お世話になります。
復帰してから大っぴらに日記には挙げていませんでしたが、
…って、まぁ地味に部分的に画像だけうpしていた
フロントバンパーのDIY修理が先日完結しました。
※部分的画像を載せてあった日記
https://minkara.carview.co.jp/userid/1509363/blog/35848472/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1509363/blog/35901442/
ぶつけたのはGW前でしたので、
十分塗装乾かした後に次の工程に進めたり、その間に梅雨時期に突入したり、
最後にウレタンクリアを使ったりで
結局着手から2ヶ月程かけました。
…写真は撮っていませんがzzz
結果、仕上がりも素人にしては上出来だったようで、
とある筋からは「クイック板金並みですね~」とお褒めを頂きました(何
だがしかし!
仕上げた翌日…
またぶつけましたzzz
今回は出先の駐車場の片隅に、謎の1段半だけの高さのブロック塀があり、
それを見落として突っ込みましたzzz
僅か1日で無残な姿にorz
で、また2ヶ月かけて直すのも
時間とお金(塗料代等)が馬鹿にならないので
次はプロにお任せしようと思い、いろいろ情報集めの探索開始。
そして聞き込みの結果、問題があるようで…。
まぁご存知の方もいらっしゃると思いますが、
プロは使うツールや塗料等が違うため、
DIY修復の上からの修復には、一度全てを剥がさないといけないらしく…
更に今回はフォグランプ埋設部の右側のカドっちょに圧迫による変形があり、
↓コレ

このテの樹脂部の修復は意外と面倒らしく、
(削って成形しても削って薄くなった部分の強度が保てず、強度保つには裏から補強が必要。
熱で溶かして成形というテもあるそうですが、どちらにしても割高になるようですzzz)
コスト的には新品と交換するのと大して変わらないそうです。
そんなこんなでDラーへ出頭w(違
一応、Dラーさんの意見も聞きましたが、予想通りではありますが
やはり交換が推奨のとのこと(鬼
そこへニオイを嗅ぎ付けてやって来ました、ウチのDラー名物(?)の課長さんw
「バンパー交換ですかっ!? V○risカッコいいですよ~♪ Va○isイキましょう!」
「あ! いつの間にブレーキ交換したんですか? 青いのじゃなくて赤いんですね~。
何でウチに頼んでくれなかったんですか~?(悲し)」
とかw
出ましたw 毎度毎度のDラーの者とは思えぬこのトークw(微違
社外ね…
まぁ確かにどうせ交換ならそれもテでしょうがw
とりあえずショールーム内の席にカタログ類持って来られて…(ぇ
ついでに自車から車載ノート持ってきて検索開始(ぉ
む。高いわね…。 GV/GR用は11~15万が大体の相場のようね。
衝撃吸収しないのでぶつけりゃ割れるし、固いのでぶつけ方次第ではフロントフェンダーも逝く。
塗装等の処理が雑なので、キレイにするには下地からやり直しの再塗装が必要とか…。
車高低いし狭い道や凸凹道も結構突入することもあるので、
見た目意外はデメリットが目立つわねzzz
…小一時間程の選定の結果、決定したのでオーダー依頼。
「純正1本下さい。」w
はい、そうです。
結局純正のままにすることにしましたw
純正1本の単価は\50,400-で、他にクリップに部品移設等の工賃で7万くらいのようです。
まぁ…数軒で見積もったのバンパー修理の概算がどこも6万くらいでしたので、
プラス1万で新品に替えられるのであればイイでしょう。
今度の金曜日に交換となります。
お次は先日まであーだこーだやっていたナンバー灯の件(ぉ
まぁ結局、予想通りではありますが…
安物買いの銭失いモード突入w
中の合計21個のチップで面発光する板状のモノでしたが
日に日に1チップずつ徐々に切れて逝き、
左側に関しては2/3のチップが切れたところで暗くなりましたzzz
右側も写真では明るさを保っているように見えますが、
既に半分近くのチップが切れており、しかも私が以前の施工を失敗したのか、
内部に水が浸入したようで車体側のソケットの金属端子部が激しく錆びていました。
考えるまでも無く外して廃棄処分ですw
初期不良もありましたし、ひと月足らずでこの状態なら完全アウトですねzzz
再々度電球に戻そうと思っていましたが、何度かの作業のうちに
どっかにいってしまい見つからず…
結局、懲りずに今度はこんなのをポチりましたw(馬鹿

十字に基盤が組まれており、正面へ向いたチップが無く、横重視の8チップ仕様。
2個入り\490(安w
※ちなみに電球色です(無意味w
ナンバー側へは4チップ(正確に言うと、ナンバープレート側へしっかり向いているのは2チップ)
しか向いていませんが、以前の施工で内部にアルミテープを
貼っているので多少は反射しているので裏側も少々生きています。
大きさも良い感じでソケットにもしっかり刺さりましたので
これで完結してくれると助かりますが…w
\490というこの価格。ハイコスパ品に化けるか、やはり銭失いになるか見ものですね(ぉ