• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月15日

東北 Solo-SKI_24/25_SKI備忘録(その―)_猪苗代スキー場_スルーして帰宅

東北 Solo-SKI_24/25_SKI備忘録(その―)_猪苗代スキー場_スルーして帰宅 前報の続き…

東北スキー旅のラストは猪苗代スキー場を
計画しており、実行しましたが、スキー場を
前にしてそのまま自宅へ帰宅…な備忘録です…




・日にち:2月10日(月)
・行先 :猪苗代スキー場へ行くつもりだった

赤倉でスネが痛くなったのはちょうど骨と皮の所。 
この場所意外と痛い神経があります。。。弁慶の泣き所ですからね…


前日、セリアでこんなの買って、現地(スキー場)テンポラリー調整しようと準備。


この日の朝はうっすら白くなった程度でした。


丁度、福島西ー二本松間が事故で通行止め(トラブルその1)


信号変わるたびにインターから車両が流出していきます。


国道出る迄の幹線道路は大渋滞なので、生活道路を拝借。


R4に出ると、二本松付近まで高速道路とあまり変わらない快適道路~♪ 


二本松付近から二本松ICまでが渋滞との情報だったので、またもや生活道路をお邪魔します。 こういった所を通るのが僕にとっての非日常~♪


8:59までにゲートくぐれば平日通委金割引30%適用(要:5~9回利用)でしたが、思いのほか時間かかりました(トラブルその2)


二本松ICからは快適に進みます~


磐越道に入ってしばらくすると2車線の道路が1.5~1.8車線に… なかなか見かけない光景…


今回の東北遠征時からずーとチェックしてましたが、2日間通行止めでしたらかね…


目的地に近づいてきました。


高速降りると雪道ですが、地面までかなり厚みありそうな雪道。。。


飛び石とは言え平日だから空いているだろうとタカをくくっていたら…


ゲレンデ付近の駐車場ま満車で、ここまで誘導されることに… (トラブルその3)
到着時間が遅いってこともありましたが、まさかこんな下に…(シャトルバスはあります) スネ痛かったらすぐにリタイヤすることになるので退散することに…


ゴージャスすぎる雪庇


よく耐えれるナーと…


セブンでコーヒー買って、リステル行こうか帰ろうか悩んでたら…


喜多方ラーメン~♪ 営業開始まで30分以上あり、同店が郡山にあることを知り、一路郡山へ…


路肩の除雪…進んでました。


高速はひと区間だけ使い、磐梯熱海ICで降ります。 ボコボコな路面。


ラーメン屋さん、開店時間前だったのでこちらにお邪魔します


生鮮系のお店


北海道の食材も…


北海道以外でホッケのフライ見たの初めて。 やや小ぶりです。


タラバ… 魅力的なお値段ですがさすがに小ぶり・・・


開店10分後に入店します。


先ほど訪れたお店が賑わっていたので、平日なんだ…と。


カレーも興味あり…チャーシュートッピングしました~♪


久しぶりの喜多方ラーメン。 麺はもちもち、つるつるシコシコ、ウマウマ…


暫く下道のR4で南下します。 ビクトリア創業の地、福島県。 須賀川のお店に立ち寄ります。 スキーウェアー安くなってないかな?と…


メガステージを名乗るので期待してましたが、なんとも残念な状態。退散します…


そうそう、今回ソロだったので、基礎板入ってるルーフボックスを開けることなくこの状態で…


矢吹IC近くのこちらで立ち寄り湯。。。


黄金の湯の名の通り、黄色味がかった優しい肌あたりのお湯でした~♪
帰路が長いのでほどほどに…


廊下、いい雰囲気です。 


うんちく


源泉かけ流し。600円。


矢板まで下道で… 閉鎖された工場・・・


企業城下町だったんだろうなーと…


帰宅後検索すると…  明日は我が身かも?と…


矢板ICから高速に乗ります。 空いてて快適。


SA・PAも進化してますネ~


仕事道具(といってもPC)一式取りに厚木の単身赴任宅に寄ります。
軽油:147円/L


高速降りたのと平日通勤割引のn増で小田厚を…


お腹空いたので小田原PAでとり天そばを…


箱根越えて山降りると我が家…


20:30過ぎに自宅到着。


・総走行距離:1730.6km
・平均燃費 : 17.2km/l


荷物一式ホテルに送って、新幹線+レンタカーが理想なんでしょうが…
東北のスキー場、楽しんで、無事に帰還できました~♪ ・・・またいつか・・・

おしまい
ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2025/02/16 11:47:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

MINIじゃないけどスキー、猪苗代
Yaaaさん

リフト券平日無料のスキー場について ...
まんけんさん

2025❄シーズン4日目🎿 猪苗 ...
まんけんさん

初滑り+登攀シール新調。
もげ.さん

スノーウェーブパーク白鳥高原へ
hama01さん

裏磐梯
ナミダ君さん

この記事へのコメント

2025年2月16日 14:53
こんにちは!
遠征お疲れ様でした。
猪苗代スキー場で滑れず残念でしたね。
私は関東赴任時にグランデコと箕輪?に行った事があります。
岐阜だと中々行けませんが(-_-;)
足お大事にしてくださいね。
コメントへの返答
2025年2月17日 7:01
おはよーございます♪

箕輪は夏にゲレンデチェックしてて、行きたいスキー場の一つですがここ数年営業してなくて・・・
足は自然治癒しかなく今週末どうなることやら😎
2025年2月16日 17:28
こんにちは♪
東北のスキー遠征お疲れ様でした😌

今までのスキー三昧で酷使し続けた足、ゆっくり養生してください😥
コメントへの返答
2025年2月17日 7:02
おはよーございます♪
遊び過ぎました💦
昨日・一昨年は大人しくしてました😚
2025年2月16日 19:17
お疲れ様でした…復活スキーブログ、お待ちしております。
雪庇…あんなの見たことないです…すげ~、絶対近寄らない(笑)
コメントへの返答
2025年2月17日 7:06
おはよーございます♪

あんなのが屋根から落ちてきたら、それはもう。😎

米沢でもそうでしたが、雪降ろししてない建屋もそこそこあって、過疎が進んでいるな〜と、実感しますね。
2025年2月16日 19:31
来夢ってチェーン店だったんだぁ
コメントへの返答
2025年2月17日 7:12
おはよーございます♪

店舗検索すると、チェーン店みたいです。
(猪苗代にある時点で💦)

郡山で喜多方ラーメン食べれるのは貴重だと思います🤗
2025年2月16日 19:41
東北堪能お疲れ様でした、またのスキーレポ楽しみにしております!

そして、スネをお大事に。

まずは、節酒or禁酒ですかねぇ。

コメントへの返答
2025年2月17日 7:14
おはよーございます♪
あれ?お酒が原因?😚
まぁ連日飲んでましたので💦
次に向けて摂生しますね〜🤗
2025年2月17日 13:27
こんにちは。

赤倉で…….古傷なんですか?残念ですね、
お大事になさってください。

まだまだ雪ありますので、まずは癒やしてから
出撃ですね。

私も外傷ですがアカギレ・シモヤケが酷くで
前回ブーツ履いてバックル閉めたら涙目でした。
コメントへの返答
2025年2月18日 10:43
こんにちは♪

初めての症状でして💦
どうやらタイツと靴下とブーツのタンとの組み合わせが悪く、皮膚擦れによる炎症だと思います。

健康でないと楽しないスポーツなので体調、よくしたいですね?🤗
2025年2月17日 21:24
お疲れ様でした!

色々あるもんですよね。
それが旅の醍醐味でもあるというか。

しかしスキー場無料の券。
タダほど高いものはないってこのことですかねぇ。

日本一高い(?)ルスツは日本人がいません(笑)
コメントへの返答
2025年2月18日 10:45
こんにちは♪

もっと早く出ていれば、タダでスキー楽しめたんですが、平日だからと油断してしまいました💦

蔵王も高いナ〜なんて思ってましたが、ルスツに比べると良心的ですよね?😚
比較してはいけないのかも?😎

プロフィール

「[整備] #CX-8 2025.04_CX-8_冬タイヤ→夏タイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8210873/note.aspx
何シテル?   04/30 19:39
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2025年②⑧八方尾根スキー場【雨の中での反復練習】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:54:51
リヤハッチからの水垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 05:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation