• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安藤二七美の"ホンダ Z" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2015年3月20日

ホンダ Zの純正フォグにイエローバルブ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日も天気が悪いので、被災した漁港の撮影シリーズは延期。昨日のダム巡りで濃霧の中を走ったので、オートバックスの駐車場で純正フォグランプの電球を黄色くすることにしました。
2
ホンダ Z(PA1型)の純正フォグは「H3」規格の電球です。濃霧でも乱反射しない黄色い光は、今どきっぽく言うと「2300ケルビン〜2500ケルビン」ってことになるらしい。
3
ハンドルをめいっぱい切った状態で(あるいはタイヤを外して)そっちからアクセスする人もいるみたいですけどね。
黒いゴムパーツ、手で簡単に取れましたよ。
4
はずすネジは、純正フォグランプの上側にある左右の2本だけ。
5
さらに、純正フォグの裏側の黒いカバーを、+ねじ3本で外す。ここまでくれば、あとは電球を交換するだけです。
6
純正フォグランプの下側にあるねじは、光軸調整。いじらないほうがいいよ。
7
CARMATE社の「H3型」が、ホンダ Zの「H3型」と微妙に合ってないというか、うまく収まらないんだけど…… フォグランプだから、まぁいいか、と割り切った。(前を照らすためのライトじゃなくて、対向車や先行車に自分の存在に気がついてもらうためのフォグライトだし)……問題があれば、バルブ(電球)側の切り込みをペンチで広げればいいよね。
8
できあがり。スモールライトをつけた状態でのヘッドライトは、LEDで青い色。青と黄色だから、補色。笑 ……やり方がわかっちゃったから、これからはいつでも、片側5分(左右で10分)あれば交換できるよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

リアアジャスター取付

難易度: ★★

クリア塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024.3/23土 5:30~
944km 23時間14分
【積載車3号】能登半島→栃木県→能登半島への20台目(災害派遣)
5ハイタッチ」
何シテル?   03/24 07:20
安藤二七三と書いて、あんどう・つなみ。由来は、東北地方太平洋沖地震「&津波」。 「私とクルマ、どっちを……」と聞かれれば、迷わずクルマを選ぶタイプ。 F1が大好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステンメッシュブレーキホースの作製! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 15:40:22
DIYエンジンオーバーホールに挑戦!(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 19:46:06
エンジン・オーバーホール⑤クランク・ピストン・メタルなど取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 12:36:13

愛車一覧

ホンダ インサイト 初代 インサイト (ホンダ インサイト)
初代ZE1型インサイト、今年2022年6月の「初期・黒」に続いて、今度は「初期・銀」を落 ...
スズキ ツイン 赤 ツイン (スズキ ツイン)
今回たて続けに落札したEC22S型ツインの2台目は赤。 2022年6月5日に引き取って東 ...
ホンダ インサイト 初代 インサイト (ホンダ インサイト)
詳しいことは書けないけど、運転できなくなった女医さんの、遠方での診療の運転手をやらされる ...
ホンダ アクティトラック 丸目 アクティ (ホンダ アクティトラック)
東日本大震災の時に、現地で手放して以来、11年ぶりに買い直し@2022年6月7日 本田宗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation