• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんたくや@四枚海苔のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

今後の予定と方針(おっさんの車いじり)

 今日は2件目のブログアップです。
 備忘録的な意味合いで、車いじりの今後の予定と方針を書き連ねてみました。

 1.タイヤチェーン購入
 【重要度】☆☆☆☆☆
 【費用】3諭吉から4諭吉以上
 詳細はこちらのブログをご覧下さい。

 ※購入済

 2.車検
 【重要度】☆☆☆☆☆
 【費用】諸費用、手数料だけでも10諭吉
 これは避けて通れません。
 来年3月18日が期限なので、車検前整備(定期点検)があることや不測の事態に備え、1週間早めの2月12日の入庫に向けて準備を進めます。
 同時にブレーキとクラッチのフルードも交換してもらいます。

 ※2018年3月11日入庫、16日実施、17日引き取り。

 3.バッテリー交換
 【重要度】☆☆☆☆
 【費用】安いので2諭吉ぐらい、高いので4諭吉ぐらい
 前回はいつ替えたっけ?といった状態です。(3月だったのは覚えているが)
 昨年上げてしまったこともあるからか、側面が歪んできており内部の劣化が進んでいるようです。
 銘柄などにこだわらなければ入手は容易ですが、D26Rというサイズのためお値段はそこそこします。

 ※2018年7月15日交換済。詳細はこちら

 4.オルタネータ交換
 【重要度】☆☆☆☆
 【費用】リビルト品を自分でやれば3諭吉以内?
 10年前リビルトに替えていますが、昨年バッテリーを上げてしまった際JAFの方に「そろそろ注意しておくのがいい」とアドバイスをいただいています。
 トラブルが起きてもバッテリーと違ってすぐに交換できないこと、確実にお不動さんになることから、予防保全の意味で交換しておきたいところです。
 ただ、自力でやろうとするとコア返却の期限があるので(たいていは1週間)、これがネックになりそうです。

 ※2018年2月12日入庫、交換済。詳細はこちら

 5.ショックアブソーバー(ビルシュタイン)オーバーホール
 【重要度】☆☆☆
 【費用】ロッド交換まで含めると10諭吉以上
 これも前回いつオーバーホールに出したっけ?という状態です。
 今夏ロッドが首チョンパしていることもあり早めに出したいのですが、これまた費用が……
 捻出できれば来年GWに作業できるようにしたいです。

 ※2018年9月2日発送、12日作業完了、16日交換済。最終的な費用はこちら

 6.スタビライザーブッシュ交換
 【重要度】☆☆☆
 【費用】1諭吉ちょっと(送料、代引き手数料含む)
 ぶっちゃけボロボロになっおり、これが原因と思われる軋み音も発生していますが、オートリファイン製のため入手するにしても製造ロットの番号を添えて問い合わせしてみないと分かりません。
 果たして手に入るのか?
 これもショックアブソーバーの交換と併せて作業したいところです。

 ※2018年11月13日発注、17日入手(福山通運姫路支店へ引き取り)、18日もしくは23~25日のいずれかに作業予定。

 7.エンジン、ミッションマウント交換
 【重要度】☆☆☆
 【費用】要見積もり(エンジンマウントのみだと4諭吉以内?)
 新車から使っているのでかなり劣化しているのでは?と思います。
 また、これらを替えたらコーナリングやシフトフィールがよくなったという話も聞きますので興味があります。

 8.ブースト計取付
 【重要度】☆☆
 【費用】オクで中古だと安く上がるが……
 うちの車、何年か前にブースト計(DefiのブーストVSD)が壊れ(表示がおかしくなって)取り外してからそのままなんですよね。
 ターボ車なので必要だとは思っているのですが、そのまま放置プレイです。
 もし作業するのであれば、同時に純正ブースト計を電圧計に変更、メーター照明のLED化も併せて行いたいところです。

 9.追加メーター(大森)のハーネス交換
 【重要度】☆☆
 【費用】3本で2諭吉だったかな?
 メーターそのものは異常ないのですが、ハーネスが劣化で接触不良、断線を起こしているようです。
 幸い代替品を忠生村(どこ?)の坂本さん(仮名)という方が出品してらっしゃるのですが、結構な値段がします。

 10.フロアマット買い換え
 【重要度】☆☆
 【費用】同じもの(KARO)だと4諭吉
 運転席のものは穴が開いていますw
 それ以外のはきれいなものの、かなり色褪せしています。
 安いのもありますがどうなんでしょう?

 11.リアドライブレコーダー取り付け
 【重要度】☆☆
 【費用】?
 いわゆる「ウンコもれそうな車」は前からだけとは限りませんからね……
 煽られたり追突された場合に備えて取り付けたいところです。

 12.シート修理(張り替え)
 【重要度】☆☆
 【費用】場合によってはフルカバーを製作してもらうか買い換えの方が安いかも?
 長年使っているレカロ、座面は問題ないのですが、乗り降りの際などに擦れる張り出し部分がボロボロなんですよね。
 しかし、工賃はもちろん八日市(滋賀県)までの送料を勘案すると「う~ん……」となってしまいます。
 どうやら正規販売店を通じてじゃないと修理を受け付けてもらえないようです。近隣の販売店を検索しましたが、あまりいい評判を聞かない、特にGT-RじゃないR32に対しては無下に扱うという噂のチューニングショップが正規販売店なので、なおさら躊躇してしまいます。ブログを拝見している限りではフレンドリーなショップに見えるのですが、どうなんでしょう?

 13.17インチ化(ステージア260RS純正ホイールへの履き替え)
 【重要度】☆☆
 【費用】タイヤ代と工賃で十数諭吉?アジアンタイヤ使えば安く上がるけど……
 来年の嵐山までには間に合わせたいところです。
 ※2019年9月1日交換。詳細はこちらの整備手帳を参照。
 なお、その場合TE37をどうするかは未定です。

 14.各部照明のLED化
 【重要度】☆☆
 【費用】?
 先日ライセンスランプが切れ、LED化してから光り物に目覚めようとしています。
 また、歳のせいで老眼が進んでいるため、メーターランプやマップランプなどを明るくしたいというのもあります。
 予算や必要性を見ながら徐々に進めていきたいです。
 ※ルームランプ、運転席側マップランプ、トランクルームランプのみ交換済。

 まぁ、思いつく分だけでもこんなところでしょうか。
 とにかく稼がないといけませんね。
Posted at 2017/11/26 21:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類 | 日記
2017年11月26日 イイね!

どないしよう?(タイヤチェーン)

どないしよう?(タイヤチェーン) ※タイトル写真はカタログ表紙をそのまま掲載したものです。

 お久しぶりのブログです。

 仕事はとりあえず何とか続いています。
 とはいえ、連日の2時間残業にはまだまだ慣れませんが……
 昔は連日2時間残業やっても何ともなかったのですが歳(ry






 さて今の職場、通勤に車を使わざるを得ないのですが、そこで問題になったのが冬場、積雪時の対応。
 山崎(宍粟市)ほど雪が積もる場所ではないのですが、それでも寒波が襲来したら数センチは積もります。
 かといって、徒歩で行くには自宅から2時間半かかる上、バス路線もありません。
 したがって、どんなことがあっても車かバイクで通勤せざるを得ないのです。

 ベストなのはスタッドレスですが、純正サイズ(205/55R16)でも十数万するため、現状そこまでの出費は無理。
 そこでタイヤチェーン購入を検討しているのですが、昨日(11月25日)地元の超自動後退へ電球を買いにいったついでに下見してきました。
 値段などからバイアスロンクイックイージーあたりを検討していたのですが、声を掛けてきた店員のFさんからはうちの車の状況を尋ねた上でイエティスノーネットというのを勧めてきました。

 理由として、
 1.純正に比べリム幅の広いホイール(TE37・将来的にはステージア260RS純正・いずれも7J)を履かせていること。
 2.車高を下げていること。

 現物を見せていただいたのですが、バイアスロンはプラスチックなので伸ばしにくく(イエティはゴム製)、脱着に手間取りそうです。
 だから後者をお薦めしますとのことでした。

 それぞれのプロモーションビデオです。

 バイアスロンクイックイージー(カーメイトさんの公式動画です。5分25秒)




 脱着、取扱方法はこちら。(同上。6分35秒)




 イエティスノーネット(総発売元ウエッズさんの公式動画です。3分37秒)




 脱着、取扱方法はこちら。(同上。18分)




 27000円に対して42000円……(超自動後退でのおよその税込参考価格)
 来週アライメントを出しに行った際に決断しようかと思います。

 通販で買おうかな…… でも、それじゃ熱心に相談に乗ってくれた店員さんに申し訳ないし…… 最近はそういう人多いみたいだけど。
Posted at 2017/11/26 12:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「タイベル一式交換とエアコン修理からやっと帰ってきた。
代車は90000km落ちのGP1フィット。
2ヶ月間ありがとう。」
何シテル?   07/05 19:48
【お越しいただいた皆様へ】 こちらに目を通していただき、当方の事情をご理解いただければ幸いです。 2014年11月30日付「更新停止のお知らせ」 ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

センターキャップ 再塗装☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:22:53
避密の嵐山スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:56:46
★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:47

愛車一覧

日産 スカイライン 我が家のファミリーカー (日産 スカイライン)
 1993(平成5)年3月18日登録の寒冷地仕様車です。  100000.0km - ...
その他 阪急2000系 まるーん (その他 阪急2000系)
 ハイドラ用。(阪急電車および能勢電鉄で使用予定。)  鉄ヲタのみならず、某パロディー同 ...
カワサキ バイク その他 えれがんとえくすぷれす (カワサキ バイク その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(京津線、石山坂本線を含む京阪電車全線で使用予定。) ...
スバル その他 たらこ・たらこ・たらこ (スバル その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(JRの非電化区間攻略時に使用予定。)  国鉄時代に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation