• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

前立腺肥大手術後の困ったこと😅




前立腺は、女性にはない、男だけ。
前立腺肥大は男の病気。

手術して、翌日、医者が、ムリなことを言う

かっこ悪すぎ、恥ずかしながら明かします。

出血、コレは、体内の前立腺を削りとっているから、当然。それは点滴を絶え間なく使い、化膿止、痛み止効果で作用させます。

削りとった組織片が、おしっこと、血にまじって出てきます。
鼻血と同じ、真紅の血です。

とにかく、水分たくさん飲んで、排尿ひんぱんにするよう、指導があります。

血が止まるのに、10日はかかるそうです。自分の場合は、糖尿病だから、もうすこし長くかかるかもしれない。

で、ここから、ですが😅

かっこ悪すぎ、です。


できないことをやれ、と医者が言います。


それは





ナニの先が腫れて痛い、当然、尿道にカテーテル、太いのを、膀胱まで刺し込まれていたから傷痕があります。

ナニは、パンパンに腫れて痛みがある。



先生、いきなり、イタタタ、という自分のナニを無理矢理、皮で包んで、手で押さえておかないと回復わるくなる。



無理だよ、



手で包みっぱなしには、できない。腫れているから、戻っちゃうでしょ。

包茎が良くないから、剥いて先を出して、の
逆をさせられたわけ😓



だいたい

水分たくさん飲んで、となれば、すぐおしっこしたくなる。

で、傷には、軟膏塗らなきゃいけない。

手で押さえっ放しにはできない。はなすと元に戻ってしまう。




そこで

ガーゼでギュッと押さえ、テープでグルグル巻きにして。

看護師、医者以外には、見せられない!

おしっこしたくなるたびに剥がし、終わったら、やり直し。



こりゃ入院中とかでないと。
仕事中、おしっこに駆け込んだトイレで便座に座り、排尿、ガーゼ交換。

もし、トイレに先客がいたら、漏れてしまう。
トンネル開通しているのだから、我慢することができるわけがない!

だから、パンツは、オムツにしないと、赤い血だらけの尿が、撒き散らされて、
すごい有様になる。

慣れはたいしたもので😋

入院中、何回かやるうち、慣れ、腫れもおさまりつつある。尿中にも赤い血が薄くなってる。
でも、トイレで座ると赤い血がまだ出てくるから直りきってはいない。


ということは
😅
元のサイズになりつつあり、がっかり?


だれも、前立腺肥大やガンの手術後、こんな恥ずかしいことやるなんて知らないだろうな、😜

Posted at 2016/12/29 05:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月29日 イイね!

夜中に騒ぐ高齢者

入院しつつ、観察していると、(なるほど)と思うことがある。

夜間の徘徊、動き出し、失禁、大声で叫ぶ(お願いします、コレコレしてください)は、看護師に対する口先だけの決まり文句、

排泄が看護師の補助なしではできない。

なぜか? 歩かないからだ。周りと会話がないからだ。

食って、出して、寝るだけという生活しているからだ。



今入院している病院ではありません、一例です。

原因は認知の始まり!
海馬がスカスカ状態、なんだけど!
http://www.ninchisho.jp/prevention/04.html

●昼間、ベッドで、イビキかいて寝てる、
だから、夜の睡眠が浅くなってしまう。

●家族が昼間、ベッドで寝ているのを起こさない、語りかけることがない、放置してる。刺激与えるほうがいいのに。


●夜間の異常行動を家族には、病院がオブラートに包んだ言いかたでするから、家族がその事を知らない。


●昼間、刺激がない、何もすることがなく、自分で何か見つけてすればいいのを、寝ているか、テレビをつけっぱなし、でも、見てない。これでは呆けるだけ。

●食、食べることだけが楽しみになっている
。病院の食事時間の1時間前から、エプロンつけさせられ食堂に並ぶ姿は、鶏舎に並ぶニワトリ連想させる、哀しすぎ。

いやだ、こんな最後にはならない、
そのためには、糖質過多は絶対、悪。
年寄りにあまいもの? とんでもない!、

糖質制限は、必要だ!http://www.kikukawa-dent.jp/article/15250781.html
Posted at 2016/12/29 04:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月29日 イイね!

体重増加

手術後、2キロ増えた。
運動しない、できない、安静第一だから仕方ない。

自分は、運動不足より食べるもので体重が変ることを知っている。






同じ病院食食べている、糖尿治療食、ただし、炭水化物であるごはん、麺類、パンは、一切食べない。
自己流だが、糖質制限中だから。
管理栄養士が、カロリー計算間違いするわけがない。
ナッツの食べ過ぎもない。
体重計も、壊れてはいない。


なら、なぜ?

服用しはじめた糖尿治療薬💊の副作用、

調味料が犯人?

カロリーは計算されても、糖質を考えてないから、知らずに糖質過多になった⁇



退院したら、食生活が変る、
クスリもマトモに飲み続けるつもりはない、自己血糖値測定器持ってるから、変動はわかる。

効き目は、自己判定できるし、
正月早々、採血と手術後経過観察で病院にいくから、そこまではおとなしくしていよう。

ただし、同じく、正月早々、左腕の手術が精密検査の結果で判定されたら、手術の傷痕が、回復するまで我慢が延びることになる。

病名
左肘管症候群、

Posted at 2016/12/29 02:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ついに剥がれた、ボンドが効かない。買ってまだ半年。」
何シテル?   07/20 18:00
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14151617
18192021222324
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation