• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぎょんのブログ一覧

2007年01月04日 イイね!

吸入空気温度を下げる為に・・・

吸入空気温度を下げる為に・・・純正では何とも言えないかと思い
こんな事しちゃいました。

多分吸入空気温度は下がっていると・・思いますが・・
まだまだ改良の価値あり^^
Posted at 2007/01/04 00:54:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | レベルアップ | 日記
2006年11月16日 イイね!

ドライブついでにアレやコレやと弄くるの巻き

ドライブついでにアレやコレやと弄くるの巻き和歌山海岸線です





温泉に行くついでに
テストを実施という事で今付いているパーツを全部外す事から始まり

FFBは付いたままですよ^^
後ホッ○イナズマもどきと、ヘッドバランサーも付いたままですが

私の場合何ともIジョイントの具合が悪いんですがねぇ

取り合えずI,B,S,SU外して乗るとまぁ何とも言えん感じが満開・・
遅いのなんの燃費バーも上がりが遅い!!

って事で調子の良かったB、Sジョイントは速攻取り付ける事に、
まぁいつもの感じにはなったがそれでは意味がねぇ

そして、SUを取り付け、Iジョイントをバッテリーマイナス端子と1番近いボディアースと共締めを行う。
これにて低、中速の改善が行われ

これでいつもの私のライフ君になりました。
改めて全く違う車になると思い知らされる・・・




最後にIジョイントを1本追加で付ける事に・・

その前に!!皆様にお詫び 長い前ふり申し訳m(__)m
[壁]* ¨)* ¨) チラッチラッ

最後に何処に付けたかと申しますと
ATFのゲージの刺さっている近くのボルトに付けました所
飛躍的な変化が御座いました。
低速~中速にかけて物凄く変化が御座いました。
速度40Kにてパーシャル走行で燃費計は25K/L付近
速度60Kにてパーシャル走行でも全く同じ結果に
まぁ上がり下がりは有りますが
そして40Kアクセルパーシャル~60Kまでの加速が(私的にですが)燃費計は20K/Lぐらいまでしか下がらない!!?

上記の加速に関しては個人で違いますが、私の場合今まで15K/Lぐらいまで下がっていたのですよ。

ココから先は大阪に居ている方なら何となく分かって頂ける事を書きます。
スミマセン<m(__)m>

16時過ぎに堺の美原ロータリー近くで燃料満タンした後、中央環状にて大日まで行き、その後13号(旧1号)を通り、裏道にて1号線に入った後
鳥飼仁和寺大橋(100円橋)を通り過ぎ淀川新橋を渡って、そのまま摂津峡辺りまで行きましたが・・・

その時の燃費が18K/Lだった事に(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

なんせ車が多く信号、渋滞、裏道を使ってのこの数字
最後に守口まで来たときは17.5K/Lになっていましたが、
それでも!!
まだこの1回だけしか行ってないのでなんとも言えませんが・・・

私の場合Iジョイントの良い位置が見つからず・・だったので
ココ1番の場所を見つけた事に嬉しさがあぁ
長々と長文を書いてしまいました。

ココまで読んで頂いた方有難うゴザイマス

そして、1度試して頂きたいと・・・

では、私だけ良い結果?など思いつつ



Posted at 2006/11/16 01:07:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | レベルアップ | 日記
2006年09月07日 イイね!

オイル交換

オイル交換我が家のライフ君もはや走行距離6万kmに近づいて来ております。
いいオイルで元気になっておくれ^^


皆さんはどんなオイル使っているのだろう?
Posted at 2006/09/07 00:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | レベルアップ | 日記
2006年09月07日 イイね!

Sジョイント

これはスターターの+配線とバッテリーの+を繋げる
物ですこれをするとどうなるか

説明はこちらへどうぞ~~

しかし、この作業は疲れました。


こんな感じです
Posted at 2006/09/07 00:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レベルアップ | 日記

プロフィール

自分の車が欲しいが・・・ 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
現在燃費改良計画進行中 持ち主が知らぬ所で着々と新たな部品を装着中!!

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation