2012年11月06日
JAFカップ
11月3日4日とオフィシャル部隊として参加してきました。
場所はお馴染み京都「コスモスパーク」
車はまだ修復中なので、先輩のアスティの横に乗せてもらいました。
3日のお仕事は、パドック。
最初は、ゲートオープンまで参加車を入口にプールさせる仕事をしました。
後は、スタートまでの誘導etc・・・
公開練習を見ながら、全日本選手の走りに感動してました。
終わってからは、すぐ近くの「府民の森 ひよし」で宿泊。
なんやかんやでオフィシャルで来てた他大学の学生達と
1時頃まで飲んで喋ってました。
あんまり他大学の人と一緒に泊まるっていう経験がなかったので
すごく楽しかった! といっても大経大と甲南大とうちだけですがww
4日は、4時起き5時現地集合。
僕のお仕事は、かなり特殊でした。
「SC2にエントリーしてクラス成立させる」というもの。
1週間前に電話で内容を知って、
かなり驚きましたが、オフィシャルしながら走れるという事で喜んでOKしましたww
車は、中部地区チャンピオンの村瀬選手のアルトワークスです。
SC2という事でバリバリ改造されているアルトです。
1ヒート目は、運営側の手違いでダブルエントリーの交代が上手くいかず
不出走になりました。
2ヒート目は、無事にスタート。
とりあえず、1コーナーまで踏んでみましたが、
車重600キロの四駆だけあってかっ飛ぶようにスタート出来ましたww
直線は、怖いのとシフト操作が忙しすぎて全然踏めませんでした。
初対面の人の車転がしたら洒落にならないですしねー
コーナーは、出口だけ思いっきり踏みました。
実はこれがダート初四駆で、リアが流れて行く事にちょっと感動。。。
ただホイールベースが短いため姿勢変化がシビアで、
修正蛇の嵐でした。
普段乗ってる部車も一応SC車両ですが・・・
全然違いましたね(笑)
N車の数倍扱いにくい車ですが、その分ハマったら速いんでしょうね~
また誰かが動画あげてくださったら見たいと思います。
ちなみに、タイムは全然だったんですが、5位という事でJAFカップの表彰台立てました。
オフィシャルが表彰台立っていいんか!?(笑)
あと、完熟歩行時は北村さんと少しお話させてもらえたし
その他は基本竹本さんのパドックで
話したり、サービスの仕方、タイヤの選択などを勉強出来たのですごく充実した1日でした。
今まで1ヒート終わりにタイヤやボディの泥なんか落とした事もなかった僕なので、
これからは、ちょっと全日本選手のサービスを真似てみようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/11/06 06:57:39
今、あなたにおすすめ