• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二つの月のブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

いちご♪

いちご♪いちご食べてきました~♪

いちご狩りって、最近流行り??ってくらい
予約ができなかったので、場所をかまわず
予約できるところに決めちゃいました。

時間も中途半端だったので
食べたのはイチゴだけ(^^;;
なんか、ゴメンねぇ。。。

道の駅関宿に集合して、その後いちご園へ。
蜂の飛ぶ中、イチゴを堪能。 いくつ食べたかは数えてないのでわかりません。
数える暇があったら食べなきゃね(^▽^)





そのあとフラワーパークに移動しておしゃべりしたりして、帰りの渋滞を考え早めに解散。
事故渋滞で詰まるも、あとは空いてたのでサクサク帰ってきました。

たまには参加者のおクルマなど(いつもあまり載せないから)。
奥からmotocoさん、CAT320さん、紅の翼さん&転回さん&一紅さん、私。

左からMIZOさん、zeon01さん。

いとまるさん

いちご狩り参加者以上の方々ですが、諸事情によりいちご後に合流されたVouさんも含めて。


参加された皆さん、お疲れさまでした。
明日からまたお仕事頑張りましょう~。


Posted at 2016/03/13 21:10:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ♪ | 日記
2016年03月05日 イイね!

更新したりしなかったり。。。

例年のごとく、保険更新の季節がやってまりました。

すでに20等級でこれ以上の割引はありませんが、今回は、
私が付けてなくても弟が付けてれば同じように使える特約を弟に乗っかってしまったのと、
レンタカーのランクを下げてお願いしてきました。
それで1万円強安くなりました(^^♪

あと、急でしたがオイル交換もしてもらいました。

最近、純正品(扱い)のマフラーがちょっとうるさくなったかな~と思いましたが、
今日はあまり気にならなかったので、最近あまり乗ってないから?と思いつつ、
こちらの方はもう少し様子を見ることにしました。

それからもう一つ、どの~まる♪ちゃんのナビ様、昭文社のスーパーマップルですが、
ずいぶん前に買ったものなので、新東名がこんな感じ。。。

御殿場から三ケ日までできた時に、そろそろ新しくしようかと思いつつも今に至り、
めでたいことに豊田までつながってしまったので、今回、更新(購入)は先延ばしにしました。
点線じゃなくなったら買うことにします(^^;;

保険更新の季節ってことは、税金の季節も近いってことだ。
今年は車検がないから、ちょっと楽~。


Posted at 2016/03/05 18:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ日記 | クルマ
2016年02月27日 イイね!

コンセプトどおり(^^)

コンセプトどおり(^^)そろそろ見頃感も出てきたので
仕事ついでに撮ってみました。

午後になると人が増えるので、
朝、行く途中で写真撮りまくってたら
カメラマンさんに、「結構クルマ好き??」
などと聞かれてしまったので
「そんなことないですぅ~(^▽^;;」
と答えておきました。

それにしても、相変わらずお花がよく似合います(^^)

もっと埋もれた感出してみた。


どの~まる♪ちゃんに映り込ませてみた。


帰りにはこちらも行ってきました。 この写真はフォトギャラアルバムにUP☆


こちらは駐車場が分からなかったのですが、今日ご一緒した別の写真屋さんに聞いたら、
「ウチの店に停めてけばいいよ~。」とのありがたいお言葉に甘えさせていただきました。
ランチバイキングの後だったので、いい運動になりましたとさ。



Posted at 2016/02/27 18:15:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2016年01月12日 イイね!

泥沼??

ゲシュタルト崩壊(ゲシュタルトほうかい、独: Gestaltzerfall)

全体性を持ったまとまりのある構造(Gestalt, 形態)から全体性が失われ、個々の構成部分にバラバラに切り離して認識し直されてしまう現象をいう。
幾何学図形、文字、顔など、視覚的なものがよく知られるが、聴覚や皮膚感覚においても生じうる。

1947年、C・ファウスト(C. Faust)によって失認の一症候として報告されたが、持続的注視に伴って健常者にも生じることが知られるようになった。
認知心理学の視点から「文字のゲシュタルト崩壊」が研究されている。これは、例えば同じ漢字を長時間注視しているとその漢字の各部分がバラバラに見え、その漢字が何という文字であったかわからなくなる現象である。
ゲシュタルト崩壊の発生要因については未解明な部分が多く、感覚器の疲労や順応によるのではなく、「比較的高次な認知情報処理過程によって発生する」ことがわかる程度である。

(Wikipedia より抜粋)


仕事で同じ文書を何枚も作っていたら、

「あ~、これってゲシュタルト崩壊かも~。」
↓ 
「ん~? ゲシュタルト崩壊ってなんだっけ~??」

「家帰って調べてみよっと♪」


となりました。 早い話が事務仕事に飽きたと(^^;;
っつーかさ、差し込み印刷使えば面倒はないのに、「わから~ん」ってヤツがいるからだ!!(--)

でも、面白いからも少し調べてみ~る(^^♪



Posted at 2016/01/12 19:40:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月15日 イイね!

知らんぷりして聞いてたけど、なんでその結論に(・・??

先日の職場にて、女子ばかりで小会議室を占領してのランチタイムのこと。

ま~、女子なんでスイーツだの映画だのの話題が多いわけですよ。
そんな話題の中、とある一人が

「ミニバンとかでいっぱいモニター付けてる車って何!?
 わけわかんないんだけど??」


と疑問を投げかけたのです。
その場にいた誰もがそのテの車の状況が分からないご様子。

「そんな車、見たことないよ」という人に、言い出しっぺは
「248走ってみなよ。 5台は見るから」と言ってましたが(^^;;

後ろに向けてモニター付けてある理由が分かんなかったみたいで、
言い出しっぺはその状況を説明するわけですよ。

「モニターでなんか見てるの?」とか
「後ろに人がいないのにつけてるの?」とか
「後ろ走ってる人に見せてくれてるの?」とか。。。

それぞれが意見を出し合った結果

「イタ車の一種なんだよ、きっと」


という結論になりましたとさ。 おしまい。



Posted at 2015/12/15 21:06:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | その他

プロフィール

「@ボォさん 1度行ってみたいんですよね。ドクターイエロー(T4)見ましたかー?」
何シテル?   05/20 16:44
最近はなかなかゆっくりログインする時間も取れていませんが、極たまに何してるでつぶやいたりしますので生存確認はそちらでお願いします~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴガクル 
カテゴリ:Studio
2014/12/07 18:52:21
 
長野県信濃美術館 
カテゴリ:Museo d'arte
2013/09/23 16:25:28
 
ムーミン公式サイト 
カテゴリ:Carattere
2010/02/26 21:09:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コッシ―君 (スズキ スイフトスポーツ)
登録 2020年10月 セーフティーサポート装着 (全方位カメラパッケージ非装着) ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
乗り潰しました。4AT。
日産 アベニール 日産 アベニール
2001年6月から2004年5月まで乗っていました。5MT。
トヨタ カローラフィールダー フィルダ君 (トヨタ カローラフィールダー)
かわいい愛車です。5MT。 色はダークブルーマイカメタリック。 OPはアルミホイール、デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation