• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2018年09月19日 イイね!

結石消えた

1ヶ月ウロカルン飲んで、きょう泌尿器科で検査。

写真は借り物だが、自分の場合、黄色わくのあたりにみえていた石が消えていた。よかった。



それにしても、よくはやる町医者で、2時間待ちには閉口。
Posted at 2018/09/19 21:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月18日 イイね!

なめる

さるお屋敷の今年十八のお嬢さんの乳の下にできたおできが、みるみるうちに大きくなってしまった。医者に診せ、薬を塗ったり飲んだりしたが一向に治る気配はない。 ある医者が言うには、「四歳年上の男になめてもらえば治る」。 そこでなめてくれる男をみつけ、さっそくなめてもらうが・・・


こういう落語、6代目円生で聴いた。

乳ではなく、もっと下だという話もあるが、思えばこれ、できものではなく、皮膚がんだろう。
それをなめるとは、どういうことなんだろうと思った。なめて移れば治るというのだろうか?

身内に皮膚がんの男がいる、医者にかかったら切るしかないというのだが、昔はどうしたんだろう?
Posted at 2018/09/18 10:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月18日 イイね!

球形の荒野

北九州市の図書館で9日、松本清張氏の作品がなくなっているのが見つかった「松本清張全集」62冊がなくなっており、開館準備中だった職員が気づいたという。前日には異常はなかったそうで、警察は窃盗の疑いで調べている.
http://news.livedoor.com/article/detail/15312858/


松本清張の「球形の荒野」上・下を読了。

以下ネタバレあり。



変わった題名に、期待して読み始めたら、思ってた内容とまったく違うストーリーだった。なんどかドラマや映画になっていたのも、うなづける、古寺、観光地が舞台になっている。

物語は「終戦工作をめぐって「生」を奪われた外交官。戦後16年、彼の娘の恋人で真相を追う記者の前に、殺人事件が…。芦村節子は奈良の唐招提寺を訪ねたとき、その芳名帳に大戦中の外交官だった亡き叔父・野上顕一郎の独特な筆跡を見た。名前は違っていたが、もしかしたら…。という疑いが彼女の胸に湧いてくる。野上未亡人・孝子とその娘久美子、節子の夫・亮一らは取り合わないが、久美子の恋人である新聞記者・添田彰一が真相に迫る」

松本清張氏の作品に「の」のつく作品が多い。これも、期待して読んだのだった。
「日本の黒い霧」「砂の器」「眼の壁」「波の塔」「霧の旗」「時間の習俗」「黒革の手帖」「夜光の階段」など

この球形とは地球のこと、荒野とは、存在や国籍を捨てた男のいる世界のこと、
「野上さんにとってはパリも砂漠も同じこと、地球上どこに行っても、彼には荒野しかない・・・彼にとっては、地球そのものが荒野さ」



「ある狂信的な組織」が暗躍する。ラストシーンは映画やドラマ向きの場所。
横浜のニューグランドホテル、むかし、一番安い部屋だったが利用したので、なじみやすい。映画のロケにもよく使われる場所でもある。


観音崎。ここには行ったことがない。


その観音崎で、戦争をはさんで、子どもの頃に生き別れた父親との再会シーンで歌われる「七つの子」の歌。いいシーンだが、娘が気がつかないまま、物語は終わってる。

戦争末期の欧州における終戦工作で野上顕一郎が死を装ってまで実現しようとしたものがなんだったか明らかにされないのは、曖昧模糊としているし、国籍をうしなった人間がフランス人と結婚しているのは不自然だが、叙情的余韻のあるエンディングは、ドラマ向けだなと思った。
Posted at 2018/09/18 08:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

外国人のタトゥー・刺青

タトゥー・刺青


上野動物園で見かけたが、いっぱいタトゥー・刺青をしている外国人。


そのうちで、2人組の女性、西洋人。若い女。大きく開けた服の胸元、足元から見えたタトゥー・刺青。
色が白いから、よけい目立つ。
紫色っぽい色彩の花の絵柄だったよう、なにげなく目をやって、気持ち悪くて目を背けた。

また、パンダの列に並んでた外人の女の子の腕にはこんなの。これくらいなら、まだいいが。


まえに、浜松のエアーパークに行ったときも、こういう外国人見かけた。男だったが。


反発もあるだろうけど、自分はいや。嫌悪感しかない。

Posted at 2018/09/17 13:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

樹木希林さんが死去、75歳 個性派俳優として活躍

「あん」の徳江が鮮烈な印象だった。




「お正月を写そう」の時代は変な女優だと思ってた。



Posted at 2018/09/16 19:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブーツ切れてるんだって、やらなくては車検通らない。でもディーラー工賃高いなあ。考えちゃう。部品の3倍。おはぎ自動車に聞いてみようかな。」
何シテル?   11/04 12:56
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 56 7 8
910 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation