• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月06日

気が付けば年越ししていましたねぇ

気が付けば年越ししていましたねぇ またまたお久しぶりです。
そして明けましておめでとうございました(ぉ

ここ最近はすっかりぐでぐで状態で、
気が付けば年越ししていたって感じですzzz


スモ号は昨年の夏から変わっておりません。


つーかゴールデンウィーク頃に
無神経なトヨタ廃エースからお見舞いされた
左フロントフェンダーのドアパンチの補修をDIYで始めたってくらいです。

超スローペースでやっておりますよ、はい。
※写真は撮っておりません。


先ほど25,000kmになりましたので一応撮っておきました(ぉ

時間が空いたら無理やり走り回りました(ぉ
とことん生産性の無い、ガソリンとタイヤのゴムの無駄遣いとも言える(以下ry
おかげさまで?月間での平均走行距離は前回計測時は500km程度でしたが、
現在は520km程にアップしましたw(無意味



あとウチでメインで使っているPCですが、いろいろ機械的にいじっても
OS(Win7 Pro)は4年もの間、クリーンインスコしないで使い続けてきた為、
年末あたりからいよいよ不安定な動き全開となってきましたので
正月休みを使ってOS入れ直しを敢行しました。

そこそこのバックアップを取り、SSDフルフォーマット!
しかし…ここで冒険w

まさかのWin8.1 Proを選択しますた(ぇ

まだ海のものとも山のものとも判断の付かないWin10にするよりかは…と
ある意味での保守的選択です(微違

流石にOS自体の動作は軽めです。
ただ、ウチの機体での最も遅い部分は以前の頃と全く改善されておらず、
それは多分ハードウェア側の問題なのだと理解。詰んだわzzz

※電源入れてOS読み込み始めるまで約20秒、
OS読み込み画面も30秒程かかります。SSDのクセにw
CPUとマザボが既に4年程経っていますし…


使い方と言いますか、各インターフェイスのデザインや機能の違いにより、
設定にいろいろ手を加える項目が鬼のようにありますzzz
まぁ籠ってひたすら設定していましたので、かなり使えるようなりましたが。
現在も、あとこれからもしばらくは各種設定に時間を取られそうです。


以上、近況報告でした(ぉ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/01/06 23:57:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

2016年1月7日 0:26
お久しぶりです。本年も宜しくお願いします。

昨年、思いっきり箱替えをしました。久々のMTですが、楽しいです。
コメントへの返答
2016年1月7日 14:16
お久しぶりでございます。

NBRへお乗り換えしたのですねぇ
程度の良さそうなのを手に入れられたようですね~

MT楽しそうです。

私は腰ヘルニア持ちで左足が痺れることがあるので
MT車をレギュラー所有するのは厳しいですzzz
2016年1月7日 1:05
あけましておめでとうございます。
私も越えられない壁は諦めてやってますよ。
USB2.0だし。
SSDも通信速度の規格の問題で、ハイスペックなSSDを選んでも意味なし。程々の、そこそこスタンダードなやつで十分!w



コメントへの返答
2016年1月7日 15:18
あけましておめでとうございましたw(遅

私も別にハイエンド目指しているわけでは無く、
中の上か、あわよくば上の下くらいが目標の
機体構成?でやっておりましたが…。

しかしAMD陣営はトップシェアのI社との競争を
ヤメたようで、一般向け用の単発パーツ(CPUや
チップセット)の開発をかなり縮小しているようで、
結果ウチの機体のベースも結構古くなり、
既に取り残された感じでしょうねぇ…。

だってここ数年、強力(むしろ強烈w)な新型を
出して来ないんですからw

でも普通のことするなら、十分速いです。
ただ、個人的にはクリックラグ(遅延)が
7の頃よりも大きくなっているのが
現時点での最大の悩みの種です。
ゲーム系には死活問題だったりしますzzz
2016年1月7日 17:48
Windows10はまだ機能改善のホットフィックスがあったりします。安定してきたらセキュリティーの更新だけになってくると思うんですが・・・。そういう意味で、まだMicrosoftが目指す完成形にはなっていません。

ただし自分が使っているアプリやデバイスがWindows10に対応しているならばの話ですが、Windows7と比較して8や8.1がどれくらい軽いのか知りませんが、少なくとも7から10にしたPCは何をするにしても早いです。まぁSSDにしたので単純に比較できませんけど。

今一番のボトルネックはPC内部ではなく、無線LANのインターネットですね。昔はいくらネットを早くしてもPC(ブラウザ)の描写処理が遅い感じでしたがw

それくらいPC側には余裕があるように感じます。ゲームしないので尚更です。セキュリティースキャン始まってもファンが回転上がるまで気付きません。いいですよ、Windows10+SSD。デフラグなどもSSDに対応したので、それこそ本当に完全放置。もうレジストリや設定を弄る時代ではないですね。
コメントへの返答
2016年1月9日 1:32
毎度ありがとうございます(微違

まぁ…現在4台ありますので、そろそろ
どれかはWin10にしてもいいかな?と
思っております。勉強のためにw

つーか実は今回7を捨てて8.1にしたのは
SSDのためだったりします。

ご存知かもしれませんが、7はSSDを認識は
してくれますが、負担軽減の「気配り」が無く、
設定をあちこちいじらないといけません
でしたが、8系はそれが標準化されていたからです。

10はもっと進化しているようですねぇ~

ちなみに8は来週でサポート終了だとかw
8.1又は8.1Updateになっていれば、
そちらは2023年迄のようですね…

プロフィール

スモです、よろしくお願いします。 結構機械モノは好きです。 GVFのtypeSです。なのでC型になります。 自作加工でテールだけ差別化を図りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BC5,BE5,BL5とレガシィセダン一筋でしたが、 今回遂に決別、WRX STI 4d ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
1996年あたりに知り合いから20万で譲ってもらった初マイカー。 グレードはGT、セダン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999年初頭、一目惚れして新車で購入。 最期は7年目の車検目前に、 自動車専用道路な ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年の年末、前車BE5の後釜として1年落ちの中古を購入、 左フロントに修復歴ありの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation