• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九のブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

知ってる人は知ってる話

知ってる人は知ってる話現在ネクセンとマランゴーニの2種類のタイヤを使ってるんですが、これらのタイヤはETRTO(エトルト)規格というヨーロッパ規格のタイヤとなっています。

なお日本製のタイヤはJATMA(ジャトマ)規格という国内メーカーが定めた規格にそって造られています。

一体何が違うのかというと、ロードインデックスと空気圧の設定が変わります。

例えば、私が乗っているマーチの標準タイヤの空気圧指定は前輪220kPa(185/55R15 81V)で最大負荷能力は440kgなんですが、現在使用しているネクセンN2000(185/55R15 82V)で同じ負荷能力を得るには空気圧は230kPa必要となります。
ETRTO規格のタイヤの場合、総じて国産タイヤよりも若干高い空気圧の設定となります。

またETRTO規格には、スタンダード規格とレインフォースド規格(もしくはエクストラロード規格)の2種類の規格があります。
ネクセンはスタンダード規格なんですが、これがもしレインフォースド規格だった場合の空気圧は270kPa(!)となります。


JATMA規格

ETRTOスタンダード規格

ETRTOレインフォースド規格(エクストラロード規格)


まぁ、最近サーキット走行時の空気圧の設定に悩んでるってだけの話なんですけどね(^^;
Posted at 2009/05/30 01:20:15 | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2009年03月06日 イイね!

ETC車載器新規導入助成だそうで

ETC車載器の新規導入助成で5250円の助成金が出るそうで。

しかし条件が2年以上かつ2回以上の分割払いってのはどうも・・・
と思ったら、某カー用品店では実質金利負担ナシの特別ローンを組む様で。
ローン金利で助成金分がチャラになるじゃないか!と文句言おうと思ったのに、先手を打たれちゃったね。

ところで助成金申請の取扱店を検索してみたら、ディーラー系は何故かトヨタ系ディーラーばっかりなんですが・・・
つ~か、山形ではトヨタ系とホンダ系以外のディーラーではほとんど扱えない。

山形だけかと思ったら、他県も似たような状況。

しょうがないからトヨタでやろうかと赤舞台の担当営業に話したら

「裏切り者!」と罵倒されました(- -;

でも、某カー用品店には行きたくないしなぁ。

さて、どうしよう?

3/7追記
ディーラーのフロントさんに再度確認取ったら、現在取扱店の申請中なんだそうな。
多分大丈夫(なハズ)という返答でした。

Posted at 2009/03/06 22:08:00 | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2009年02月19日 イイね!

カローラGT復活だそうで

カローラGT復活だそうでカローラアクシオGTがいよいよ発売だそうです。

価格は249万5千円ですか・・・
ベース車両に対して114万もプラスになるってのはチョット高すぎないかい?
ヴィッツターボですらベースに対して60万のプラスなのに。
現行12SRの179万のプライスが良心的に見えてくる。
スイスポなんか162万(5MT)ですよ?!

個人的にはヴィッツターボと同じエンジンというのがチョット。
私なら素直にヴィッツターボ買いますよ。
どうせなら往年のカローラGTに倣ってアリオンに搭載している2Lエンジンでもブチ込んだら良かったのに。ブレイドに載ってる2.4Lエンジンでもいいな。

ワンメイクレースについてはすでに発表されてましたが、SUPER GTにも参戦するそうです。
写真はGT300参戦車両だそうです。

こっちの方がカッコイイぞぃ。

中身は別モンだけど(笑)
Posted at 2009/02/19 22:49:43 | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2008年11月20日 イイね!

欧州版シビックタイプR来春発売ですか?

欧州版シビックタイプR来春発売ですか?ホンダさんから来春、欧州版シビックタイプRを限定発売するそうです。

ついにやっちゃいましたか。
今ならユーロ安で350万以下になるかも?!

最初は売らないって言ってたのにねぇ。


まぁ、いいか。


でも出力は日本版より20PS低いんだよね、確か。
ベースは旧フィットだし。

日本版とは方向性が違うみたいですけど、ホントに売れるのかねぇ?


Posted at 2008/11/20 21:57:47 | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ
2008年11月15日 イイね!

超低貴金属触媒ねぇ

超低貴金属触媒ねぇ日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴーン)は、従来の約50%の貴金属の使用量で、クリーンな排出ガスを実現する「超低貴金属触媒」を世界で初めて実用化し、11月19日に発表する新型キューブに採用すると発表した。


・・・だ、そうです。

日産も色々新技術を開発してますけど、定着したものって案外少ないような気がします。
今度の新触媒も画期的なものなのだろうけど、果たして定着しますかどうか・・・
素人考えですけど、説明だけ聞いてると何か排気効率がさらに悪くなりそうな悪寒が。
仕切り材つぅのが何か気になるんですよねぇ。
コストだけ考えて採用されたような気がしません?

排気ガスはキレイだけどパワー無ぇ→マイナーで排気量アップ→燃費さらに悪化

という悪循環にならない事を祈ります。



つ~か、新型キューブ来週発売だったのかぇ( ̄▽ ̄;
今回は徹底した秘密主義のため詳細が全くわからん。(先月末時点でDには写真すら公表されてなかったそうな)
売る気がないのか、何らかの理由でガードを固めてるのか。
他社のパクリのようなデザインだったというオチはないよな(爆)

まぁ来週になればわかるけど・・・
大丈夫か?!日産
Posted at 2008/11/15 22:34:55 | トラックバック(0) | 車の話 | クルマ

プロフィール

「@へぼ狼 因果応報というヤツでしょうか。 でも、この期に及んで他県に遊びに行く連中って・・・」
何シテル?   04/25 23:58
あなたがお探しのものはここにはありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消費者庁HP 
カテゴリ:リコール情報
2009/09/14 10:39:31
 
自動車のリコール・不具合情報 
カテゴリ:リコール情報
2009/01/23 22:55:26
 
ダイハツ 
カテゴリ:リコール情報
2008/04/21 21:43:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ウイングロードがあまりにクソつまらなかったため、あるルートから格安で手に入れたR32GT ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
シビックフェリオに乗っていた当時、とある事情で半年ほど所有していたクルマ。 初めての中古 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シルビアがいい加減ガタがきたので買い換えたのがコレ。 シビックフェリオSi ちなみにデカ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サニーを廃車にしたため中古車を探していたんですが、あまり程度のいいモノが見つからなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation