• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっちxの"わいいれぶん" [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2014年8月8日

DIY オールペンその4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
はい、クリア塗ります。
とくに塗る前の作業はありません。
2
塗りにかかりますが、ベースカラーもそうですがクリアもタレないように塗ってください、いやまぁたれるんですけどね結局笑笑
3
DIY オールペンその4
塗り終わりました、はやいでしょ( ^ω^ )
もちろん垂れてますよ( ^ω^ )
難しいですほんと、どうやってプロら上手に塗ってるのかわかりません笑
4
DIY オールペンその4
一応さっきの本塗りのみの時の画像と比べてみてください。
この画像はクリア後です。
ツヤがでてる?って言うんですかね、深い色合い?的な?笑笑
まぁパール、メタリックはクリア必須なので、クリア塗らないと発色悪いみたいなので( ^ω^ )
5
この後の流れは、素人なのでゆず肌になりますのでヤスリで削って平らにしポリッシャーという王道の流れでいきますが、天気が悪いので晴れるまでお預けです。
施工したらまたアップしようかと思います。
6
かかった費用ですが、コンプレッサーは自前のがあったので買ってません。

スプレーガン、塗料、ヤスリ、その他必要道具全部揃えても3万ちょいくらいでした。
参考に塗料の量ですが、1台分サフは3キロ用意したのですが余ったので(厚塗りすればあまりません)2キロで足りるかと、ベースカラーは3.6キロ用意して使い切りはしませんでしたが内側を塗っていないので余りました、外側だけなら2.5キロあれば足りるのかな?と思います。クリアはかなり厚塗りしましたので4キロ用意して4キロ使い切りました。
とまあ塗料だけで大体27000円程度です。
7
備品は割り勘してるので、安く済んでます。揃えたものは

スプレーガン…2000円程度のもの。
ヤスリ…600〜2000まで一通り用意しました。ポリッシャー作業で1000以降は使います。
パーツクリーナー…シリコンオフのほうがいいみたいです。
マスキング類…新聞紙、ビニールシート、マスキングテープ、養生テープなど

くらいです、おおまかなメインのものは。

感想はひたすら大変です笑
あっマスクしないと鼻のなかまで塗装されますので注意です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

黒のフルエアロのスーパーチャージャー仕様のウイングロードに乗っています。 車高は着地してるので走れません。 よろちくび
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カロッツェリア DEH-790 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 07:28:40
Z12用 テイン ストリートアドバンス フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 14:45:24
XYZ JAPAN SSType-LUX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 14:10:42

愛車一覧

日産 ウイングロード わいいれぶん (日産 ウイングロード)
いれぶん
三菱 ランサーエボリューションV 牛乳肉 (三菱 ランサーエボリューションV)
黄色のエボ Vです。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
三菱 パジェロミニに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation