• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月19日

重症化ということの重要性

重症化ということの重要性 https://www.medicom-japan.com/wp-content/uploads/mjpdf/2026.pdf

大阪で“全国最多”65人が重症…背景に何が?
大阪で重症者が急増している要因として指摘されているのが、重症化リスクの高い高齢者施設でのクラスターhttps://news.yahoo.co.jp/articles/41a5f2cb6e82a0c8fdf943f6d03dbc5e18203938



医学的にいう「重症」とは、輸液や酸素投与・人工呼吸など、
医学的なサポートがないと生活を送ることが困難な状態を指します
https://ukima.sukoyaka-kodomo.clinic/blog/cover-19_or_not/より

重要なのは「新型コロナかどうか」ではなく「重症かどうか」


重症化のサインには要注意
ただし、(子供の場合)
・苦しそうな呼吸をしている
・食事や水分がほとんど摂れない
・おしっこの量が減ってきた
・意識の状態や反応がおかしい
などがあれば、それは重症化のサインです。

新型コロナかどうかのみにとらわれるのではなく、
重症化のサインがみられたら、できるだけ早く医療機関を受診してください。

副作用の問題の方が大きくなることも
抗HIV薬や抗インフルエンザ薬、吸入ステロイド薬を
新型コロナウイルス感染症の患者さんに投与して、
かつ効果があった、というような報告
もいくつかなされていますが、
あれも患者さん全員に一律に使用すればよいというものではありません。

ああいった患者さんに(半ば実験的に)薬の投与が行われるのは、
その患者さんの状態的に「後がない」から
です。

呼吸障害が強すぎて、このままでは命の危険がある、
というような状況であれば、多少の副作用が出たとしても
救命につながりうる治療を試すことに合理性はありますが、

症状がそこまでひどくない方にある程度副作用が出ることがわかっている薬を
バンバン出すわけにはいきません。


元々何もしなくても治っていく見込みが高い病気なのですから、
「治療薬」を投与するメリットはとてもとても小さいのです。
むしろ副作用によるデメリットの方が遥かに大きくなる可能性が非常に高いです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/19 08:22:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きれんうりやぶり。
.ξさん

久々に日曜にお出かけ
SNJ_Uさん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

★6月奥多摩湖オフ『後編』奥多摩湖 ...
マンネンさん

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

無事にカエル🐸
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヒューズ取り替えしたら、またこの画面、どうしたらいいか?ネットで調べなきゃ。」
何シテル?   06/03 14:53
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22
ギュッが何かわからない、スタビブッシュ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 09:12:40

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。 高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見えな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation