• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんたくや@四枚海苔のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

いよいよ……(就活)

いよいよ……(就活) 今日午後、ハロワへ行き求職申込(雇用保険の受給手続)をしてきました。
 どのような仕事に就けるのか、就かせてもらえるのか分かりませんが、落ち着いて探したいと思います。
 とりあえず、セミナーへの参加、窓口での相談から進めていきます。
 なにぶん久しぶり(リーマンショックの前以来)な上、年齢や環境も異なっているので、状況分析は大事でしょう。






 ところで、今日は認定日だという前の職場の先輩(といっても一つ下だが)と一緒に行ってきたのですが、今年初めにどこかから引っ張ってきた直属の上司(私達よりかなり年下)、結局会社側とうまくいかず辞めることになったとか。
 私も先輩も、間接的にはその上司のせいで辞めたのですが、管理職経験もある先輩曰く「ありゃあかんわ。口の利き方も含め人に対する態度がなってない。いつかはこないなると思っていた。」とのこと。
 現場を碌に知ろうとしない上、物事も上から目線で見て言うことが多く、何より人(特に年配のパートさん達)にお願いするということを知らない輩だっただけに、私も「やっぱりなぁ……」と思った次第です。
 自分や相手の仕事の出来不出来以前に、部下に対してやって頂く、お願いするという心が持てないのであれば、上司として失格だと私は思っています。
 それは在職中、専務にも言ったのですが、社長や専務は私達のような者より若いそいつの方が有望だと思ったのでしょうね……

 話を聞いて「覆水盆に返らず」と思うと同時に、職場での人との接し方についていろいろと考えさせられました。
Posted at 2015/11/30 18:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 就職活動 | 日記
2015年11月29日 イイね!

ショートステイ利用に向けて(その5)

 ※経緯がお分かりにならない方は、先に下記のブログをお読みください。
 ショートステイ利用に向けて(その1)
 ショートステイ利用に向けて(その2)
 ショートステイ利用に向けて(その3)
 ショートステイ利用に向けて(その4)




 一昨日(11月27日)、起床すらしてくれませんでした。
 仕方なく施設へお断りの電話を入れました。
 その後、「施設に行かなくてもいいから軽くドライブに行かへん?」と言っても拒否。
 目的地をはっきりさせなかったのが、却って不信感を抱かせてしまったのかもしれません。

 そもそも、ショートステイ利用に向けての取り組みは、「万一私に何かあった場合(死んだりしなかったとしても)、また入院や仕事の都合で何日か面倒を見られなかったときのこと」を考えてのものでした。
 しかし、自宅でも身上監護の体制がある程度整えば、ショートステイに拘る必要はないわけです。

 11月20日でのカンファレンスで出た意見なども踏まえ、消極的選択とは言え在宅介護を希望する姉の意思を尊重しつつ、もう一度考え直して見ようと思います。
Posted at 2015/11/29 19:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族と成年後見のこと | 日記
2015年11月29日 イイね!

いいね~。痺れるね~。(H11Aミニカ)

いいね~。痺れるね~。(H11Aミニカ) 昨日午後、山陽電車飾磨駅北側のコインパーキングで見かけました。
 角張った外観、タイヤをできるだけ四隅に追いやったレイアウト、すっきりしていていいです。
 ちなみにAT車でした。








 ところで、これとは全く関係ないけど飾磨駅の中にあった「餃子の王将」、いつ潰れたんだろう?
 夏頃は営業していたみたいだけど……
 ポリ箱のポリさんや山陽電車の運転士さん御用達の店だったから、売上が落ちてというのも考えにくいしなぁ……
 おっちゃんかおばちゃんが倒れたのか?とも思ってみたり。
 私も時々立ち寄っていましたが、34年も続いてきただけに残念です。
Posted at 2015/11/29 13:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍しいもの | 日記
2015年11月27日 イイね!

ニホンゴワカリマスカ?

ニホンゴワカリマスカ? 今日、姫路信用金庫某支店で見かけたのですが、路面の漢字二文字も読めないのでしょうかね?
 Audi A6アバント 4.2 FSI クワトロのオーナーさん。










邪魔じゃ!ダボ!
Posted at 2015/11/27 22:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故など | 日記
2015年11月23日 イイね!

容量アップしました。(車ではありません)

容量アップしました。(車ではありません) 何のことかと思われるでしょうが、うちのパソコンのメモリです。
 3年前にプライマリドライブをSSDへスワップしてから、何も手を付けていなかったうちのパソコン(HPE-390jp)。
 しかし、ドライブレコーダーの更新で取り扱う動画の容量が桁違いに増え、Windows付属のムービーメーカーで編集しようとするとフリーズしたり、ファイルを分割すると真っ黒になったりする現象が頻発しました。


 もっとも、ムービーメーカーが原因のフリーズは以前からたびたび起こっていたのですが……
 対策をググってみると、メモリの容量をアップするのがいいみたいなので、実行してみることにしました。

 購入したのはBUFFALOD3U1333-4G/E
 メーカーサイトによると3枚セットで使うよう指示されていたので、上新で3枚購入。



 とりあえず、これを今付いているメモリと交換します。
 写真をご覧頂ければお分かりのように、6スロットあるため追加で挿せますが、相性などの問題からトラブルが生じた際の原因追及をしやすくするため、まずは新しいメモリのみを挿してみます。



 ご覧のように抜き取り、入れ替えるだけです。
 当然、電源コードは抜いた上、電源ボタンを押して放電し、埃や静電気など取り扱いに注意しながら行います。
 チップがポロリと剥がれたら目も当てられませんw



 左が元のメモリ、右が今回購入したメモリです。



 挿したあと電源などを繋ぎ、BIOSを立ち上げて認識されるか確認してみます。



 きちんと認識されています。



 これで12GB使えることは確定です。
 しかし、あと3スロット空いているので、元のメモリも使わないともったいないですよね?
 当然挿してみます。



 同じようにBIOSを立ち上げて確認してみると……



 6枚とも認識されていました。
 18GBフルに使うことができます。



 これでフリーズはなくなったようですが、ファイルを分割すると真っ黒になる現象は改善されていません。
 ファイルそのものに原因があるのか(AVI形式とは言えGPSのデータなどが入っているのか?)、まだメモリ容量を上げる必要があるのか(それでも合計24GBが限界)、要検討です。

 余談ですが、メモリ交換、増設が終わったあと、とあるフリーウェア(CPU-Z)を落とそうとして別のところをクリック、「360Security」というソフトがインストールされてしまい、削除しようとしても消えずリカバリせざるを得なくなり地獄を見ました。
 皆さんもソフトダウンロード時には、クリックする場所をよく確認しましょう。
Posted at 2015/11/23 23:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン・ネット | 日記

プロフィール

「タイベル一式交換とエアコン修理からやっと帰ってきた。
代車は90000km落ちのGP1フィット。
2ヶ月間ありがとう。」
何シテル?   07/05 19:48
【お越しいただいた皆様へ】 こちらに目を通していただき、当方の事情をご理解いただければ幸いです。 2014年11月30日付「更新停止のお知らせ」 ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 5 6 7
8910111213 14
15161718192021
22 23242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

センターキャップ 再塗装☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:22:53
避密の嵐山スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:56:46
★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:47

愛車一覧

日産 スカイライン 我が家のファミリーカー (日産 スカイライン)
 1993(平成5)年3月18日登録の寒冷地仕様車です。  100000.0km - ...
その他 阪急2000系 まるーん (その他 阪急2000系)
 ハイドラ用。(阪急電車および能勢電鉄で使用予定。)  鉄ヲタのみならず、某パロディー同 ...
カワサキ バイク その他 えれがんとえくすぷれす (カワサキ バイク その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(京津線、石山坂本線を含む京阪電車全線で使用予定。) ...
スバル その他 たらこ・たらこ・たらこ (スバル その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(JRの非電化区間攻略時に使用予定。)  国鉄時代に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation