• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レオン@減量中のブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

えらい違いだ(^_^;)

えらい違いだ(^_^;)今朝、タイヤをスタッドレスに交換しました(^^)
昨日は妹のダイハツbBの交換もやりました。
父ウィッシュはスタッドレス減らしたくないみたいなので年末ですかね(^_^;)

このシーズンになるとショップがタイヤ交換で混雑するみたいですが、なんでみんな自分でやりたがらないんだろう??ジャッキとレンチがあれば小学生でも出来る作業なのに(^_^;)工賃払うのもバカバカしいような(^_^;)

純正タイヤのTURANZAとは全く性格の違うタイヤですが、乗り心地が良過ぎます。
スタッドレスなのでトレッド面は柔らかいのは当たり前ですが、GOODYEARのアイスナビZEAはサイドウォールも柔らかいので乗り心地良いんでしょうね(^^)

いかに純正タイヤがガチガチで固いのかがよくわかりますね(^_^;)
あと1シーズン粘れそうですが、買い替えようか考え中です。
私はナンカンとかネクセンみたいな安物アジアンタイヤは全く興味なく、ただでも要らないです(爆)

燃費と乗り心地重視でやっぱりブルーアースエースがよかとです。

参考までにデジタル体重計で重さを量ってみました。
夏タイヤはアルミセットで1本あたり14.5kg、冬タイヤは13.3kgでした。
思ったより重量差ないんですね!!
Posted at 2012/12/13 14:10:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年11月07日 イイね!

自動車保険更新

自動車保険更新フィットの保険が12月1日満期なので継続更新しました。
毎年5月の自動車保険よりもこの時期のほうが嫌だったりします(^_^;)

親の友達が日本興亜損保の代理店やっているのでいままでずっとそこで契約しています。

今年の10月から保険料が改定されて1回事故を起こして保険を使うと3年間は割り増しになるので注意が必要です。
今まで等級据え置きだった、いたずらや飛び石などでも1年間は割り増しになります(-_-;)
保険さえ使わない人なら問題ないですね!!!

私は安全運転には細心の注意を払ってますが、貰い事故になりそうな場面によく遭遇するので予測運転は常に心がけています。

地域柄でしょうかね?
神奈川県のドライバーって一時停止箇所を止まらずに突っ込んでくる奴が多過ぎる(-_-;)
全体の9割以上のくるまがそうですね。
踏み切り通過もほとんどの車が止まりません(^_^;)
一応ブレーキランプは点灯させるけど徐行で通過する奴や停止線を過ぎてから止まる奴(^_^;)

あとは煽ってくる車も多いですね(^_^;)
こちらは迷惑かけるような速度(法定速度+10km/h)でもないのに車間距離ほとんどとらずにベッタリ後ろに張り付いて蛇行する奴も(^_^;)

高齢者マークや車椅子マーク、身障者マーク付けた車(全部じゃないですが)もマナーの悪い奴が多いですね…(-_-;)

夕暮れ時や悪天候時に意地でもライト点灯しない車も多いですね(-_-;)
真っ暗にならないと点灯するのが恥ずかしいとでも思っているんでしょうか(^_^;)

みんなが安全運転を心がけてゆとりを持てば事故なんて起きないのに…


ざっと契約内容を…
免許証の色:ゴールド以外(^_^;)
30歳以上補償
運転者限定:本人・配偶者
日常・レジャー使用
料率:車両3、対人4、対物4、傷害5
現在16等級(55%割引)→17等級 事故有期間0年(57%割引)
車両195万円→150万円(1回目:0円→2回目以降10万円)
対人、対物:無制限
人身傷害:1名につき3000万円
入院日額:15000円
通院日額:10000円
死亡後遺:1000万円
弁護士費用:300万円
相手車全損超過修理費特約
その他、レッカー、救援、ガス欠などのトラブル対応のサービス
保険料:72440円→71390円

保険の料率ってフィットGE8の場合は上にも書いたとおり(車両3、対人4、対物4、傷害5)
ですが、グレードにもよって違ってくるんですよね!!!
4WDのGE9は全体的な玉数も少なく料率も低いです。
逆にGE6は高かったりします。

妹が乗るbBなんてDQNに人気で事故も多いので高いです(^_^;)

車を買うときは諸費用や値引きに注意が行きがちですが、保険料のことも頭に入れておいたほうが良いですよ!!!
ひと昔前、ランエボとかRX-7はクソ高いって聞いた事があります(^_^;)

あとは窃盗団に人気なランクル、ハイエースなんかも高いですね!!

維持費を抑えるなら車両保険は入らず、不人気なマイナー車が良いと思います。
コンパクトカークラスならスズキエリオとかパッソセッテとか。
Posted at 2012/11/07 21:54:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年10月21日 イイね!

流行りのブツを(*≧m≦*)ププッ

流行りのブツを(*≧m≦*)ププッ最近、フィット弄りはご無沙汰だったんですが久々に欲しいものが出てきたのでポチッと(*≧m≦*)ププッ

先日にほんまるさんとお会いしたときに見せてもらったとき「これだっ!!」と思いました(*≧m≦*)ププッ
今までライトの下側に貼るタイプと前期用しか出てなかったんですが、知らない間に発売してたみたいです。

すでにフィット乗りの間でブームとなってますね!!

オレンジを選んだんですが、RSのライトはインナーがブラックなので思ってたより目立ちません(^_^;)


ついでに‥
iPhoneからみんカラに画像アップすると向きがおかしくなるんですが何でだろう(^_^;)
知っている人いたら教えて下さい(^_^;)
Posted at 2012/10/21 15:34:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年09月08日 イイね!

25000km

25000kmシャッターチャンスは逃しましたが、今日25000km突破しました\(^o^)/
まだ納車されて1年4ヶ月ちょっとですが(*≧m≦*)ププッ

目標にしている10万kmの4分の1になります。

フィットは今まで買った車で一番運転が楽しいのでついつい無駄に走ってしまいます(*≧m≦*)ププッ

品質はトヨタに軍配ですが、やっぱり走りはホンダですね!!

フィットではまだ遠出は長野県までしかしてないので年末までにはもう少し足を伸ばしたいです(*≧m≦*)ププッ
Posted at 2012/09/08 21:17:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年07月26日 イイね!

エアコン断熱化の効果は?

エアコン断熱化の効果は?先ほど同じインプレを書かれている方を見つけたので私も便乗して(*≧m≦*)ププッ

先日施工したエアコンの低圧パイプの断熱ですが、火曜日と水曜日のクソ蒸し暑い日にやっと成果が発揮できました\(^o^)/
炎天下で日が差しているとき、すべてオート設定で25℃くらいでも冷たい風が勢いよく出てきます(*≧m≦*)ププッ
24℃だと寒いくらいです。

デメリットとしてエアコン使うと燃費はメーター読みで2km/Lは落ちますね(-_-;)
ワースト燃費で13km/L台突入しちゃいそう(-_-;)
あとはパワー食われます(-_-;)
登り坂でNAのタントカスタムと大差ないくらい亀になります(爆)


やっぱり…
総合的に窓全開のほうが私は好きですね(*≧m≦*)ププッ
昔の車なんてエアコン付いてませんでしたからね。

助手席のおばちゃんはオーバーヒートしそうなので程々にしておきますが(;^_^A
Posted at 2012/07/26 20:02:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

「自虐ネタかい(笑)」
何シテル?   08/23 06:51
みなさんはじめまして「レオン」と申します。 時代に反してマニュアル車大好きです。 国内では選べる車がほとんどなくなってしまったのが残念ですね!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユアーズ LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 07:05:19
スズキ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 23:50:52
トヨタ(純正) シートバックテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 19:35:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前々から気になってたジムニー、JB64にFMCしてから大人気となり、街で見かける頻度が増 ...
その他 公共交通機関 バケQ (その他 公共交通機関)
マイカー通勤禁止なので小田急線がメインの移動手段です。 100%電気で動きます。 どの ...
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
近所のポタリング専用。 Amazonで\17,500でした。送料込み。 大きな箱で届 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
10年くらい想い続けていたコペン。 なかなか購入する踏ん切りが付かなく、その間別の車を何 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation