• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smo2224のブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

リジカラ装着後の感想(その1?)

リジカラ装着後の感想(その1?)お世話になります。

先述の通り、先日衝動買いでリジカラを装着しました。

まぁ、今まで至る所でリジカラの感想とか評価とか
散々語られているとは思いますが、私も例に漏れず感想をば述べようかと…zzz



◆お約束ですが、これは「私のクルマ」での「私の感想」でございます。
しかもそのテのプロでは無いので、あくまでも軽いご参考程度で~ry◆

その前に…まずはジャブ(謎
施工完了したとのことでクルマ引き渡しで早速乗り込みハンドル握った瞬間、
ステアリングを回す度に「コツン、コツン」と変なショックが伝わるように…
一応「リジカラ」のツナギを着た施工スタッフにその旨を伝え、
作業場から出庫して帰路へ向かうにも、微々たる切り角でもハンドルからコツンコツンと
軽いショックが伝わって来るわけで…。
「何か緩んでいる感じだけど、リジカラ付けるとこうなるのね。何か不快な感じだわ…。」と思い、
外には出ず一旦店舗の駐車場に再度停め、しばらくPCでこんな事例が無いかを検索。
結局見つからず「リジカラの仕様なのかも」と諦めて店を出ようとしたら、
リジカラツナギを着たスタッフ2号がダッシュで飛んできて、店を出ようとする私を制止(ぇ
曰く「確認したいことがありますので、もう一度ピットにクルマを入れて下さいませんか?」と。
とりあえずハンドルに不満もあったので再度入庫させて車体リフトで持ち上げられ…。

結論:施工ミス(未遂)発覚(# ゚Д゚) マジデスカ

取付けにはステアリングラック周りも緩めるそうですが、なんとその周辺の締め忘れ…。
奥へ突っ込んだトルクレンチが回る回るw
勘弁してくださいSPOONさんw

まぁ…未遂で終って良かったデスネ(どこがw
無事ハンドルのコツンコツンも消え、やっと撤収となりましたzzz




で、装着後の印象ですが…
1週間でそこそこ走り回ってみましたが
違いを見い出せず(´・ω・`)

まぁ…やっぱり先遣の方々が至る所で語っていたように
「効き目を感じるクルマ」、「効き目を感じないクルマ」ってのがあり、
しかも同じ車種でも足回りが違ったりすると
これまた違いが分かれるようで…。

ウチのクルマは後者のようですねぇ。

これまた先遣の方々が語っていて被る部分もあると思いますが、リジカラって
①サブフレームのリジット化
②サブフレーム取付け穴のセンター出し
…による「副産物」?が「評価」される部分であり、
逆に「副産物」が感じられないとなると、ある意味で元から素性の良い車体か
又はリジカラ装着の効果を成さないセッティングか…(謎


つーか①については、どんなクルマもサブフレームが走行で動くくらいのヤワな
取付け方なんてしている車体は無いでしょう。
何ヵ所にもがっちりボルト止められていますし…
そんな簡単に動くのなら、姿勢変化の度に
くっついている部分が擦れてボルトが緩みそうです(推測

それにボルト外した所を見せてもらいましたが、ボルト止めしていた痕には
途中でブレたような感じの締め痕なんてありませんでしたし…。
素人目ですが、今までもサブフレームはがっちり留まっていたと判断。
まぁ当然ですがセンターには止まっておりませんでしたがねw

②は…どうなのかしら?
がっちり留まっているのであれば、わざわざセンター出しする必要も無いかも…
その程度のズレならアライメントで調整できそうですし(素人考えw


考えつくのは別のパーツの効果かも…?

ウチの車体には
・オーリンズ車高調
・STIフレキシブルタワーバー(フロント)
・STIフレキシブルドロースティフナー(フロント)
・トランクバー(タワーバー)(リア)
・STI フレキシブルサポート(リヤ)
…が装着されておりますが、これらが既にハンドリングや足回りに
それなりの働きをしていたということでしょうかねぇ?
となると…流石はSTI、車体をよく分かってらっしゃる。ってこと?
上記パーツ類装着の時は確かに結構劇的に体感できましたがねぇ…。


つーか公道を常識的な速度で走る程度では意味を成さない
「上等」なパーツだったのかも(何
リジカラのプロモーション映像ではプロ?に一般公道走らせて
絶賛されていましたがねw
見事に踊らされた!?(ぁ

そういえば逆に先遣の方々の中には「サーキット走るなら恩恵を感じるかも」的な
意見もありましたしねぇ…w


ちなみにイベントスタッフの方が「アライメントはほぼ狂いませんので
すぐにはアライメント調整は不要ですよ~」って言っておられましたが、
果たして本当かしらね?
ボルト穴のセンターが出た状態になっているので、少なくともミリ単位で
サブフレームの取付け位置が変化している気がしますが…w
つーか「すぐには」ってコトバが少し引っかかりましたがw

あ、もしかしてウチのは3月末にアライメント調整しているので
調整されている状態だと効果が体感できなくて、
リジカラ装着+アライメント調整のセットで初めて体感できるような商売だったとか!?(ぁ



結論:
・プラシーボ効果すら感じられず。
・ちょっとだけ特殊なカタチをしたアルミのワッシャーであの価格
更にプラス工賃で自動車税約1.4倍の金額は高すぎ。

とりあえず現状では残念な出費でした。

まぁ個人の感覚や車体毎で違いがあると思いますので、
あくまでも多数ある意見の一つということでzzz
Posted at 2016/06/11 16:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月04日 イイね!

本日の日記

お世話になります。


本日は多少のロングドライブをしたくなり、
抽選?の結果、千葉・茨城方面を目指すことにしました。
えぇ、いつものようにアテは無いですw

で、運転中にふとODDメーターを見てみたら…
30,000km達成

しかし、首都高速の流れの中だった為、停めて撮ることは叶わず…
思い切り手ブレの嵐zzz


途中、千葉県内で高速を降り、下道をブラリと突き進む方向に路線変更するも
下道クルマ多すぎ渋滞多発…
千葉の週末っていつもこんななんでしょうかねぇ…?

とりあえず休憩(昼食)兼ねてどこかの駐車場に適当にピットインし、
車載ノートPCを広げて現在の自分の位置と周辺の交通情報等を確認し、
今後の進撃ルートを考えるも急にダルくなる(ぉ

ここは千葉県は柏市。
やっぱいつもの神奈川方面に向かおうにも進むも渋滞・戻るも渋滞では
既に半端な時間帯となりつつあり、また丁度クルマのメンテ(洗車)用品で
補充が必要なものがあることを思い出したので、PCでカー用品店を検索すると…
SABかしわ沼南店がHIT。

SABなら広いでしょうから丁度良い暇潰しにもなると思い、早速向かってみますた。
で、入店してみると…何かイベントが来ていますねぇ。

「リジカラ」ですか。あの噂?の…
ふ、ふ~ん。効果絶大なんですか~そーなんですか~(棒
タイヤ換えてからフィーリングがイマイチですが、
タイヤの問題だと思うのでこんなの付けたら更にタイヤのショボさが目立つと思うわ~
ま、まぁウチには必要ないかもですね~(棒
わ、私が買いに来たのは洗車用品なのよ~(棒
































…20分後

「お買上げありがとうございます」(ぉ

衝動買いきたわ…zzz
Posted at 2016/06/04 23:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

スモです、よろしくお願いします。 結構機械モノは好きです。 GVFのtypeSです。なのでC型になります。 自作加工でテールだけ差別化を図りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BC5,BE5,BL5とレガシィセダン一筋でしたが、 今回遂に決別、WRX STI 4d ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
1996年あたりに知り合いから20万で譲ってもらった初マイカー。 グレードはGT、セダン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999年初頭、一目惚れして新車で購入。 最期は7年目の車検目前に、 自動車専用道路な ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年の年末、前車BE5の後釜として1年落ちの中古を購入、 左フロントに修復歴ありの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation