• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろえちあの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2013年10月9日

マフラー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
フランジジョイント部のパイプが錆びて外れてしまいました。
2
自分で直すのはいいですがフロントパイプの脱落は怖いので、会社の先輩に軽く溶接してもらいました。
3
買ったのは補強材も付いた耐熱パテ
出来ればこれだけで済ませたかったけど(汗)
4
まずはジャッキアップ。ちなみにレンガ重ねてかさ上げしてます。万が一の為にタイヤを2本重ねて車の下に。
つ~か、作業始めたら雨降りだしやがった。
5
次に補修部分を清掃するためにワイヤーブラシで磨きます。
さすがピカピカにはなりません。
ってか、初体験なのでどこまでやればいいか分かりません(笑)
6
そして1回目のパテ盛り。
温めて固まるパテなので補修部分ではなく、体温のある指にまとわりついてうまく塗れません。
態勢も悪いし暗いし雨降ってるしで、やっつけ仕事的になってきます(汗)
7
そして補強材を巻き付けます。
が、曲がり部分なのでうまくフランジに付けられません。
ここら辺でヤバいかな~と(^^;
内側は切って短くしないとね。
8
最後に補強材の上にパテを…
てんこ盛りです(笑)
乾ききらないので厚さは5mmぐらいにと書いてあったのに(爆)

気温は高いが湿気で朝まで乾かないと思い、少しおいてからアイドリングして強制乾燥。
お!音が消えた!成功じゃん(≧∇≦)
と思ったらしばらくすると補修部分から水滴が…なぜ?
とりあえず20分ぐらい過ぎたところでアクセルあおってみる。
するとエンジン回転下がりきった時にカスカスと排気漏れが…
日曜日にリベンジです(´・ω・`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

性能より音量っていう

難易度:

ウーハー、TS-WX140DA 1年保管して取付(01)

難易度:

クラッチワイヤー交換【備忘録】

難易度:

タペットカバーパッキン・PCV交換

難易度: ★★

ウーハー、TS-WX140DA 向き・配線手直し(02)

難易度:

タービン交換③(取り外し編その2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ネオン管(笑)」
何シテル?   08/18 20:16
スポーツカーとサッカー好きな、二児の父です。今回の車購入でドライブがまた楽しみになります。皆さんと情報交換等できればと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Clazzio 車種別専用立体マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:40:32
黒木目調インテリアパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 08:12:28
Gararge Link 
カテゴリ:Gararge Link
2007/03/06 23:34:51
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA以来30年近くぶりにロードスターに戻ってきました。 ロードスターオーナーの皆様、よろ ...
スズキ アルト スズキ アルト
この車には、まだまだ頑張ってもらいます。プレは嫁のムーブからの乗り換えです。 アルトの ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
アテンザスポーツワゴンからの乗り換えです。最初RB1 が候補のひとつでしたが、最寄りの中 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
納車時 エスペリアダウンサス取付 純正オーディオ交換(中古) エンジンマウント交換 走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation