• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRC-ENGの"Nuro-R" [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2020年2月29日

HYBRID RACING ショートシフター改良④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
シフトポジションがほぼ決まったので、ビジュアル面も最終仕様にバージョンアップしました。

2
なるべく低コストでリッチな見た目にする為に考えた末、2輪車用市販品と日本プレート精工のセミオーダーカラー(スペーサー)を使用しました。

①~⑤NPS セミオーダーカラー
⑥POSH オフセットミラーアダプター
⑦POSH 内径変換アルミカラー
⑧ZAFER 異径エクステンション
3
ステンレス製のカラーにネジを切った物です。
デフォルトではレバーシャフトをクランプして固定しますが、今後改造しやすいようにネジで固定できるようにしました。
4
二輪用サイドミラーの位置を変えるパーツですが長穴になっている為、ポジションの調整用に好都合なビレットパーツ☆
※元のネジ穴はM10P1.25ですが、ドリルで拡大加工して通し穴に変更。

クランプ側カラーは製作の都合上M10が無理でM8になっているので、内径変換カラーを入れて対応。
5
横+上下から挟んで固定する方式。

レバーをオフセットした事で生じる回転モーメントへの対抗策でもあります。
上下のボルトがお互い逆に回転しようとするので緩みに対しては強いはず、、です(^_^;)
6
下からボルトを入れてすべてのカラーを共締めする感じです。
あまり長いボルトが売ってないので、シフトノブ側は寸切りボルト(止めボルト)にて内側から先に固定済み。

ノブの高さはスペーサーを追加する形で対応させています。
(シルバーのアルミカラーがそれです)
7
ベースとなっているVer.2シフターのデザインとも違和感なくバージョンアップできたと思います。
レーシーだけどシンプル♪

操作感もカッチリしていて抜群です!
関連情報URL : https://ordermade1.jp/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

オイル オイルフィルター交換

難易度:

EgオイルとMTオイル交換

難易度:

シフトノブリペア。

難易度: ★★

シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月2日 10:38
いつの間にかこんなにレーシーなシフト周りになっていたんですね♪
上下で挟むのはかなり剛性も出ていそうで素晴らしいです!
純正シフターでは、どのシフトに入れても上下左右に遊びがありカタカタしますが、この仕様だとほぼ無いような感じですか?
HRのシフターにスプリングが付いていますが、これって何のためについているんでしょう?純正シフターではその役割の部品というのは存在しないですよね?

もしよければ、遊び感とストローク感がわかるような動画が見てみたいですw
コメントへの返答
2020年7月2日 22:23
今年の初めくらい?に今の形に(^_^)v
以前のバージョンではシャフトが回転することがありましたが、今では皆無です♪
遊びはニュートラルポジションで若干出ますね。
シフトワイヤーの張り調整ができないので、遊び分動く感じです。

スプリングは恐らくニュートラルの中立位置をシッカリさせる為の物だと思います。
確かに純正には付いていませんでした。。
新品ワイヤーだとそれでも少し物足りなかったのでミッション内のスプリングも強化してます。

動画ですよね~
ちょっと頑張ってみようかな?

プロフィール

「日曜日から梅雨入りっぽいな…
しばらくは乗れなそう😞
アコードで実証したフィールがビューエルでも通用するか?
必要な条件は全て満たしているはず。」
何シテル?   06/20 21:04
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation