• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

degumaの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2016年7月28日

CVTのバルブボディー交換 [8/24追記]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1508903/album/116986/
1
大好きなD5ですが、ところどころ気になるところがあります。

そのひとつがCVTのフィーリングでして、発進してエンジン回転が上がり始めると急にシフトアップしたようになり、くぐもったように加速が鈍ります。

仕方なくアクセルを踏むと、こんどはシフトダウンして回転がぐあーっと上がり、またアクセルを緩めるようにのってました。

くぐもったときにそのまま耐えればジワジワ加速するのですが、すっごくストレスを感じていました。

ちなみに、トヨタや日産のCVTにのったときはタコメーターが一定でスピードが上がって行くという、慣れるまで不思議な感じでしたが、私のD5はどうも違うんです。

それでも、かみさんが乗ることも多いせいで“学習”しちゃってるのかなぁ、くらいに思っていました。
2
さて、ある仕事でのこと。
取引先が手配したレンタカーがD5で、後部座席に乗っていても自分のD5との違いを感じます。

運転させてもらったら、、、これぞCVT!って感じでした。

さっそくディーラーに持ち込み、サービスマンに乗ってもらったところ正常ではないということで、ソレノイドバルブ(バルブボディー)を交換することになりました。
3
後日、部品の手配がついてから入庫して3日ほど預けたのですが、その結果はかなり改善されたと思います。

“かなり改善”というのは、それでもトヨタや日産のCVTのようにはなってないからで、あとは学習効果を待ってみるとします。
4
修理から1カ月ほど経ちますが、発進加速時にロックアップっぽくなって、そのときにか弱くノッキングをします。

これは、低燃費化のために、かなりリーンな傾向になっていると思われるので、試しにハイオクを入れたらノッキングっぽい症状は改善されました。

とはいえ、くぐもった感じはまだ少しあり、もしかしたらエンジンの汚れ(ノズルとかスロットルとか…)のせいかもしれません。

ガソリンも安くなってるので、洗浄効果があるという、エネオスのハイオクをしばらく使ってみます。
5
今回は保証期間内だったので支払いは無し。
3万キロでCVTオイルも交換できたのでヨシとします。

もうすこし様子をみて、またインプレしたいと思います。
6
<8/24追記>
エンジンのくぐもった感じ(吹け上がりが良くない)で思い出したのが、以前お袋が乗っていた初代ヴィッツのこと。

とろとろと近所の買い物にしか乗らないので、すっかり吹け上がりが悪いエンジンになってしまいました。

近所のディーラーに相談したら、「息子さんが乗って、ぶん回してみてください。できれば上り坂で」とサービスマン。

言われる通り、郊外のアップダウンがある道路でしばらくぶん回しました。

すると、吹け上がりが改善してくるではありませんか!

燃料ラインにガソリンをたっぷり流してやって、シリンダーでしっかりと燃やしてやると、噴射ノズルの通りや着火が良くなるのかもしれませんね。


・・・で、ゆうべD5もぶん回してみました。
普段は燃費を気にしてるので、あまり引っ張らないように乗っていますが、パドルシフトで1速にして引っ張ると、D5ってそれなりに良い加速するんですね〜。

上り坂で引っぱりましたが、重さを感じさせない加速は“やればできるじゃん”っていう感じで良かったです。

これを何度か繰り返したあと、Dレンジで走ってみると・・・・・おっ!イイ感じになってます。

くぐもった感じがだいぶ改善されて、2千回転あたりのもたつきが少なくなりました。
これが、エンジンの調子が回復したのか、CVTの学習効果なのかは分かりませんが、良い状態に近づいたことは間違いありません。

ただ、家族を乗せてるときは出来ないのと、燃料がジャブジャブ減るので躊躇しますがまたやってみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランスファー交換

難易度: ★★★

ATF交換 182,955キロ

難易度:

ドラシャブーツ交換

難易度:

CVTフルード交換

難易度:

トランスファ、デフオイル交換

難易度:

トランスファーオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月23日 21:15
こんばんは
私も同じように感じています
私の車は3万2千キロです
日曜日にCVTオイルをディーラーで替えたんですがいまいちです
私もバルブ試してみます
コメントへの返答
2016年8月24日 14:28
カズヤさんはじめまして。

発進すると2千回転を下回るくらいのままでジワジワ加速するんですよね。

フィーリングのものなので、できれば別のD5と乗り比べられると良いですし、その上でサービスマンに試乗してもらうと分かると思います。

3万2千キロということなので、メーカー保証で対応してもらえると良いですね。
2016年8月24日 15:41
ありがとうございます
CVTのフィーリング悪いですね
出だしの加速で回転数上がったかと思うとすぐに落ちてもっさりした加速になって
また踏み直すんですよね

バルブ詳しく知りたいです
よろしくお願いいたします

プロフィール

「トヨタの名作です http://cvw.jp/b/1508903/47537683/
何シテル?   02/17 20:48
degumaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

degumaさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 19:25:30
CFT CFTバッファー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 21:49:20
これから車中泊しようとする人が鍵をどうやってかけるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/26 21:21:14

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2012年春。デリカD:5に乗りはじめました。前車のデリカスターワゴンは1992年春の登 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
免許返納したばあちゃんのお下がりです。 2010年式と古いけど3万キロしか走ってないから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation