• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

年の瀬のDIY中

皆様、お世話になります

盆も正月も関係ない仕事をしているハズですが
今回は12/29~1/2の四連休のシフトを組まれていました(ぉ

何か、結構普通っぽいわね…

ということで時間があったら施そうと思っていた
テールランプの光拡散化加工を始めていますzzz


※取り外し・殻割り・加工中の画は特に撮らなかったので省略です(ぇ

とりあえず右側だけ加工したところで日記書き始めました

加工済みの右(コーキング剤の乾燥待ち)


ちなみに未加工の左は…

基盤の穴まで丸見えですねzzz


GVの発光部を覆うクリア赤のプラスチックは、凸凹・ギザギザ?の加工がされていないので、
光の直進性が強い砲弾型LEDだと光が拡散してくれないため
ある方向(LEDが向いている真正面)だけスモール状態でも
ブレーキ点灯時並に眩しいという問題がありますた

そこで拡散を促すべく、以前ハイマウントストップランプ加工でも使った
ガラス飛散防止フィルム(すりガラス調)を殻割りして中のカバー?に貼り付けました


しかし本来は家屋の窓ガラスに貼るものなので結構厚手です
曲面で出来ているテール内部のカバー?には硬すぎてイマイチ上手く貼れませんでしたが
とりあえず妥協レベルまで頑張って殻閉じしましたzzz

まぁこれでDラーさんで点検時に指摘された明るさの問題をクリアできれば良いのですが…


取り付けとチェックは元旦かしらね…
早かったら明日かもzzz


光った状態だと多分イケると思いますzzz
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/12/30 20:55:36

イイね!0件



タグ

GVF

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

おはようございます!
takeshi.oさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2012年12月30日 21:24
こんばんは (^。^)

お正月休みで、ゆっくり弄れますね。
しかし器用ですね。羨ましい〜 f^_^;

フィルム貼らなきゃそんなに明るいのですか?
なんかフィルム貼るのが勿体無いと思うのはワタクシだけでしょうか?

あとはコーキングがバッチリだと良いですね。
コメントへの返答
2012年12月31日 11:32
お世話になります

砲弾型LEDは形状的に真正面(真上?)に光が
集まるようになっていますので
抵抗で全体的な明るさを調整しても変わらず
直進性は強く、真正面から見ると光が目に刺さる
かのように眩しいのです

片側だけで50発ですので相当なモノですzzz

反面、拡散性は非常に乏しいため、
クリアーでリフレクション加工がされていない
GVの発光部分にはどうしても必要な加工だと
思っていました

そう考えると純正でLEDが採用されている
車種ってよく出来ていますねぇ…

比較的拡散性のあるLEDをリフレクターで
囲んであるので、少ない本数で十分明るい
ですし…
2012年12月31日 6:11
私も年中無休の仕事ですが、12/31~1/1は休みです。


ただし2日とも区関係の集まりで仕事同様ですがorz


smoさんのブログをよく拝見させてもらってますがDIYで改造とかしてるいる人達を見ると尊敬しますよ。


私は機械音痴&ヘタレなんで乗る専門ですね(苦笑)
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年12月31日 11:42
お世話になります

いえいえいえw
機械音痴ならそんなにクルマをイジりませんよw

ホントに音痴ならば、クルマいじりに興味が
湧かないハズですよ~
どこをどうすればどうなるとか、興味と理解が
あるだけで十分だと思いますw

DIYは…
職人レベルのウデが無いと、結構諸刃の刃デスヨzzz

私は所詮趣味レベルなので結構リスキーな
作業だと日々思っておりますですzzz
2012年12月31日 9:58
良いお年をお迎えくださいね。
コメントへの返答
2012年12月31日 11:44
お世話になります

ありがとうございます
お互い良い年でありますよ~に

プロフィール

スモです、よろしくお願いします。 結構機械モノは好きです。 GVFのtypeSです。なのでC型になります。 自作加工でテールだけ差別化を図りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BC5,BE5,BL5とレガシィセダン一筋でしたが、 今回遂に決別、WRX STI 4d ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
1996年あたりに知り合いから20万で譲ってもらった初マイカー。 グレードはGT、セダン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999年初頭、一目惚れして新車で購入。 最期は7年目の車検目前に、 自動車専用道路な ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年の年末、前車BE5の後釜として1年落ちの中古を購入、 左フロントに修復歴ありの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation