• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安藤二七美の"丸目 HA2" [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2023年4月22日

丸目HA2型 アクティトラックの現在の点火状況@2023年4月

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
セルが回らないまま、押しがけで大分県を出発。
いつもなら、国道九四フェリー(大分県→愛媛県)で、四国を横断。
だけど、フェリーに乗った時点でエンジンを切らなくちゃなので、今回は無理。
エンジンをかけっぱなしにしなくちゃなので、ホテルやネットカフェで眠ることもできない。
それで、大分県からずっと、全区間を高速道路で京都へ。
エンジンが十分に温まった状態で、Snap-Onのイグニッションアナライザー「GTCTA505J」で点火状態を見てみることにしました。
===
セルが回らないだけで、エンジンがかかってしまえば、とても快調。
何か不具合を感じてるわけじゃないです。
落札して引き取ってきた直後の状態を、記録しておこうという話です。
2
エンジンの両端のうち、ミッションがくっついてるほうを「後ろ」ちか「リア側」という。
縦置きのFR方式が当たり前だった時代の名残りです。
アクティ・トラックは、エンジンを前傾させた状態で助手席側に横置き、ミッションは運転席側。
なので、助手席側の端っこが1番で、運転席側(ミッション側)が3番になります。
(こんな説明でわかるかなぁ?)
3
クレーン付きのHA1型(2駆)は、5kV。
同じE05A型エンジンを積んでるこの仔、HA2型(4駆)は、7kVあります。
やっぱり、HA1型が3月にエンジンかからず、セルを回し続けてるうちにバッテリーが上がってしまった原因の1つは、イグニッションコイルなのかなぁ?
(新車の状態、新品イグニッションコイルの状態で、この当時は何kVぐらい出ていたんだろう?)
4
2番も7kV台、そして点火燃焼時間は1.5ミリ秒。
5
3番も7kV台、そして、だいたい1.5ミリ秒。
6
3気筒とも、ほぼほぼ同じ数値なので、良しとしましょう。
(3気筒そろって、同じようにくたびれてきている、という解釈)
7
2023年4月22日(土)5万4751km時
・イグニッションアナライザーで現状を記録
(3気筒とも7kV台、点火燃焼時間は1.5ミリ秒)
★同じE05A型エンジンのクレーン付きHA1型は5kV台

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

ハニカムグリル化

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

軽四 ETC 外していた物 取り付け。

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

タイヤ交換(パンク)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024.3/23土 5:30~
944km 23時間14分
【積載車3号】能登半島→栃木県→能登半島への20台目(災害派遣)
5ハイタッチ」
何シテル?   03/24 07:20
安藤二七三と書いて、あんどう・つなみ。由来は、東北地方太平洋沖地震「&津波」。 「私とクルマ、どっちを……」と聞かれれば、迷わずクルマを選ぶタイプ。 F1が大好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステンメッシュブレーキホースの作製! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 15:40:22
DIYエンジンオーバーホールに挑戦!(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 19:46:06
エンジン・オーバーホール⑤クランク・ピストン・メタルなど取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 12:36:13

愛車一覧

ホンダ インサイト 初代 インサイト (ホンダ インサイト)
初代ZE1型インサイト、今年2022年6月の「初期・黒」に続いて、今度は「初期・銀」を落 ...
スズキ ツイン 赤 ツイン (スズキ ツイン)
今回たて続けに落札したEC22S型ツインの2台目は赤。 2022年6月5日に引き取って東 ...
ホンダ インサイト 初代 インサイト (ホンダ インサイト)
詳しいことは書けないけど、運転できなくなった女医さんの、遠方での診療の運転手をやらされる ...
ホンダ アクティトラック 丸目 アクティ (ホンダ アクティトラック)
東日本大震災の時に、現地で手放して以来、11年ぶりに買い直し@2022年6月7日 本田宗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation