• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月30日

本日の日記(TEXT ONLY)

お世話になります。

本日でスマホデビューから丁度2年となりました。
MNPでの乗り換え準備をしようと思います(ぉ

確か、いろいろ特典が付いたおかげで、
スマホ+自宅の光回線の月額合計が毎月\8Kを切っていますが…。
この金額ももはやここまでかしら?

ちなみにスマホのパケット?データ通信?ですか。
毎月大体3~400MB程度しか使わず、
一番使った月でも800MB程が最高値でしたので
この辺りに金額抑える活路があるかもしれませんね。

まぁモバイルsuicaが使えることくらいしか条件が無いしzzz


続きまして、一連のクルマのヘッドライトのおハナシ。
バーナーを安定のPHILIPS製に交換してからまだ数日ですが、
今のところ瞬間消灯することは一度も無いです。

ここ数ヶ月の間にいろいろ点検で時間を費やしましたが、
結局バーナーが原因だったかもしれません。
しかしまだ3日しか経っておりませんので、もう少し様子見は続行します。

ちなみにこの三日中、二日は夜は雨でしたが、
6700ケルビンに上げたのに関わらず
以前の6000ケルビンのバーナーより見やすいという逆転現象。
黄色みは全く感じられず、且つ青白さについてはほとんど感じないです。
…いわゆる純白なのかしら?
走行中に他車の色んな色味のヘッドライトやらポジションやらデイライトを
目にするので正直、目がバカになってきております。

とにかく以前のモノより光量が強い(明るい)ので、
結構先まで照らしてくれていますので雨の夜でも見やすいのです。
流石は純正クオリティのPHILIPSと言ったところでしょうか。

つーか純正クオリティと比べてしまうのは酷ですが、
むしろfcl.製が余分な色味(黄緑っぽい)が付いている上に
光量がイマイチだったのかと思います。

fcl.製の6000Kは新車納車時に取付けて、
5年目の車検時に切れたのでリピート購入しましたが、
1セット目と2セット目で色味が違ったことを覚えています。

1セット目は比較的すっきりと昼光色的な色合いで、
2セット目は1セット目より微妙に黄緑が混じり明るさも落ちた感じだったので、
「あれ?間違ったの買ったかな?」と何度か確認しましたし。

あと最近気が付いたのですが、
fcl.さんのHIDってケルビン値は当然謳っていますが
ルーメン又はカンデラの値はどこにも謳っていないのよね。

リピートしたから分かったことですが、
同じ商品(ケルビン値)で販売していても、
ロットや時期でバラつきがあるから謳えないってことかしらね?

長く愛用しましたが、PHILIPS製の品質を知ってしまうとねぇ…。
でも「価格の割には」という枕詞を付ければ優秀であることは変わりなし?(ぉ

まぁ、あまり言うと批判・誹謗中傷に発展しかねないので、この辺でw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/30 04:55:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スモです、よろしくお願いします。 結構機械モノは好きです。 GVFのtypeSです。なのでC型になります。 自作加工でテールだけ差別化を図りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BC5,BE5,BL5とレガシィセダン一筋でしたが、 今回遂に決別、WRX STI 4d ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
1996年あたりに知り合いから20万で譲ってもらった初マイカー。 グレードはGT、セダン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999年初頭、一目惚れして新車で購入。 最期は7年目の車検目前に、 自動車専用道路な ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年の年末、前車BE5の後釜として1年落ちの中古を購入、 左フロントに修復歴ありの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation