• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smo2224のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

ここでひと息

ここでひと息※今回も画像と内容は「やや」無関係です

さて明日からシフト上、三連休なのですが…
過去ログで書いた通り、現在緊急入院中につき
初日からクルマがありませんZzz

Dラーさんには、一応明日中には修理を終らせるという口約束を貰ったので
明日から代車でGRFを貸しますという提案は断りました。
そんな保険要らないので、必死で完了させよ!という遠まわしのプレッシャーですね(何

まぁ「最短で」という枕詞はありましたが、世の中お客さん(=私)はワガママなもの。
聞かなかったことにしていますので、明日中に完了しなかったら…フフフ(悪


で、結局アレです
お給料ぬえ万ダウンのピンチにつき最近のハイペースな散財について
「ベース車両の倍近い価格の設定なのだから、メーカーのこだわりが多々あるハズ。もっとノーマル状態を理解し楽しまないと~」
自分に都合の良い言い訳で昇華させてペースダウンする考えを持ち出していましたが…
気がつけばネットショップ、オク、パーツメーカーのHPを徘徊している自分がいますzzz

納車が遅れでもしたら、工賃値切って付けさせようと考えています(鬼

…ゴホンゴホンッ
まぁそれは冗談ですわw
早急ということではありませんわ~
このクルマがこの味付け・価格になった意味を知ってry…Zzz


でもとりあえず「次の散財プラン」がほんやりと…
大きな柱は3つですね(何

①見た目コース
②馬力?コース
③骨太コース


(予想出費金額:①70万 ②20万 ③12万)
(やる気指数:③>②>①)

①の見た目コースは…個人的にはあまり目立ちたくないですが
大きなホイールを履かせたため「見た目のバランス」が気になるので…
青色の終りなき制動装置

②はズバリ、メタルキャタライザのみですねぇ
他は対費用効果に疑問があるので見送ります
あ~プラグ熱価変更やECUの設定変更も必要かもzz
20万オーバーのニオイねzzz

③は補強系ですね。前後上下のタワーバーやロアアームバーの類です
ウチのGVFさん、私には珍しく今のところ何も補強していません


半年で4500km程度の走行距離ですが、この車体のある程度の味は分かった気でいます
車体の乗り味と言いますか、感覚的にもお値段的にも③を優先したいわねぇ…


あぁ…右手がポチポチしたがっているわね…(何
つーか客感デーでパーツOFF企画が全然来ない東京スバルさん…Zzz
納車が遅れようものなら通常時に客感デー価格で売ってもらうわよ(ぁ


そういえば今日、仕事で社用車を使ったのですが
途中で私のと同じプラズマブルーシリカの同志車に抜かれて逝きました
GVって後姿が随分とゴツいのね。まるでスポーツカーね(何
私、こんなゴツいの乗っているのね、知らなかったわzzz
Posted at 2012/08/26 21:13:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スモです、よろしくお願いします。 結構機械モノは好きです。 GVFのtypeSです。なのでC型になります。 自作加工でテールだけ差別化を図りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 3 4
5 6 78 9 10 11
12131415 16 1718
19 2021 22 232425
2627 28 29 3031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BC5,BE5,BL5とレガシィセダン一筋でしたが、 今回遂に決別、WRX STI 4d ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
1996年あたりに知り合いから20万で譲ってもらった初マイカー。 グレードはGT、セダン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999年初頭、一目惚れして新車で購入。 最期は7年目の車検目前に、 自動車専用道路な ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年の年末、前車BE5の後釜として1年落ちの中古を購入、 左フロントに修復歴ありの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation