• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COMPASSの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2020年12月14日

純正シートにシートヒーターを取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
シートヒーターは一度味わってしまうとない冬は考えられない装備。
特に長距離が多いのでエアコンをつけていると喉がやられるのです。
でもタイ生まれのハイラックスにそんな装備はオプションでもない。
ということで付けてみました。
長くなるので何回かに分けてお送りします。
2
後付けシートヒーターは何社からか出ていますが、今回選んだのはシートヒーター専門店 TC-STYLEの「タイプ16UA」。
運転席と助手席のセットと、トヨタ系スイッチのサイズが出ていたのが決め手でした。
3
とりあえず純正シートを外さないことには話になりません。
がまずは場所です。
左右ドアを全開にして、シートを抱えて後ろに下がれる程度の広さで、かつ丸一日動かさなくて済む場所を確保します。
停めたら前の左右2本のボルトを外します。
4
後ろは内張りはがしなどを使ってカバーを外してから、やはりボルト2本を外します。
5
シートにはシートベルト、助手席は圧力センサー、さらにサイドエアバッグのコネクタがささっているので、これらを外します。
6
ちょっと前後しますが、シートレールでドアやスカッフプレートなどを傷つける可能性があるので、毛布などで養生します。
養生テープなどでは破れてしまいます。
7
これで助手席が外れました。
8
もちろん運転席も外します。
ハンドルなどはそのままで大丈夫です。
次はシートヒーターの埋め込みに入ります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートヒーター③

難易度: ★★

ホイール交換 その2

難易度:

インナーフェンダーカット(雑)

難易度:

JAOSインナーフェンダー取り付け

難易度: ★★

急速充電USBポート取り付け

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイラックス(GUN125)とジムニーシエラ(JB74)のカスタムネタを中心にアップしていきます。 2020年10月 ハイラックス納車 2018年10月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMPASS別館 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:48:55
 
COMPASS(本館) 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:47:10
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
36万キロ乗ったエスクードからハイラックスに乗り換えました。 いろいろカスタムしていきま ...
ヤマハ FZ1 ヤマハ FZ1
’04 YZF-R1のエンジンを積んだネイキッドモデル。 海外ではネイキッドといえばこの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2018年10~2022年1月。 JB74型ジムニーシエラです。 受付開始と同時に予約を ...
ヤマハ ZeaL Zeal (ヤマハ ZeaL)
FZRのネイキッド版です。 イルカがジャンプした姿をモチーフにデザインしたそうですが、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation