• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikechan500cultの"MiTo君" [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2013年7月10日

6か月点検!!  32755km (その2) ブレーキ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今まで使用していたブレーキパット

ASSO製のストリートパット フロント MiTo (TCT)
耐久温度 0~???℃?? → データなし(^_^;)

11000km走行時に交換して約1年とちょっと!!
20000kmほど走行しての交換!!
この間、サーキット走行5回
(セントラル4回、鈴鹿フルコース1回)

※ サイクル短すぎないかな??
2
ブレーキの踏み具合がフワフワしてた理由

パットの減り具合をみて納得(+_+)
残5mmもなかったかな??
3
上記と同じ
4
ブレーキパットの交換と同時に、
ASSO製のステンレスメッシュブレーキホース も導入!!
http://cybershop.asso.co.jp/shopdetail/002003000009/order/

ノーマルのブレーキホース(ゴム製)の場合でしたら、
高温時において、膨張するうえ、踏み心地が柔らかい??

これ、ブレーキング行う上でかなり怖いよね(^_^;)

よって、
ステンレス製のブレーキホースを導入することによって、シビアにいけるかな??
(1/100秒の差が命取りになるのかな??)
5
今まで使用してた
ノーマルのブレーキホース
6
今回入れ替えたブレーキパット(Fのみ)

DIXCEL製のストリートパットM type 
を導入!!(F)のみ
耐久温度 0~500℃
http://www.dixcel.co.jp/pad/pad_m.html
7
今回入れ替えた
ブレーキパット装着の写真

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度: ★★

リア、パッドとローター交換

難易度: ★★

追加メーター取付の失敗(その2)。

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

キャリパー塗装 補修

難易度:

エンジンマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Dew156 さん
アルファロメオと
一緒ですね😄」
何シテル?   02/08 06:38
ike-chan(147mito500) 改め ikechan500cult リニューアルしたために改名 ikechan(いけちゃん)と呼んでいただいて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキの新調など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 07:50:03
今月の予定🐤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 12:04:32
アルファロメオ4Cのタイヤ交換をするためのジャッキアップの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 07:07:56

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
前車両 (1.2flat500)の リニューアル? な事情で 新規一転として 再エント ...
フィアット 500 (ハッチバック) POPな1.2白黒チンク君 (フィアット 500 (ハッチバック))
アルファロメオ ミト からの乗換!! 気分は るぱ~んしゃんしぇ~い!! ちっちゃい ...
アルファロメオ MiTo MiTo君(改??)赤and黒 (アルファロメオ MiTo)
(乗り換えではありませんが) RED から RED and BLACK に リニューア ...
アルファロメオ 147 147セレ君 (アルファロメオ 147)
147 2.0 TwinSpark 2003年式 初めてのalfaromeo !! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation