• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんたくや@四枚海苔の"我が家のファミリーカー" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2013年5月26日

2013/05/26 エアインテークパイプ磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 長年放置し、以前から気になっていたアルミ製エアインテークパイプの表面。
 全体的に酸化し、ところどころ黒ずんでいます。
2
そこで、アルミ用の液体コンパウンドを使って磨いてみることにしました。
 (決して「給料日前で金欠だけど暇を持て余していたから」という理由ではありませんw) 
 今回使ったのは、大澤ワックス(BOLL)から販売されている「NEWアルミクリーナーWAX(AC-01B)」というものです。
3
最初は車に付けたままウエスを使ってちまちまとやっていたのですが、なかなか取れず、また磨きにくい部分も多いためイライラとしてきました。
4
結局、思い切ってインテークを外しましたw
 パイプ内へ異物が入らないよう、外したところは軍手を詰めておきます。
 せっかくここまで外したついでに、エアインテークへのオイル付着の有無、パワステのオイル漏れの有無(リザーバータンクから出ているホースの劣化具合)なども確認しておきます。
5
耐水ペーパーである程度黒ずみを落とします。
 最初は600~800番、徐々に目の細かいものにして磨いていきます。
6
耐水ペーパーの傷が目立ちにくくなったら、ウエスに液体コンパウンドを付けてしこしこと磨いていきます。
7
磨き終えたら乾いた布で表面を拭き取るだけでなく、濡れた布でパイプ内部に付いた磨きカスも拭き取ります。
 拭き取り終えたら元に戻して作業終了です。

 最初の写真に比べればかなり綺麗になりましたが、よく見るとアラだらけですw
 もっと時間を掛けて丁寧にやらないと、と思うと同時に、普段から少しずつ磨いていくことが大事だと痛感させられました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スイベルフィッテイング取り付け

難易度: ★★

タイミングベルトとその周辺交換

難易度: ★★★

エンジン座りました💪

難易度: ★★★

エンジン用意・タイミングベルト周り交換

難易度:

スカポン号再びエンジン載せ替え準備

難易度: ★★★

ファンプーリー撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイベル一式交換とエアコン修理からやっと帰ってきた。
代車は90000km落ちのGP1フィット。
2ヶ月間ありがとう。」
何シテル?   07/05 19:48
【お越しいただいた皆様へ】 こちらに目を通していただき、当方の事情をご理解いただければ幸いです。 2014年11月30日付「更新停止のお知らせ」 ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターキャップ 再塗装☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:22:53
避密の嵐山スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:56:46
★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:47

愛車一覧

日産 スカイライン 我が家のファミリーカー (日産 スカイライン)
 1993(平成5)年3月18日登録の寒冷地仕様車です。  100000.0km - ...
その他 阪急2000系 まるーん (その他 阪急2000系)
 ハイドラ用。(阪急電車および能勢電鉄で使用予定。)  鉄ヲタのみならず、某パロディー同 ...
カワサキ バイク その他 えれがんとえくすぷれす (カワサキ バイク その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(京津線、石山坂本線を含む京阪電車全線で使用予定。) ...
スバル その他 たらこ・たらこ・たらこ (スバル その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(JRの非電化区間攻略時に使用予定。)  国鉄時代に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation