• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむえぼ。のブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

久しぶりの美浜

今日は久しぶりに美浜サーキット。
師崎手前走行会」へカレーを食べに参加してきました。

最近、美浜走ってないなぁ・・・・と思ってブログを確認してみたら、
昨年の2月以来のようです。

1ヒート目 47.634
ACD:TARMAC
タイヤエア圧:F2.0/R2.0(冷態)
先日マレスさんのオススメもあって、今回GRAVELからTARMACへ復帰w
このクルマでサーキットを走り始めた頃、コーナー立ち上がりの挙動に不安がありました。
それ以来サーキットでは封印してきましたが、今の状態ではTARMACでも問題なしかな?

久しぶりだし、
前回からは結構アチコチ変わっていたり、
GW前に修理したラジエータも心配だし~
と様子見しつつも、あんまりノンビリ走ってると下のクラスに落っこちちゃう~!

って走ってましたが、終盤うまくクリアラップが取れていきなりそれまでベスト更新。
クラス2番時計を記録してしまったらしく、主催のtomartさんから上級クラスへのお誘いが(汗
不況の関係か今回は参加台数が少なかったらしく、まさかの最上級「クラス6」へ・・・


2ヒート目 48.129
ACD:TARMAC(以降変更無し)
タイヤエア圧:F2.2/R2.0(温態・以降変更無し)

走行会常連・最速クラスの方々の走るシケインと化してしまいました。
1ヒート目はまぐれかと思われww


3ヒート目(逆走) 48.508
タイヤを前後ローテーション

逆走を走るのは2回目。
逆走も正式コースと言うことで、今回はタイムよりもコースを覚えることにしました。


4ヒート目(逆走)
昼寝してましたw
朝早かったんだもん・・・・


5ヒート目 47.844
ここから順走にもどりました。
クルマも人間も昼寝でクールダウンw
47秒台に復帰


タイムアタック 46.840
ちなみに1周目で記録。
2周目は47.051、最終3周目は47.551

46秒台キタ━(゚∀゚)━!!!!!
47秒台並べれればいいや・・・なんて思っていたのですが、嬉しい誤算。
(次回以降のハードルが高くなります・・・・)

上には上がまだまだ居ますが、ノーマル+αで楽しんでいる現状では、このあたりが一つの壁に
なってくるのかなぁ・・・?と感じてます。
クルマの挙動など、かなりのレベルで自身で納得がいくトコロまで来ましたし。

タイヤも今まで純正235幅でしたが、今後もタイムを詰めていこうとすると
タイヤサイズを中心にアチコチ変えていかないとキビしい気もします。
元々は、
「せっかくのEvoなんだから、たまには思いっきり走らせたい!」
ということでこうやって走るようになったので、
ここらで、チューニングについては線引きをしていいような気もしています。

メンテついでにチューニングパーツへ交換、と言うことは・・・・・

あると思います!


あと、ボンネットもEvoVIIのヤツにして整形手術を完了させないとww



Posted at 2009/05/23 20:57:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記
2009年04月20日 イイね!

5月23日

久しぶりにこちらの走行会にエントリーしようと思いますが、どなたか一緒にいかがでしょうか??

ラジエータ修理の進捗状況は、ラジエータホースの部品待ち。
今日には届いていると思いますが、休みだったので確認してません。

届いていたとしても、休みにわざわざ出社して直すほどの大事でもないですし、昨日の定時後にラジエータ本体、ファンシュラウドなど、ラジエータホースの取り付け前段階まで終わらせてしまったので。。。

休み明け以降、水曜日には復活できるとは思います。

Posted at 2009/04/20 19:49:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記
2009年03月21日 イイね!

初西浦

この日はかずやんさんに誘われ、スパ西浦モーターパーク(SNMP)の走行会に参加してきました。

以前から走ってみたいと思っていたのですが、他のミニサーキットに比べて僕には敷居の高いイメージもあってなかなか走ることがなく、今回初走行となりました。

1本目
初走行でコース・スピードレンジも分からず、最初は同じクラスのクルマを先に行かせて、コースの勉強w
ベストタイムは1'05.545

2本目
1本目を元にブレーキングポイント・アクセルワークに課題をおいて攻略。
中盤にベストタイムを記録するも、タイヤの熱ダレか、アンダー症状が出始める。
終盤にケツを流してるS2000に詰まるも、最終周1コーナーで前に出てなんとか2ndベスト(1'03.776)を記録。
ベストタイムは1'03.587

走行終了後、タイヤの空気圧を確認するとフロントがかなり上昇していたので調整。
リヤも上昇していましたが、フィーリングは悪くなかったのでそのままに。
ACDもここまでは、普段のサーキット走行と同様GRAVELだったので、試しにSNOWへ。

3本目
空気圧調整の成果かアンダー症状は若干減少。
しかし、タイムは伸びず・・・・
数周でACDをGRAVELに戻すものの、コースオフしたスタタボなども居て、いまいちアタックできず・・・・
1'05.021

初めてSNMPを走りましたが、前半の高速セクション・中盤~後半のテクニカルセクションのバランスがよく、面白いコースでした。
スピードレンジやコースの構成としては、鈴鹿ツインのフルコースに似ているかな?と思います。
ただ、鈴鹿ツインは後半(Gコース)セクションが終始ステアリングとの格闘ってイメージですが、SNMPはテクニカルセクションでもアクセルワークも入ってくるので楽しめたように思います。このコースは嵌るかも・・・・汗


午後は今回の走行会参加の条件だった「レインボーカラーズチャレンジ」のオフィシャルの助っ人でした。

初めて競技オフィシャルってものをやりましたが、力になれたかは微妙です(汗
僕はあるコーナーポストで決勝レース中はずっと、コースオフィシャルとして缶ヅメ状態w
主催者代表の方から結構忙しい場所と聞いていましたが、レース車がグラベルの砂利を巻き上げてコース内に入ってしまった砂利の処理、コース清掃くらいでした。

最後まで大きな事故もなく終わってよかったです。




Posted at 2009/03/23 23:54:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記
2008年07月14日 イイね!

サーキットをはしご・・・・w

サーキットをはしご・・・・wお友達のSASAKI'sさんにお誘いいただいて、奥三河ミニサーキット紀行(笑)に行ってきました。

午前中はメインのMLM(モーターランド三河)で、SASAKI'sさんがお付き合いのあるタイヤ屋さんの走行会。
出発予定時刻ギリギリに起きたり、途中で渋滞に引っかかったりで、開始ギリギリに到着(汗

サクサクっとエントリーを済ませ、走行開始~
MLMは2~3年前に1度走ってコースはなんとなく覚えていましたが、感覚が違って困惑・・・・とりあえず1本目は29.740がベスト。
その後何度かピットに入ったり、ドリフトの枠が入ったりで休憩を挟みながらちょこっとづつタイムUp。

ラスト数分のグリップ枠、クルマが多い中、SASAKI'sさんを追走してなんとか28.652のベストを記録。

しかし、CyberEvo+SタイヤのSASAKI'sさん、ストレートが速い・・・
先日導入したEvoXロワアームでアンダーなく曲がれる分コーナーでは詰めていけるんですが・・・・(S字~最終の気持ちよかったこと♪)

あと、ちょっと悔いが・・・・というのはタイヤサイズですね。
この走行会に1台EvoワゴンMRがいて、結構いいタイム刻んでました。
エンジンルームなどは見てませんが、タイヤを見たら同じRE-11でも245/45R17!

245/45は以前アゼニスで履いていたのですが、右前が左操舵時に内部に干渉していたので、それ以降は純正サイズを履いていました。
しかし、今回のタイム差や今のクルマの仕様を考えると、245/45でも問題ないはず・・・・
今回のRE-11はロワアームを導入する前に購入済みだったので仕方ないですが、次回からは245/45も候補に入れたいですね。
(40扁平は駐車場都合でパス)

僕は午前中で終わりと思っていたのですが、SASAKI'sさんとそのお友達の方々は、昼食を挟んで午後は近くのALT(オートランド作手)に移動して、2nd Stage突入とのこと・・・・
午後に行きたいところもあったのですが、早めに切り上げて行けばそんなに遅くはならないかな?と思い、僕も・・・・・・

ちなみに、ALTは個人的に苦手コース。
過去2回走ったことがあるのですが、2回とも同じ場所で何度もスピンを喫しています。(1度目は学生時代に旧コースの雨天時・E39A/ギャランVR-4)

午後は、MLMも一緒に走られたs-HataさんがSタイヤを貸してくれると言う申し出を頂いて、ありがたくSタイヤを初体験wさせていただきました。

ご本人は「もう最後」と仰っていましたが、いくら古くもラジアルとは雲泥の差w
あまりにもグリップするので、逆に限界を迎えた時が怖い・・・・とも思いました。
(いきなり限界を引き出すなんて、ムリな話ですがw)

今回はスピンを喫するコトもなく、32.253のベストで無事終了。

旧コース時代は、速い人だとラジアルでも30秒切っていたようなかすかな記憶がありますが、今のコースではどうなんでしょう?


暑い中1日走り回って、帰りには夕立に降られかなり疲れた1日でしたが楽しかったです。
Posted at 2008/07/17 00:29:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記
2008年07月06日 イイね!

遠征してきました。

今日は、リンペーさんに誘われた(?)ジムカーナ練習会で、大阪は舞洲まで行ってまいりました。

RE-11も、プチワイドトレッドキット(EvoXロワアーム)もグ~ッ♪でした。

先日のめいほう練習会で課題になった、サイドターン。

先の週末、他の作業ついでにライニング&ドラム(リヤローター)内面にペーパーを当てて一皮剥きました。

その甲斐あって(?)、効きはバッチリに。
問題は、ドライバーの腕にw
某氏からレクチャーも受け、あとは忘れないように精進あるのみです。
Posted at 2008/07/06 21:12:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記

プロフィール

「今エントリーして524番…」
何シテル?   09/01 21:18
Evoに乗せられてる、しがないヤツです(汗) 目指せ!Evo版S203&R34GT-R Z-tune♪ ということで、少ない予算のなかから上質・快適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブラ(・⊆・)ジャッキー【'11.11月版】 ぶらり愛知県新城市 -3億福ちゃんに会いに- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 22:54:22
平日休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 13:04:55
MOONFACE 
カテゴリ:Tuning
2008/07/17 01:37:19
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
2004年2月からのお付き合い。EvoVIII_MRでは、元ウチの会社で初めての納車だそ ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
ヨメさんメインのクルマです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
学生時代、初めて購入したギャランVR-4(E39A)を事故で失ってしまったのですが、就職 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
グレード:X エンジン&駆動方式:3G83(N/A)&4AT・FF ひょんなことから、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation