• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COMPASSの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2020年12月1日

コンソールLED2回目その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
試験点灯。
前トレーのLEDで照らすとこんな光になります。
2
クルマにコンソールを固定するとこうなります。
3
カップホルダーは穴に基盤をはめて固定します。
そのままだとこんな光になります。
4
ホルダーにその2で作ったアクリルコースターを敷くとこんな光り方になります。
5
こちらは後ろトレー。
明るすぎると視界に光源が入り運転の邪魔になるため、ブロックを光らせつつトレーのなかは間接照明で照らしました。
6
トレーを運転席から見るとこんな光り方になります。
7
これでセンターコンソールの照明は完成です。
夜間走ってみましたが、モノも取り出しやすくなりました。
また照度もちょうどよく、長時間ドライブでも目が疲れにくくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルカンターラ調シート貼り貼り

難易度:

工具箱 流用

難易度:

フロントバルクヘッドとボンネットの制振・吸音

難易度: ★★

LED打ち替え

難易度:

GRマッドフラップ交換

難易度:

レクサス/トヨタ純正ホーン マルコホーン に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月1日 17:47
青系は個人的にはダメなんですが、色を変えてほんのり照らす感じとかできそうですねぇ。天井ライトじゃなくて手元でこのようにしたいところです!!
コメントへの返答
2020年12月1日 18:01
これは水色ですが電球色などもあるので、その1の方法でケースに入れてあげれば柔らかい光でいけると思いますよ。
2020年12月1日 18:04
ですよね。アクリル棒のやり方は付いていない時の存在感が薄くてナイスですね。
コメントへの返答
2020年12月1日 18:10
ありがとうございます。シートからはアクリル材が見えないようにしているのもこだわりだったりします。

プロフィール

ハイラックス(GUN125)とジムニーシエラ(JB74)のカスタムネタを中心にアップしていきます。 2020年10月 ハイラックス納車 2018年10月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMPASS別館 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:48:55
 
COMPASS(本館) 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:47:10
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
36万キロ乗ったエスクードからハイラックスに乗り換えました。 いろいろカスタムしていきま ...
ヤマハ FZ1 ヤマハ FZ1
’04 YZF-R1のエンジンを積んだネイキッドモデル。 海外ではネイキッドといえばこの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2018年10~2022年1月。 JB74型ジムニーシエラです。 受付開始と同時に予約を ...
ヤマハ ZeaL Zeal (ヤマハ ZeaL)
FZRのネイキッド版です。 イルカがジャンプした姿をモチーフにデザインしたそうですが、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation