• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむえぼ。のブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

パンク・・・・・

と言っても、タイヤではありません。



ラジエーターがパンクしました・・・・・orz
朝の出勤時窓を開けて走っていたところ、イヤ~な匂いが・・・・
水温計・エンジンの調子は問題なさそう、会社まであと少しだったので、だましだまし会社へ。

到着して早速ボンネットを開けると・・・・・




見事にパンクしておりました・・・・・・
典型的なアッパータンク/ラジエータコア間のシール抜けです。


プラスチック製のラジエータタンクなので、いつかはパンクすると覚悟はしていましたが、
あまりにも早すぎるのでは・・・・??

パンク予防のため、ハイプレッシャーのキャップは避けてきたし・・・・
過走行と言えば過走行ですが・・・・・


あまりにも急なことなので、今回は業者さんに修理に出すことにしました。

昼休みに食事をとってから、サクッっと30分弱でラジエータを外して、業者さんに取りに来てもらいました。
ついでにラジエータホースも上下交換、キャップも今まで大丈夫そうでしたが、念のため交換することにしました。



なによりも精神的ショックが大きいです。
Posted at 2009/04/18 01:15:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | Lancer | 日記
2009年04月14日 イイね!

台湾へいってきました。

台湾へいってきました。12日~14日まで、家族で台湾へ行ってきました。
連絡先をお伝えしている方も見えるので告知すべきだったのでしょうが、ココは外部からでも簡単に見えてしまうので、防犯上の観点から基本的にお知らせしませんでした。

父は今年で60歳で定年退職となります。
その父の勤務先の福利厚生の一環で、定年退職者へ旅行券が出ているらしく、それで今回行ってきました。(結構持ち出しもありましたがw)
僕自身は友人たちや学生時代の研修で数回、両親も仕事やら2人でと海外へは行っていましたが、妹は一度もナシ。
家族では当然初めてでしたので、父も記念にしたかったのかもしれません。

台北市内と郊外の九份(九分・ジョウフェン)の街を見て回りました。
写真は、九份で撮った1枚。

元々は鉱山で栄えた山あいの街ですが、近年は映画のロケ地・モデルとなった事で観光地になっているそうです。
行った日は曇っていて、街ももやに包まれとても風情が良かったです。


みんカラは一応、「クルマネタ」をメインで書いているんで、それも踏まえると、現地ガイドの方の話で台湾でのシェアNo1は、三菱車だとか。
実際に、ランサー・デリカなどは多かったですね。トラックでは日本車はほぼふそうでしたw
ほかにも、サブリン(SAVRIN=日本名/シャリオ・グランディス)が、ブーレイ顔でテールのデザインも大変更(個人的には結構好きなデザイン)されていて現役だったり、海外向けギャラン(三菱380)もタクシー、パトカーなどでよく見かけました。
しかし、リコール事件の件は台湾でも影響が大きいらしく、最近は2番手3番手のトヨタ・日産が増えてきているそうです。

ほかにも、チェコの自動車メーカー「シュコダ」の、WRCも戦った「オクタビア」が走っていたのは衝撃でしたw

就職後、はじめてまともに有給・長期休暇を取った感じですが、たまには海外も新しい発見があったり、リフレッシュできたりして良かったです。
Posted at 2009/04/18 00:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

オイル交換 For Evolution

オイル交換 For Evolution仕事が終わってから、この日はオイル交換を行いました。

今までは、MOTULの300Vコンペ15W-50をずっと使っていましたが、今回はLubroleneから新しく出たRacing SM 5W-50に変更です。
厳密には、先回のオイル交換で残っていた300Vコンペも0.5Lブレンドしてますがww

5W-50ということで300Vコンペの15W50に比べるとやはり柔らかいですが、純正オイルの5W20に比べるとしっかりとした粘りが感じられました。
(注:三菱純正オイル=Lubroleneとよく言われていますが、実際は三菱商事石油製。Lubroleneオイルは三菱純正部品として取り扱いをしているだけです。)


今までよりも柔らかいオイルなのでHLAの打音の発生などが不安でしたが、今のところ大丈夫ですね。
フィーリングとしては、MOTULとそんなに変わりません。
まだ通勤で乗っているだけなので、スポーツ走行などで熱が加わった後の状態は気になります。
「For Evolution」と銘打っているだけにその辺も大丈夫なら良いのですが・・・・


価格は通常価格でもMOTULより少し安価なので、経済的にも助かります。
スポーツ走行後でも問題なさそうなら、切り替えたいと思います。


ついでに少し溜まっていたパーツレビューも、今回のオイルと合わせ3点追加しました。
・パーツレビュー
Lubrolene (青木科学研究所) Racing SM 5W-50
三菱自動車工業純正 Rockford-Fosgate エンブレム
Panasonic Blue Battery CAOS N-55B19R(L)/C3
Posted at 2009/04/07 17:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lancer | 日記

プロフィール

「今エントリーして524番…」
何シテル?   09/01 21:18
Evoに乗せられてる、しがないヤツです(汗) 目指せ!Evo版S203&R34GT-R Z-tune♪ ということで、少ない予算のなかから上質・快適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
1213 141516 1718
19 20 21 2223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

ブラ(・⊆・)ジャッキー【'11.11月版】 ぶらり愛知県新城市 -3億福ちゃんに会いに- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 22:54:22
平日休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 13:04:55
MOONFACE 
カテゴリ:Tuning
2008/07/17 01:37:19
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
2004年2月からのお付き合い。EvoVIII_MRでは、元ウチの会社で初めての納車だそ ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
ヨメさんメインのクルマです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
学生時代、初めて購入したギャランVR-4(E39A)を事故で失ってしまったのですが、就職 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
グレード:X エンジン&駆動方式:3G83(N/A)&4AT・FF ひょんなことから、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation