• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smo2224のブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

なんとなく見学へ…

なんとなく見学へ…本日はお日柄も良く…ry

都内でスバルにゆかりのある場所でも逝こうと
毎度のようにダラっとドライブしてきました

まぁ個人的には
スバル=新宿西口ってイメージがあります

ってそれって単に富士重本社ですがzzz

学生時代+αは中野坂上に住んでいたので
当時の営団地下鉄(現・東京メトロ)では新宿の隣駅でしたので
ビル上の六連星はよく見ていたものです

しかしあそこは駐車場ひとつ捜すのにも大変な新宿西口。
向かうまでの交通量も多い上に本社逝ったところで面白みもなさそうでしたし…

よってもっと現場に近い西のゆかりの地へ…

よって三鷹でございますw

結果として、私たちが乗っている車体をベースに作られた
例のレーシングカーを見てきました


つーか今日も残暑が厳しいでしたわねぇ…





で…このブログの作成時に気付きましたが
私のセンスがおかしいのか、妙な位置やアングルからのショットしかないわzzz
とりあえず撮った画を並べてみます(ぉ

18X10J+35…太いわねzzz


ブリフェンの盛り上がり方が市販と微妙に違うわ…。
板金&パテ盛りでしょうか…?
これなら10J+35入るわねw

ヒューエルリッドも純正位置の部分は半分パテで埋められているような感じ…

キャンバー角も付いていますねぇ~



ドア、フロントフェンダー、ボンネット等々はカーボンだったのね…
ツヤはありますが微妙にイボイボガサガサしているわ…



ゼッケンに小さく付いていたシールを撮ってみましたzzz



右フロント角の部分。強引にカナードが付いている感じねw



左のドアミラー。意味なし…zzz
はろ~ ちゅーりっひ~(何



比較的マトモな画を発見しました。でもこれ一枚、リヤのみですzzz



同時期にスバルの広報の方々でしょうか?
このクルマを撮影していたり、台本っぽいモノ読んで録音していたり…
いわゆるロケっぽいことをしていたので、邪魔しないように逆サイドへ避難しましたzzz




でこっちのコーナーを撮影し撤収(ぉ


インプ乗りでラリー好きな方なら
90年代のヒーローはマクレー、
2K年代のヒーローはソルベルグ
なんじゃないでしょうか?

一応画は抑えておきましたzzz


で、その後ダラっと走り回り帰宅の方向へzzz



~追伸~
落としたと思われた小銭入れが発見されました(何
部屋の玄関近くに落ちていましたzzz
玄関周りがクルマの工具とか用具で散らかっていたのが敗因でしたw
昨日の出社時にその中に落とした模様zz

お騒がせしました
Posted at 2012/09/10 20:17:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月10日 イイね!

次回の散財日など

次回の散財日など秋葉原の夜(謎









早くも納車1年目下半期第一弾の散財日が決定しました(ぇ


Dラーへ9/13朝イチに入庫し、今回は代車もご用意とのこと

サービスフロントマン曰く「MR2をご用意しました!」とのこと

…はて?
ト○タの絶版車を代車に確保しているのかしら?ウチのDラーって…

すると「何言ってるンですかっ!?バリバリ当社の現行車種ですよ~
別名というか正式な型式はABA-S321Nって言うんですが、
ミッドエンジン・リヤドライブのイカしたクルマですよ!




……
………
で、要するに…

ディアス・ワゴンw
…MRらしいですw

ウチの担当もノリが良くなってきたわね…(ぉ

ちなみウチのDラーはアルシオーネのことをスッポンと呼んでいるらしいわ…
BRZも早くも変なあだ名を付けていましたが、忘れました
もはや意味不明ですzzz


ハナシ戻しますが、
予定では1日入院の改造手術(嘘)なので、日中はMR2でMRレイアウトのシャープな走りを…以下ry
とのことです。 どこまでホンキなのか分からないわw

きっと忙しくて壊れかけているのでしょうねぇ…
土曜に予約入れにDラーに乗り込みましたが
逝ったのは閉店後の20時過ぎでしたし(ぉ
まだ皆、バリバリ仕事していました(ぇ







で…本日ですが、先日部屋に放置してあるPCの部品を整理してみたら、
あとはCPUがあればもう1台作れるほどの部品が余っていたので
それなら作ってみましょうかと思い、
仕事帰りにCPUを捜しに夜の秋葉原へ…

痛車の溜り場?と云われているUDX駐車場にこっそり入庫
…しかし流石は日曜の夜。残念ながら結構ガラガラでしたw
仕方ないので自車を撮って誤魔化しますzzz


チラシ配りのメイドさん発見(ぉ
しかし今回は撮影失敗していますw
遠いしブレていますねぇzzz


捜しているCPUは2世代ほど前のモノでしたので、数店舗周るも新品はほぼ絶望的っぽく…

なので途中で中古パーツ屋方面へ路線変更しましたが
アキバの夜は早く、時間も時間でしたのでそのテの店は2店舗程度しか開いておらずzzz

しかも中古で8,000円台のお値段って…現行品が買えるわよw

そこで一瞬考えたわ…

メインの機体は現行CPUに対応しているので、それ用に現行品を買って入れ替えて
お下がりを回そうかしら…と

でもそれを行うとメインの機体もOS新規入れ直しが必要になるので
非常に手間と時間がかかるので面倒なのでその場では却下w



って冷静に考えれば…デスクトップ機3台目を置くスペースなんて無いわね。

GVFさんに載せられないかしら?車載コンピュータとして(嘘
西○警察のマシンRSとか M○VのPimp My Ride ~車改造大作戦!~のようなネタ系に…
違うベクトルだわねzzz


~追伸~
本日昼、財布を落としたことに気付きました。
落としたのはダラ銭用の小銭入れなので被害は軽いですが…

って、通院時に使った駐車場代やタクシー代の領収書を入れていたわ…
も少し捜してみますかzzz
Posted at 2012/09/10 02:12:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月06日 イイね!

今日で納車6ヶ月です

今日で納車6ヶ月ですこんにちわ~
あら?車体の角度が変ね…(ぉ








GVFさんが納車してから
本日で丁度半年を迎えました


なので昨夜無理矢理走って5,000kmを
達成しておきました(謎





で、本日は…

クロヌコのメール便にてプチ散財の品が届きました(ぉ
3本\700とお買い得だったので、先日軽い気持ちでポチったモノですw
効果とか、そんなのは期待していません(ぇ


外は雨…しかし私の駐車場は全天候型(違
早速よっこらしょとお尻をリフトアップするも…

必要工具と絶対的「高さ」が不足のため諦めました(ぉ

…マフラーの締め付けトルクってスゴいのね。
ウチのかわいい工具類では無理でしたzzz

とりあえず後日機会があれば…
あ。そうだわ。キャt…ゴホンゴホン…の時にzzz



オマケ

昨夜の大黒(ぉ

昨夜も大した「見もの」はなく、トヨタのコンパクト系とタクシーハイブリッドが数台程度…


あと部屋でこんなステッカーを発見しました
車高調買った時に付いてきたモノですねぇ…

右側はともかく、
左側のなんてどんな所に貼れっていうの?w

どちらにしても私は貼らないわね…
Posted at 2012/09/06 23:10:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月05日 イイね!

半年でつぎ込んだ額

半年でつぎ込んだ額今年の3/6にGVFさんが納車されてからもう半年…

パーツレビューに書いた金額+αを書き出してみますzzz
※車体にかけた金額です(一部は工賃込みです)

※タイトル画像は一番高かった部分ですZzz

本体w
CBA-GVF : 約\3.6M



タイヤ・ホイール
YOKOHAMA ADVAN Sport 245/35ZR19 93Y +
RAYS VOLK RACING G12 19x9.5J+45 +
McGARD : 計\400,000

協栄産業 ハブリング 56/73 2パックx2 : \2,360

足回り
OHLINS Road & Track コンプリートキット : \278,380

ランプ・レンズ(ルームランプ含む)
fcl 35W HID 純正交換バーナー 6000K D2S/D2R : \3,780
fcl 35WHIDコンバージョンキット HB4 6000K : \6,680
PIAA 超TERA Evolution 6000 T10 : \3,200
AXIS-PARTS ルナブライト ルームランプ 4000K : \6,450
テールランプLED化 : \11,660
ハイマウントストップランプ/リアフォグLED化 : \3,980

電装系
SAB東雲 DELTABOX (ECU書き換え) : \85,000
Driveman 720S (ドラレコ) : \24,800

ブレーキ
CUSCO ブレーキ マスターシリンダーストッパー : \4,410

メーター
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF + コントロールユニット : \31,752

冷却系?
ZERO SPORTS クールアクションⅡ : \21,850

添加剤
ZERO SP ATF強化剤 : \2,940

その他
ミラリード 隙間落ち防止クッション SA-214 : \700
フェンダー爪折り作業代 : \4,000
メーカー忘れ ワイドルームミラー : \1,200

※買い足した工具・ヒューズ電源・ケミカル類・テール殻閉じ等用のコーキングは含まず





……
………ってここでもう諭吉さん約90枚ねzzz
電卓叩いて数字出すのが面倒ですZzz

まぁ前車BL5のレガシィさんも納車3ヶ月で諭吉さん70枚使いましたが…zzz
車種的にパワーアップしていますし、それ考えるとこんなものかしら?(何

それに現在、もう確定しているComing Soonがありますし(謎
近いうちに合計で25枚前後飛ぶと予想されますZzz



-総評-
足回り方面に高額商品を選びすぎた…?
この中では圧倒的な金額を叩き出しておりますzzz


車高調は予定ではHKSかTEINにするつもりでしたが
ショップ逝ってから気まぐれでいきなりオーリンズにしちゃいましたし…


ホイールは鍛造の10~12本スポークで候補を選んでいましたが
まず10本は前車BL5のレガシィさんにもプロドラ製を履かせていましたし
インプ系には更にありふれている感があったので結局12本に路線変更…

そしてDラーの方が「どうせ換えるなら19インチにしちゃったらどうですか?」とか
某みん友さんの情報を見て9.5Jも条件次第ではイケる、とか
追い撃ち的にいろいろな誘惑に煽られ…(ぇ

結果両方をミックスしたサイズ+好みの色で捜したら結局RAYSのVOLK RACING G12という
かなりとんがった選択となりましたzzz

この足回り部分で予定?(あって無いようなものですがw)より20万は余計に消費したかと…
でも金額は多少痛いですが後悔はできない逸品でございますw


あと納車3週間でのECU書き換えもタイミング的に早かったかしらね…
総走行距離280km程度の状態でレブまでガンガン回されましたしw


1M突破なので
もう、もう、もう、もう、もう
散財打ち切るわよ、ホントw
















でもこんな感じなのよね、きっと…

って、最期は「どかーん!」ですかzzz

現在総走行距離4,900km後半。も少しで5,000kmというところまで来ていますが
半年5,000kmはギリギリ届かないかしらね…

つーかこんな記事、何の自慢にもならないわねぇ…
むしろバカをさらけ出している?
あ…ここではバカって褒め言葉でしたっけ?w(何
人生の先人達よ、教えて!


この記事は、一年間でつぎ込んだ額真似てみましたw
Posted at 2012/09/05 00:44:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月04日 イイね!

9/3日記

9/3日記本日は特筆することはなかったわ…

…メイドさんがチラシ配っているわね







寝起きにメインPCのHDD異常警告

ネットショップで思わずポチっと…

結膜下出血のため念のため眼科へ

時間つぶしで久々にパチンコ

約5万プラス

整形外科

アキバへHDDを買いに逝く

蒲田駅周辺で寄り道

帰宅Zzz





今回も路駐作戦につきアキバの滞在時間は5分でしたzzz
Posted at 2012/09/04 00:55:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スモです、よろしくお願いします。 結構機械モノは好きです。 GVFのtypeSです。なのでC型になります。 自作加工でテールだけ差別化を図りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 4 5 678
9 101112 1314 15
16 17181920 2122
23 24 25 26272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BC5,BE5,BL5とレガシィセダン一筋でしたが、 今回遂に決別、WRX STI 4d ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
1996年あたりに知り合いから20万で譲ってもらった初マイカー。 グレードはGT、セダン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999年初頭、一目惚れして新車で購入。 最期は7年目の車検目前に、 自動車専用道路な ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年の年末、前車BE5の後釜として1年落ちの中古を購入、 左フロントに修復歴ありの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation