• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タネテツGTの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2019年4月11日

ボディコーティング (セラミックガード)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
我がブラックサンヨン号、
2年前にもコーティングしてもらってるが
今月末、人前に34を曝すことになりそう
なので、いつもの親友S氏に頼みこみ
(Sは多忙人、アタシャ貧乏暇人)
昨年、ステラ号にも施工してもらった

マイクロシーラーセラミックガードNEO

を、コーティング施工。



「洗車→ポリッシャー→コート2回」の順。



34号も、新車からは今秋で19年目………
何度も言うが黒ボディの維持は至難の業💧
今まで、何度磨いて来た事だろうか………

今回は期待の新コーティング剤、
超硬度被膜を誇る「セラミックガードNEO」よ、
老朽塗装のガードをたのむぞ!


ステラ号、父シルフィ、そして34まで
タネ家のクルマはSに頼りっぱなし🙇
あ………………32は………………
…………もはやボディ磨くどころぢゃ💀💧


セラミックガードの浸透力?のおかげで
塗装のブツブツやクリア劣化剥がれ
等も、だいぶ目立たなくなった!
遠目で見たら、200諭吉で売れるかも?
   ( ´艸`)カカカッ



さ、信州・岡谷がオレを呼んでるぜ~!!
セニョ~ル・セニョリ~タ!!  グラッチェ


アディオス!  ケーシードクター😢

2
親友S宅の飼い猫・ポン

ネコ画像を入れると受けが良いらしい

当ブログも俗になったもんだぜ💀

( ̄ー+ ̄)フッ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換 プレミアムRX6番

難易度:

運転席側のウィンドウレギュレーターのオーバーホール。

難易度:

白い稜線の窓フクピカ生活 第163回

難易度:

マフラー戻し

難易度:

キーパーメンテ

難易度: ★★

白い稜線のマット掃除生活 第195回

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月11日 20:54
以前、黒のマキシマに乗ってる時に日産ディーラーのコーティングやってました😅

それ以降の車には、コーティングした事ないんですよね〜

今スタンドとかでもコーティングやってくれますが、やっぱりコーティングは、した方が良いんですかねぇ⁉️🤔



洗車は、好きな方ですが黒の維持は難しいですね😭
コメントへの返答
2019年4月11日 21:22
雨天未使用・完全密封車庫保管………
とかでも無い限りは『黒ボディ』は辛い💧
何回磨いても磨いても………ですな😵

この、
「マイクロシーラーセラミックガードNEO」は
最近出たプロ用のコーティング剤らしく
まだメジャーでは無いけど、良いらしいです。
(元は石材コーティング用・墓石とか?)

親友Sいわく、
『何万もかけて業者に頼むのはバカらしい』
との事です~。
まぁ、Sの様にセミプロで道具も揃えていたら
のハナシでしょうけど、ネ。😅

び~と号 各車は
基本、屋根下保管だし、良いワックスも効いてるし
無理にコーティングまでしなくても………?

何なら、Sに話をつけますよ~😁✨
(こっちまで遠いのが難点😖)

プロフィール

「【 号外 】 R32スカイライン 所有30年 http://cvw.jp/b/1509545/47791617/
何シテル?   06/20 11:32
タネテツGTと申します。 ● R32スカイライン4ドアGTS-tタイプM ● R34スカイライン4ドア25GTターボ ● 富士重工製 ステ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
我が人生初の愛車にして 付き合い 『 30年目 』 の大事な相棒。 (大学時代に京都 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
希少、後期セダンターボ・マニュアル車。 2003年にフルノーマルを日産D系にて中古購 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルディーラーにて中古購入。 13年間プレオに乗った身としては、もはや他メーカー ...
スバル プレオ スバル プレオ
プレオ初号機 なぜか当時はM/Tにこだわったためラインナップ上、NAエンジンに。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation