を傷つけたり殺してしまっては……




 アライメントはまだ取っていないので、明日夕方再度預けに持っていく予定です。
 新品と比較したら前のやつの偏摩耗は気のせいレベルでしたが、左流れは相変わらずきついので治して欲しいと思っています。
Posted at 2014/08/03 10:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記

プロフィール

「タイベル一式交換とエアコン修理からやっと帰ってきた。
代車は90000km落ちのGP1フィット。
2ヶ月間ありがとう。」
何シテル?   07/05 19:48
【お越しいただいた皆様へ】 こちらに目を通していただき、当方の事情をご理解いただければ幸いです。 2014年11月30日付「更新停止のお知らせ」 ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターキャップ 再塗装☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:22:53
避密の嵐山スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:56:46
★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:47

愛車一覧

日産 スカイライン 我が家のファミリーカー (日産 スカイライン)
 1993(平成5)年3月18日登録の寒冷地仕様車です。  100000.0km - ...
その他 阪急2000系 まるーん (その他 阪急2000系)
 ハイドラ用。(阪急電車および能勢電鉄で使用予定。)  鉄ヲタのみならず、某パロディー同 ...
カワサキ バイク その他 えれがんとえくすぷれす (カワサキ バイク その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(京津線、石山坂本線を含む京阪電車全線で使用予定。) ...
スバル その他 たらこ・たらこ・たらこ (スバル その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(JRの非電化区間攻略時に使用予定。)  国鉄時代に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation