• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむえぼ。のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

みんカラお知らせGから・・・・・

メールがきました。(あえて晒しますよw)
内容は・・・・・

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

    ハイパーレブ GRB/Fインプ&エボX 読者モデル車両大募集
     応募締め切り09年4月1日に延長! 遠慮せずにどうぞ!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


http://hypermeeting.jp/hyperrev/dokumo.html

いつもみんカラをご利用頂きまして、ありがとうございます。
インプ&エボ乗りの皆さんへ、ハイパーミーティング2009イベントのご案内です。

ハイパーレブ編集部では、2009年4月、5月に発刊予定のハイパーレブ「インプレッサNo.7」「ランサー・エボリューションNo.9」で紹介可能な現行型のGRB/FインプレッサとランエボXのオーナーカーを募集します。

対象となる車両は、愛車へのオーナーの愛情に溢れるチューニング&ドレスアップが表現されているクルマ。
もちろんフルチューン・フルカスタムのクルマは歓迎ですが、そうでなくとも「ホイールのフィッティングにはこだわり抜いてます」とか、「エンジンはノーマルだけど、足のセッティングの緻密さなら誰にも負けません」、「DIYでこんなことしちゃいました」など、熱いモディファイと熱い思いが伝わればOK!

ご応募頂いたなかから編集部で選考させていただき、両車種とも最大5台にハイパーミーティングでの展示と、会場での取材にご協力いただきます。



http://hypermeeting.jp/hyperrev/dokumo.html



【参加資格】
・インプレッサ、ランエボをこよなく愛する一般ユーザーであること。
 プロショップの参加はご遠慮願います。
・4月12日のハイパーミーティング会場へ来場、車両展示、が可能な方。
 ※車両の途中入退場はできません。開演前に入場頂き、全コンテンツ終了後の退場となります。
・会場内で発生したあらゆる事故やケガ、車両の破損に対して主催者・後援者・編集部・来場者に責任を追求せず、全て自己責任を負える方。
・会場内で撮影された車両やご本人の写真・動画に対し、自由に使用することを許可される方。


皆さん、奮ってご応募ください!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■詳細はこちらから!
http://hypermeeting.jp/hyperrev/dokumo.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


だそうな・・・・
僕、EvoVIII MRなんですけどw
仮に該当したとしても、12日は諸般の事情で筑波には行けませんが。

それよりも、「どーよ!?」って思ったのが・・・・・

【参加資格】
・インプレッサ、ランエボをこよなく愛する一般ユーザーであること。
 プロショップの参加はご遠慮願います。
・4月12日のハイパーミーティング会場へ来場、車両展示、が可能な方。
 ※車両の途中入退場はできません。開演前に入場頂き、全コンテンツ終了後の退場となります。
・会場内で発生したあらゆる事故やケガ、車両の破損に対して主催者・後援者・編集部・来場者に責任を追求せず、全て自己責任を負える方。
・会場内で撮影された車両やご本人の写真・動画に対し、自由に使用することを許可される方。


みんカラの中の人は、イベント主催者かなんかから依頼されてメールを送っただけでしょうが、自分らのイベントに呼びつけて壊されたら壊されたでオーナー責任って・・・・
こんなんじゃダレも応募しないでしょう・・・・・

イベント終了後のチェックで破損の報告を受けて、主催者が言われるままに弁償と言うのはあまりにも主催者側が不利なので、

搬入出時にオーナー&事務局で車両確認
          ↓
搬出時、破損個所が双方で認められた場合は損害を保証する


と、これくらいはしないとダメなのでは?
というか、人様の大事なクルマを一定時間拘束(預かる)以上、当然の配慮と思います。


このイベントに関係する某誌(というか編集方針)には、以前からあんまり良い印象がありませんでしたが、やっぱりダメだな・・・・
この某誌の編集が、本当にクルマが好きなのか?と疑ってしまいます。
売上・広告収入しか考えていないと写ってしまいます。
Posted at 2009/04/01 01:56:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2009年03月29日 イイね!

続き・・・・

続き・・・・先回のブログのお仕事内容の正解は・・・


パジェロイオの純正ナビ(MMCS)→2DINHDDナビへの交換作業でした。
←完成写真


普通のクルマは、あんなふうにインパネを降ろすようなことはありません。
しかし、パジェロイオの場合はそう簡単にはいきません。

一見、エアコンのコントロールパネルが1DIN+1DINの下段にごく普通におさまっています。
しかし、実際はDIN幅以上の横幅があり、インパネの奥に収まっているのでインパネを降ろさない事にはコントロールパネルの移設ができないのです。
しかも、コントロールパネルや温度調整のワイヤーロッドが車体側に干渉したり、コントロールパネル移設に伴い一部ワイヤーも交換するのですが、他車種流用でそのままでは正常に温度調整ができないのでワイヤーロッドを加工したり・・・・・

本当は、パジェロイオにも2DINのセンターパネルがありますが、既存の1DIN+1DINパネルを2DINに加工したり・・・・
その関係で、2DINナビの下に隙間が・・・・・(あとからうまく隙間埋めましたけどw)

ほぼワンオフ、現物合わせで作業しました・・・・・


一般的な整備やオプション取り付けでは、整備保証ってものが付きますが、今回は「エアコンパネルが想定外の取り付け方」と言うことで、お客様了解の上エアコンの整備保証は無しに。。。。
それは作業前にサービスフロント担当から聞いていたので、作動確認を通常よりも念入りに行いました。
迷惑をこうむるのはお客様というのはもちろんですが、修理の際はまたインパネを降ろさないといけないので・・・・メンドくさいんです。




Posted at 2009/04/01 00:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の御仕事 | 日記
2009年03月28日 イイね!

久しぶりの・・・・

久しぶりの・・・・今日の御仕事w

えらい事になってます・・・・汗
Posted at 2009/03/28 20:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の御仕事 | モブログ
2009年03月23日 イイね!

初めて見ました。2題

初めて見ました。2題その1
日産・ADバンの三菱向けOEM車「ランサー・カーゴ」です。
(写真は三菱自動車工業・公式サイトより)

夜、出し忘れていた郵便を出しに市内の郵便局へ行った帰りに遭遇。
やっぱり、ランサーには見えない・・・・・
職場のお得意様で某重工メーカーの関係会社さんがあり、三菱の商用車は多く使って頂いてますが、未だにこのランサーカーゴは使われていない様子。
そんなこともあってか、仕事では未だに見ていません。

見慣れたこともあるとは思いますが、同じOEM車ならマツダ・ボンゴのOEMである「デリカ」の方がまだマシかなぁ・・・・1BOXスタイルでどれもそう変わらないと言うこともあるとは思いますけどね。

その2
航空自衛隊の空中給油機「KC-767J」

昼間、買い物&ドライブで木曽川の堤防を走行中のこと。
「デカいジェット機がやけに低く飛んでいるなぁ・・・・」と気になって、見ていると、ねずみ色の機体に小さな日の丸。

少し前の新聞のニュースで、アメリカの工場から各務原の岐阜基地に到着後、機体確認・点検作業を経て実際の運用基地となる愛知県・小牧基地に移動する、と書かれていました。

木曽川沿いに岐阜基地上空あたりを飛んでいたので、岐阜基地での試験飛行でしょうね。


どちらも運転中のお話なので実際の写真はありません、あしからず。
Posted at 2009/03/24 01:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lancer | 日記
2009年03月21日 イイね!

初西浦

この日はかずやんさんに誘われ、スパ西浦モーターパーク(SNMP)の走行会に参加してきました。

以前から走ってみたいと思っていたのですが、他のミニサーキットに比べて僕には敷居の高いイメージもあってなかなか走ることがなく、今回初走行となりました。

1本目
初走行でコース・スピードレンジも分からず、最初は同じクラスのクルマを先に行かせて、コースの勉強w
ベストタイムは1'05.545

2本目
1本目を元にブレーキングポイント・アクセルワークに課題をおいて攻略。
中盤にベストタイムを記録するも、タイヤの熱ダレか、アンダー症状が出始める。
終盤にケツを流してるS2000に詰まるも、最終周1コーナーで前に出てなんとか2ndベスト(1'03.776)を記録。
ベストタイムは1'03.587

走行終了後、タイヤの空気圧を確認するとフロントがかなり上昇していたので調整。
リヤも上昇していましたが、フィーリングは悪くなかったのでそのままに。
ACDもここまでは、普段のサーキット走行と同様GRAVELだったので、試しにSNOWへ。

3本目
空気圧調整の成果かアンダー症状は若干減少。
しかし、タイムは伸びず・・・・
数周でACDをGRAVELに戻すものの、コースオフしたスタタボなども居て、いまいちアタックできず・・・・
1'05.021

初めてSNMPを走りましたが、前半の高速セクション・中盤~後半のテクニカルセクションのバランスがよく、面白いコースでした。
スピードレンジやコースの構成としては、鈴鹿ツインのフルコースに似ているかな?と思います。
ただ、鈴鹿ツインは後半(Gコース)セクションが終始ステアリングとの格闘ってイメージですが、SNMPはテクニカルセクションでもアクセルワークも入ってくるので楽しめたように思います。このコースは嵌るかも・・・・汗


午後は今回の走行会参加の条件だった「レインボーカラーズチャレンジ」のオフィシャルの助っ人でした。

初めて競技オフィシャルってものをやりましたが、力になれたかは微妙です(汗
僕はあるコーナーポストで決勝レース中はずっと、コースオフィシャルとして缶ヅメ状態w
主催者代表の方から結構忙しい場所と聞いていましたが、レース車がグラベルの砂利を巻き上げてコース内に入ってしまった砂利の処理、コース清掃くらいでした。

最後まで大きな事故もなく終わってよかったです。




Posted at 2009/03/23 23:54:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記

プロフィール

「今エントリーして524番…」
何シテル?   09/01 21:18
Evoに乗せられてる、しがないヤツです(汗) 目指せ!Evo版S203&R34GT-R Z-tune♪ ということで、少ない予算のなかから上質・快適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
8 91011121314
151617181920 21
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ブラ(・⊆・)ジャッキー【'11.11月版】 ぶらり愛知県新城市 -3億福ちゃんに会いに- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 22:54:22
平日休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 13:04:55
MOONFACE 
カテゴリ:Tuning
2008/07/17 01:37:19
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
2004年2月からのお付き合い。EvoVIII_MRでは、元ウチの会社で初めての納車だそ ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
ヨメさんメインのクルマです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
学生時代、初めて購入したギャランVR-4(E39A)を事故で失ってしまったのですが、就職 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
グレード:X エンジン&駆動方式:3G83(N/A)&4AT・FF ひょんなことから、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation