• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smo2224のブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

ゴールは見えるか?ヘッドライトネタ

お世話になります。

先述の通り、純正バーナー(フィリップス製らしい)へ戻し、
この1週間程、ほぼ毎晩走らせておりましたが…
全く消灯しませんw

ついでに言うと、当然社外品より黄色っぽくなりましたが
光量自体は多いんでしょうね。特に雨天時は劇的に見やすいしw

ということでハナシを戻し、
イグナイター周りや配線系の接触不良と疑っていましたが、
そのセンも含みつつ、再びバーナーにも疑いの目を向けることに。

ただアレなのよね。トラブルシューティング開始当初に
バーナー左右入れ替えしましたが、消えるのは運転席側ばかりでしたので、
ホントにバーナーかいな?という疑問はまだ残っておりますがねぇ。

とりあえずこの1週間の間に、配線系のトラブルも想定して
部屋の中からこんなの見つけておきました。

これはHIDの安定用のリレーハーネス。
納車日に取り付けたフォグランプHIDキットの付属品ですね。
ウチのには付けなかったので、部屋で7年の間眠っておりましたw

しかしコレはフォグのHIDキットが不安定な場合に装着すべきモノであって、
メイン電装であるヘッドライトの配線系統へ付けるものではゴザイマセン。
ヘッドライトの系統へ取り付けるとなると、
配線ぶった切る等の処置が必要なので取り返しのつかないことになりますので、
当然ながら検索しても前例自体がどこにも無いですね。

つーかヘッドライトをONにした時って車内から「カチっ」と音が聞こえるので
そもそもリレーで制御されているかと。

というわけでコレはボツ。
このリレーは車内に今以上の電装品が増えた時に車内用に転用しますかね…。


結局のところ、
バーナー、配線、バラストのどれもが疑われるという
「振り出しに戻った」状態となりましたzzz

従ってバンバー外さない範囲でやれるところからやろうとう云うことで…

エアクリーナーボックス一式と、オマケでインテークパイプ取り外して
ヘッドライトユニット下部に付いているバラスト周りまで手が届く状態にし、
ヘッドライトへ向かっている配線をたどりながら点検。
バラストを始めとしたコネクタ部分も一度取り外して
端子部分にコンタクトスプレーを吹いておきました。

ついでにエアクリボックスとインテークパイプの内部を洗剤洗い。
インテークパイプ内はシリコンっぽい素材の関係で埃が付きやすいのか、
砂っぽい超微粒子的なモノがびっしりこびりついていましたがzzz
7年も経てばこんなものかしらね。


で、純正バーナーで組み直してまず一日走ってみたら、
そもそも先日から消灯しなかったので何も不安は無く。

欲を出して翌日はfcl.のバーナーに戻して再度ひとっ走り。
すると、今度は助手席側で数回の瞬間消灯を確認…zzz

もうアレです。
部品の交換無しで治るとは思えませんので
諦めてまずバーナー買い直します(今更
Posted at 2019/06/26 00:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

スモです、よろしくお願いします。 結構機械モノは好きです。 GVFのtypeSです。なのでC型になります。 自作加工でテールだけ差別化を図りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BC5,BE5,BL5とレガシィセダン一筋でしたが、 今回遂に決別、WRX STI 4d ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
1996年あたりに知り合いから20万で譲ってもらった初マイカー。 グレードはGT、セダン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999年初頭、一目惚れして新車で購入。 最期は7年目の車検目前に、 自動車専用道路な ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年の年末、前車BE5の後釜として1年落ちの中古を購入、 左フロントに修復歴ありの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation