• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマッキ一の愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2015年2月8日

ガリ傷補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
まずは汚れを落としてプライマーを塗ります。趣味の鉄道模型の金属キットの塗装で使っているマッハ模型のプライマーを使いました。
2
続きまして表側は薄付けパテを塗りまして、次の週末まで乾燥させます。
裏は手抜きでプライマーのあとすぐにゴールド→クリアを塗りました。調色せずに塗ったら全然違う色だったけど裏だからまぁいいや。
3
パテを紙ヤスリで削ったら削りすぎて地が出てしまったのでもう一度プライマーを噴いておきました。
4
クレオスのゴールド(9)はどっちかというと各社ホイルのブロンズに近いですね。GXブルーゴールド(GX210)が調色なしでもわりと近いですよ。
GXブルーゴールドのあとにクリアーを噴いて完成。
補修などで部分的に塗装したときって、塗装したとことしてないとこの境をボカすでしょ?以前補修塗装したときにボカしたところをコンパウンドで磨いたら日焼けしすぎた肌みたいにガサガサになったので磨きはあえてしてません。
5
フロント用にちょっといいスペーサーを買いました。内側がホンダのハブ径56ミリの穴で、外側が一般的なホイルのセンター穴の73ミリの出っ張りが付いています。
ヤフーショッピングでスペーサーが2100円で送料が1800円でした。
6
近くで見ると、色の違いとかが分かるんですが、2メートル離れると分からないのでおK!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換

難易度:

記録 : タイヤ交換

難易度:

ホイールナット交換

難易度:

ハブリング装着

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation